アルプス鍼灸整骨院
  1. ホーム
  2. 当院のご案内
    • 院長・スタッフ紹介
    • 受付時間
    • アクセス
    • 料金・メニュー
  3. 施術内容
    • 柔道整復科
    • 鍼灸科
    • 整体・マッサージ
    • テーピング
  4. むち打ち・交通事故治療
  5. 外反母趾・インソール療法
  6. 背骨・骨盤矯正
  7. ふらつき・歩行障害にStimUp!
  8. あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  9. 求人情報
  10. お問い合わせはお気軽に

    06-6835-0041

    メールお問い合わせ

吹田の北千里・山田の整骨院は口コミ・評判のある当整骨院まで。

アルプス鍼灸整骨院

吹田の南千里・山田からも近い北千里の整骨院。

電話番号
文字サイズ 小 中 大
お問い合わせフォーム

アルプス鍼灸整骨院BLOG

  • 2017年9月 22日

    寝違えてしまったら吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へ!

    アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の仲です。

    今回は寝違えについてお話しさせていただきます。

    人は、寝ている間に不自然な姿勢になってしまった場合、普通であれば寝返りをうったりすることで、体に負担をかけないように姿勢を変えるのですが、時に不自然な姿勢のまま眠り続けてしまうことがあります。そういった時に寝違えになってしまいます。

    不自然な姿勢で眠り続けてしまうと首や背中などに不自然な力が持続的に加わってしまい朝、目が覚めると炎症を起こして痛みを生じてしまいます。場合によっては痛みが1ヶ月以上続く場合もあります。

    他にも枕が合っていなかったり、ベッドに体が沈んで寝返りができなかったり、疲労やストレスで筋肉が緊張状態にある場合にも寝違えになることがあります。

    鍼灸治療院では首まわりの「大椎」「風池」
    手にある「落枕」
    というツボが効果的です。

    当院では、手技・アイシング・物理療法(ES-530ほか)・運動療法などの治療法を行っております。

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください

    pic20170922073426_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2017年9月 21日

    トレーニング指導やスポーツ外傷は吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院へ

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の大岩根です。

    厳しい暑さも和らいできましたね!暑くて運動できてなかった人が運動を始めるには良い季節になってきたのではないでしょうか?

    今回は筋トレの重要性についてお話しさせて頂きます。

    筋トレをおこなうことによって得られる主要な効果として「筋肥大」と「筋力アップ」があります。つまりこれは、スポーツにおけるパワーやスピードの向上やシェイプアップ、健康増進といった「メリット」につながります。

    筋トレは非常に効率的なトレー二ングであり、他の運動と比べても、短時間で大きな効果が得られる方法といえます。

    まず第一に、筋肥大によって筋力が向上すれば、スポーツ時の筋出力も向上し、競技力のアップにつながります。

    身体を動かす筋肉の能力は、原則としてその「大きさ」によって決まるため、細い筋肉のまま筋出力を大きく向上させることはかなり難しいです。もちろん筋肉の大きさはそのままに、筋出力が向上することはありますが、劇的な向上は望めません。筋力や競技パフォーマンスを飛躍的に高めるには、筋肉を大きくすることが必須となるのです。

    また、筋肥大によって筋力が向上すれば、スポーツにおけるスピードも向上します。

    一般的に、筋肉がつくとスピードは遅くなるとのイメージがありますが、それは事実ではありません。筋力が向上することで、それまで重く感じていた負荷も軽く感じられるようになり、一定の負荷に対して、以前より素早く動くことが可能となります。強い筋力こそがスピードアップのベースとなるのです。

    一定の筋力アップに必要となる筋量(筋肉量)の増加は、体重との比率で考えると、実はそれほど大きな増量にはなりません。脂肪をつけずに全身の筋肉をバランスよく増やしていけば、基本的にスピードが遅くなることはないのです。このことは、陸上競技の短距離で活躍しているトップスプリンターたちのマッチョな肉体が、証明しているといえるでしょう。
    次に、筋トレによって筋肉を鍛えることで、脂肪が落ちやすく、太りにくい身体になります。

    つまり、筋トレは筋肉を太くする効果があるだけでなく、ダイエットの有効な手段でもあるのです。

    人間は、日常生活で特別な運動をしなくても、自然にエネルギーを消費しています。この消費エネルギーを「基礎代謝」といいます。この基礎代謝は、筋トレによって増加させることが可能です。
    全身の筋トレを3カ月間実施した研究によると、基礎代謝量は概ね100kcl程度増加するという結果が得られています。100kclというと、ウオーキング約40分の運動量に相当します。筋トレでエネルギーを消費するだけでなく、基礎代謝でこれだけのエネルギーが毎日余分に消費されるようになるため、体脂肪減少に対する筋トレのメリットは、かなり高いといえるでしょう。この実験における約100kclの増加分には、筋肉量の増加だけでなく、体脂肪率が低下したことで、体重当たりの基礎代謝率が増加したことも影響しています。

    つまり、筋トレによる「筋肉量増加」と「代謝率増加」という二つの効果が重なることで、基礎代謝量の増加につながったと考えられます。

    また、筋トレは、メリハリあるナイスボディへの近道でもあります。

    極端にマッチョな体は例外として、美しいボディラインには、適度にバランスよくついた筋肉が欠かせません。男女を問わず、シャツやスーツを格好良く着こなすためにも、筋トレは不可欠といえるでしょう。

    筋肉をつけず、ただ体脂肪を落とすだけでは見た目に格好良い体にはなりません。スタイル改善=ダイエットというイメージがありますが、ただ痩せるだけでは、メリハリのあるボディは手に入らないのです。

    有酸素運動はダイエットなどには有効ですが、筋肉をつける効果はほとんど期待できません。ナイスボディの土台となる筋肉を直接的かつ効率的につける方法こそが、筋トレなのです。

    実際、ハリウッド俳優やサッカー選手のスタイルが格好良いのは、日本人と比べて頭が小さく、手足が長いといったことも関係していますが、何より筋トレで筋肉をしっかりつけていることが大きな理由です。筋トレによるボディメイクは、最高のオシャレでもあるのです。

    トレーニングについても吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へご相談下さい。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    pic20170921062922_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2017年9月 15日

    体調の不調にも北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へ

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の仲です。

    まだまだ暑い日が続きますが朝晩が涼しくなってきたこの時期、風邪をひいてしまう方多いと思います。

    東洋医学では風邪をひいたり体調を崩したりする要因を「邪(ジャ)」と言います。
    邪には6種類あり「風・暑・湿・燥・寒・火」があり、これをまとめて六淫(リクイン)と呼びます。

    なかでも「風」が1番風邪に関係していると考えられています。
    東洋医学では首もとから風邪(フウジャ)が入ると言われており風邪のひき始めなどは首もとを温めると早期改善につながります。

    ツボでゆうと「大椎」とゆうツボが効果的です。

    当院では、手技・アイシング・物理療法(ES-530ほか)・運動療法などの治療法を行っております。

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください

    pic20170915073102_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2017年9月 14日

    急な背中の痛みやスポーツ外傷は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院へ

    吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の大岩根です。

    今回はぎっくり背中についてお話しさせて頂きます。

    ぎっくり背中とは
    一般的にいきなり背中を襲ってくる、強烈な痛みです。
    突然の痛みではありますが、非常に強い痛みであるため、息が止まってしまったり、まったく動けなくなったりしてしまうこともあります。
    このようなぎっくり背中の痛みは、少し休むと症状が落ち着く場合もありますが、中には痛みが非常に長引き、日常生活を送るのがつらくなることもあります。

    ぎっくり背中の原因
    原因はさまざまであるため、一概に言い切ることはできません。
    しかし、運動不足による筋力の衰えや筋肉の急な痙攣、肉離れなどによって起きると考えられています。特に、筋肉に急激で予想外の負荷がかかって筋肉が傷ついてしまったり、使いすぎて筋肉が疲れていたりすると、このようなぎっくり背中が起こりやすくなります。

    当院では早期回復に努め、ES-530やマイクロカレントの電気治療やアイシング、テーピング、手技、包帯固定など様々な方法で症状に合わせて治療していきます。

    背中が痛い、スポーツ外傷は吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院へご相談下さい。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    pic20170914061054_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2017年9月 8日

    腕の痛みでお悩みの方は北千里駅最寄りのアルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へ!

    アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の仲です。

    今回は上腕二頭筋長頭腱炎についてお話しさせていただきす。

    上腕二頭筋長頭腱炎は腕の筋肉である上腕二頭筋の付け根に起こる炎症です。上腕骨の結節間溝と言う所と上腕二頭筋の長頭腱に過度のストレスが繰り返し起こることで炎症がおきます。
    まれに長頭腱の断裂、部分断裂も発症する場合があります。
    断裂の場合は左右の上腕二頭筋のコブがあきらかに違ってきます。

    症状としては重い物を持ち上げたりする時に痛みがでます。夜に痛みが強くなる(夜間痛)も特徴的です。

    鑑別する検査として
    ヤーガソンテスト、スピードテスト、ストレッチテストなどがあります。

    急性期で炎症がある場合はまず患部をアイシングで冷やし炎症を抑えのが大事です。
    炎症が治まった後は温熱療法や運動療法、鍼灸治療などで治療をしていくと痛みをとることができます。

    アルプス鍼灸整骨院では、手技・物理療法(ES-530ほか)・包帯固定・テーピング・運動療法などのさまざまな治療法を行っております

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください

    pic20170908073329_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2017年9月 7日

    ジャンパー膝やスポーツ障害の治療は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院へ

    吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の大岩根です。

    今回はジャンパー膝についてお話しさせて頂きます。

    ジャンパー膝とは
    正式な名称を膝蓋靱帯炎症と言います。膝蓋靱帯とは膝蓋骨というお皿のような骨を固定する役割を担っている靭帯です。この靭帯を酷使しすぎると炎症を起こし、症状がひどくなると切れてしまいます。膝蓋靱帯は膝を曲げ伸ばしするときに使われるので、走ったりジャンプしたりすることの多いスポーツほど発症のリスクが高まります。そのため、ジャンパー膝という通称がついています。

    症状
    ジャンパー膝の症状は段階を経て進行していくだけでなく、初期の段階では痛みを感じていても動作することで痛みが収まってしまい、温めても痛みが収まります。
    ここで気に留めずに運動を続けてしまうと症状が重くなっていきます。
    膝の内側からの痛み、ジャンプ時の痛み、動かなくても痛みが続くなど段階が進んでいきます。

    当院では早期回復に努め、ES-530やマイクロカレントの電気治療やアイシング、テーピング、手技、包帯固定など様々な方法で症状に合わせて治療していきます。

    膝が痛いやスポーツ外傷は吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院へご相談下さい。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    pic20170907055731_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2017年9月 1日

    鼻のつまりでお悩みの方は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へ

    アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の仲です

    最近やっと朝と晩が涼しくなってきて、昼間と気温差が出てきましたね

    気温差がでてきたり、季節の変わり目は体調を崩しやすいので体調管理に気をつけてください

    風邪を引いてしまって鼻がつまってくると頭が重くなりボーっとすることが多くなり集中力が低下してきますよね?

    そうゆう時に鍼灸治療が有効になってきます
    鼻詰まりには鼻の膨らみの横にある「迎香」と言うツボを刺激してみてください
    そのツボを刺激することで鼻通りがよくなり症状が緩和されます

    鼻詰まりでお悩みの方は一度試してみてください!

    当院では、手技・物理療法(ES-530ほか)・包帯固定・テーピング・運動療法などのさまざまな治療法を行っております

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください

    pic20170901073256_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2017年8月 31日

    肘が痛いなどスポーツ外傷の治療は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院へ

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の大岩根です。

    今回はスポーツ障害の一つである内側上顆炎についてお話しさせて頂きます。

    内側上顆炎とは
    肘や手首の使いすぎによって筋肉に無理がかかると、肘の内側に痛みを起こします。
    ゴルフのスウィングやテニスのフォアハンド、野球での投球動作など、手首や肘を曲げたり捻じったりする運動の繰り返しにより肘の内側の腱に微少な断裂や変性を起こします。

    症状
    肘を曲げて重い荷物を持った時や、電車などのつり革につかまっているとき、手のひらを握りしめた時などに痛みを感じたりします。

    治療
    当院では早期回復の為にES-530やマイクロカレントの電気治療やアイシング、手技、テーピング、包帯など様々な方法で治療していきます。

    肘が痛い、スポーツ外傷は吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院へご相談下さい。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    pic20170831061958_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2017年8月 25日

    頭痛でお悩みの方は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へ!

    アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の仲です。

    今回は偏頭痛についてお話しさせていただきます。

    偏頭痛は片側または両側のこめかみから目のあたりにかけて脈打つように痛みが出ます。

    動くと痛みが増悪したり、痛みが出ている時に姿勢を変えたり頭を傾けたりすると痛みが強くなります。
    痛みは1〜2時間でピークに達し吐き気や嘔吐を伴うこともあります。

    前兆として閃輝暗点といった目の前にチカチカとした光があらわれたり視野の一部が見えにくくなったりします。

    痛みが出たときに痛む部分を冷やしたりカフェインをとったりすることで痛みが和らいだりします。

    鍼灸治療も効果的で目の周りのツボや手のツボを使って治療することで症状が改善されます!

    当院では、手技・物理療法(ES-530ほか)・包帯固定・テーピング・運動療法などのさまざまな治療法を行っております

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください

    pic20170825073253_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2017年8月 24日

    手が痺れる。首が痛いなどの治療は吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院へ

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の大岩根です。

    今回は胸郭出口症候群についてお話しさせて頂きます!

    胸郭出口症候群とは
    背骨と肋骨で囲まれた部分を胸郭といいます。医学的には胸郭出口症候群は、腕神経叢(わんしんけいそう)という神経の束が、胸郭から腕の方に出る部分(首から胸にかけて)で、筋肉や骨に圧迫や牽引を受けることで生じるとされています。

    症状
    首・肩・腕・指・背中の痛み・重い・だるい・こわばりなどです。頭痛、肩こり、しびれ、冷感などの症状もおこします

    当院ではES-530の電気治療や手技、矯正、鍼灸治療、テーピングなど様々な方法で施術を行います。

    手が痺れる。首が痛いなどの症状は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院へご相談ください!

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    pic20170824072823_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 前のページを見る
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 97
  • 次のページを見る

カテゴリ一覧

  • アルプス鍼灸整骨院BLOG (969)

カレンダー

2023年6月
日月火水木金土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のブログ記事

  • おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

  • 2025仕事始め

  • 年末年始休診のお知らせ

  • 千里キャンドルロード2024

  • 令和6年お盆休みのお知らせ

  • 令和6年6月22日(土) 休診のお知らせ

  • 令和6年5月25日(土) 休診のお知らせ

  • ゴールデンウィークは暦通り診察致します

  • 2024年仕事始め

  • 2023年仕事納め

月別アーカイブ

  • 2025年 ( 2)

    • 2025年5月 ( 1)
    • 2025年1月 ( 1)
  • 2024年 ( 7)

    • 2024年12月 ( 1)
    • 2024年10月 ( 1)
    • 2024年8月 ( 1)
    • 2024年6月 ( 1)
    • 2024年5月 ( 2)
    • 2024年1月 ( 1)
  • 2023年 ( 7)

    • 2023年12月 ( 2)
    • 2023年11月 ( 1)
    • 2023年8月 ( 1)
    • 2023年5月 ( 1)
    • 2023年3月 ( 1)
    • 2023年1月 ( 1)
  • 2022年 ( 11)

    • 2022年12月 ( 2)
    • 2022年10月 ( 1)
    • 2022年8月 ( 1)
    • 2022年5月 ( 2)
    • 2022年4月 ( 2)
    • 2022年3月 ( 2)
    • 2022年1月 ( 1)
  • 2021年 ( 6)

    • 2021年12月 ( 2)
    • 2021年10月 ( 1)
    • 2021年8月 ( 1)
    • 2021年5月 ( 1)
    • 2021年1月 ( 1)
  • 2020年 ( 8)

    • 2020年12月 ( 2)
    • 2020年10月 ( 1)
    • 2020年9月 ( 1)
    • 2020年8月 ( 1)
    • 2020年4月 ( 2)
    • 2020年1月 ( 1)
  • 2019年 ( 22)

    • 2019年12月 ( 2)
    • 2019年10月 ( 1)
    • 2019年8月 ( 1)
    • 2019年7月 ( 2)
    • 2019年4月 ( 3)
    • 2019年3月 ( 5)
    • 2019年2月 ( 4)
    • 2019年1月 ( 4)
  • 2018年 ( 61)

    • 2018年12月 ( 5)
    • 2018年11月 ( 5)
    • 2018年10月 ( 6)
    • 2018年9月 ( 4)
    • 2018年8月 ( 6)
    • 2018年7月 ( 5)
    • 2018年6月 ( 5)
    • 2018年5月 ( 3)
    • 2018年4月 ( 3)
    • 2018年3月 ( 9)
    • 2018年2月 ( 4)
    • 2018年1月 ( 6)
  • 2017年 ( 130)

    • 2017年12月 ( 8)
    • 2017年11月 ( 8)
    • 2017年10月 ( 8)
    • 2017年9月 ( 9)
    • 2017年8月 ( 8)
    • 2017年7月 ( 9)
    • 2017年6月 ( 11)
    • 2017年5月 ( 15)
    • 2017年4月 ( 16)
    • 2017年3月 ( 13)
    • 2017年2月 ( 14)
    • 2017年1月 ( 11)
  • 2016年 ( 226)

    • 2016年12月 ( 15)
    • 2016年11月 ( 18)
    • 2016年10月 ( 16)
    • 2016年9月 ( 19)
    • 2016年8月 ( 18)
    • 2016年7月 ( 20)
    • 2016年6月 ( 19)
    • 2016年5月 ( 17)
    • 2016年4月 ( 19)
    • 2016年3月 ( 22)
    • 2016年2月 ( 23)
    • 2016年1月 ( 20)
  • 2015年 ( 240)

    • 2015年12月 ( 23)
    • 2015年11月 ( 20)
    • 2015年10月 ( 21)
    • 2015年9月 ( 20)
    • 2015年8月 ( 21)
    • 2015年7月 ( 20)
    • 2015年6月 ( 20)
    • 2015年5月 ( 22)
    • 2015年4月 ( 21)
    • 2015年3月 ( 19)
    • 2015年2月 ( 21)
    • 2015年1月 ( 12)
  • 2014年 ( 68)

    • 2014年12月 ( 9)
    • 2014年11月 ( 1)
    • 2014年10月 ( 5)
    • 2014年9月 ( 6)
    • 2014年8月 ( 3)
    • 2014年7月 ( 3)
    • 2014年6月 ( 4)
    • 2014年5月 ( 4)
    • 2014年4月 ( 6)
    • 2014年3月 ( 7)
    • 2014年2月 ( 12)
    • 2014年1月 ( 8)
  • 2013年 ( 55)

    • 2013年12月 ( 5)
    • 2013年11月 ( 2)
    • 2013年10月 ( 1)
    • 2013年9月 ( 3)
    • 2013年8月 ( 5)
    • 2013年7月 ( 3)
    • 2013年6月 ( 1)
    • 2013年5月 ( 2)
    • 2013年4月 ( 3)
    • 2013年3月 ( 7)
    • 2013年2月 ( 13)
    • 2013年1月 ( 10)
  • 2012年 ( 126)

    • 2012年12月 ( 10)
    • 2012年11月 ( 7)
    • 2012年10月 ( 14)
    • 2012年9月 ( 8)
    • 2012年8月 ( 26)
    • 2012年7月 ( 34)
    • 2012年6月 ( 21)
    • 2012年5月 ( 6)
問い合わせバナー

新着情報

一覧を見る

2025/05/01

おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

2025/01/06

2025仕事始め

2024/12/30

年末年始休診のお知らせ

2024/10/31

千里キャンドルロード2024

2024/08/10

令和6年お盆休みのお知らせ

  • ホーム
  • 当整骨院のご案内
  • 施術内容
  • むち打ち・交通事故施術
  • 外反母趾・インソール施術
  • 背骨・骨盤矯正
  • ふらつき・歩行障害にStimmUp!
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  • 求人情報
アクセス


大きな地図で見る

〒565-0875
大阪府 吹田市 青山台 2-1-6
青山台近隣センター内

北千里駅(阪急千里線) 徒歩6分

tel
お問い合わせ 詳しくはこちら
アルプス鍼灸整骨院BLOG
facebookはこちら
Google+
  • 052-624-7558
  • mail
  • pagetop
  • お電話
  • メール
  • pagetop

ページの先頭へ

  • ホーム |
  • 当整骨院のご案内 |
  • 施術内容 |
  • むち打ち・交通事故施術 |
  • 外反母趾・インソール施術 |
  • 背骨・骨盤矯正 |
  • ふらつき・歩行障害にStimup! |
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置! |
  • 求人情報
  • | サイトマップ
(c)2012 アルプス鍼灸整骨院 All Rights Reserved.