アルプス鍼灸整骨院
  1. ホーム
  2. 当院のご案内
    • 院長・スタッフ紹介
    • 受付時間
    • アクセス
    • 料金・メニュー
  3. 施術内容
    • 柔道整復科
    • 鍼灸科
    • 整体・マッサージ
    • テーピング
  4. むち打ち・交通事故治療
  5. 外反母趾・インソール療法
  6. 背骨・骨盤矯正
  7. ふらつき・歩行障害にStimUp!
  8. あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  9. 求人情報
  10. お問い合わせはお気軽に

    06-6835-0041

    メールお問い合わせ

吹田の北千里・山田の整骨院は口コミ・評判のある当整骨院まで。

アルプス鍼灸整骨院

吹田の南千里・山田からも近い北千里の整骨院。

電話番号
文字サイズ 小 中 大
お問い合わせフォーム

アルプス鍼灸整骨院BLOG

  • 2016年5月 12日

    肉離れの治療やスポーツ障害は吹田市北千里駅近くの青山台アルプス鍼灸整骨院へ

    吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院の大岩根です。

    今回はふくらはぎなどの肉離れについてお話しさせて頂きます!

    肉離れとは、簡単に言えば筋肉が断裂して損傷する事を指します。スポーツを行っていると肉離れを起こしやすいですが、しっかりと身体のケアを行う事によって防ぐことが出来ます。

    肉離れの大半は下半身に発生し、大腿四頭筋・ハムストリングス・腓腹筋(ふくらはぎ)に好発します。決して頻繁に起こる症状ではないのですが、ランニング中の急激なペースアップやテニスやサッカーなどの急な切り返し動作や方向転換時、繰り返しのジャンプ動作などによって発生してしまいます。受傷直後の応急処置が最も大切となります。

    肉離れに限らず、スポーツ障害を負ってしまったら応急処置として”RICE処置”を必ず行います。RICE処置とは安静・冷却・圧迫・挙上の4つを行う事です。これをしっかり行う事によって治る期間が変わってきますので必ず行いましょう。

    当院の治療はESー530の電気治療やアイシング、テーピング、手技や包帯固定などを行い治癒を早めます

    肉離れの治療やスポーツ障害は吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院へご相談ください!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください。

    pic20160512062121_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年5月 10日

    北千里・青山台アルプス鍼灸整骨院 コーレス骨折について!

    アルプス鍼灸整骨院の井上です!

    今日は、コーレス骨折について話していきたいと思います!

    コーレス骨折とは、運動中やバイク、自転車などで転倒した時に、前腕の2本の骨のうち、橈骨が手首のところで折れることを言います。

    症状としては、手首に強い痛みと、腫れがあり、ひどい場合は手首の変形がみられます。

    折れた骨により神経が圧迫され指がしびれる場合があります。

    治療としては、レントゲンやCTなどで手術が必要か、ギプスで固定などの保存療法で可能なのか判断します。

    保存療法では、骨にほとんどズレがない場合は、4〜5週間ほどギプスで固定します。

    ズレがひどい場合は、徒手整復を行います。

    徒手整復で整復位が得られ、安定していれば、ギブス固定を約4~6週間行います。

    徒手整復しても良い整復位が得られないものや、すぐにまたずれてしまうような場合、また、関節内に骨折が及んでずれているものなどは、全身麻酔での手術が必要となります。

    ご質問がある方や気になる方は吹田・北千里の当院までお電話下さい。

    当院では、整体・マッサージ、電気、鍼灸、テーピングなど様々な治療方で患者様の健康をサポートします。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL ‪‪06-6835-0041‬‬
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい

    pic20160510午前00405_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年5月 9日

    五十肩は北千里のアルプス鍼灸整骨院へ!

    アルプス鍼灸整骨院の亀原です。

    今回は五十肩についてお話しさせていただきます。

    五十肩の特徴は
    1、40歳以降に起こり加齢や過労によって肩の関節の変化によって発症する。

    2、明らかな原因(外傷)なく発症する。

    3、疼痛と運動障害がある。

    症状は
    50~60歳代に多く、症状は発症時に急に出てくるものや徐々に出てくるものなど様々で、特に肩の変形や、筋肉の萎縮、腫れや、熱を持ったりすることはありません。
    日常生活においては、腕をあげたり、後ろのものをとるとき痛みが出てきます。

    当院では、物理療法(ESー530)やストレッチング、包帯固定、テーピングなどの治療を行っています。

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください。   

    imgG51911866_1462742718053

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年5月 6日

    お陰様で開院9周年!吹田市北千里のアルプス鍼灸整骨院です(‘ω’)ノ

    皆様こんにちは、吹田市青山台のアルプス鍼灸整骨院です。GW5連休を頂きました当院もお陰様で開院9周年を迎えることが出来ました。本日5月6日(木)より日頃の感謝を込めまして「開院9週年感謝祭」を5月31日(火)まで開催致します( *´艸`)期間中の自費施術メニューの詳細は健康ニュースで要チェックです!今期も全力で地域の皆様の健康を創造したいと思います♪今後ともSHIN-STYLE株式会社「アルプス鍼灸整骨院」宜しくお願い申し上げます。

     

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年5月 6日

    坐骨神経痛でお悩みの方は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院へ!

    アルプス鍼灸整骨院の仲です。

    今回は坐骨神経痛についてお話しさせていただきます。

    坐骨神経痛は腰から足にかけて伸びている坐骨神経がさまざまな原因で圧迫、刺激されることで痛みやしびれなどの症状が現れます。

    年齢が若い場合は腰椎椎間板ヘルニアが多く、高齢になると腰部脊柱管狭窄症が原因と言われています。

    坐骨神経痛は生活習慣に見直すことで予防、改善につながります。

    鍼灸治療では「委中」「承扶」などを使うことで症状が和らぐといわれています。

    ご質問がある方や気になる方は吹田・北千里の当院までお電話下さい。

    当院では、整体・マッサージ、電気、鍼灸、テーピングなど様々な治療方で患者様の健康をサポートします。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL ‪‪06-6835-0041‬‬
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい

    pic20160506072832_1.jpg

    pic20160506072832_2.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年5月 5日

    ギックリ腰の痛みの治療は吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院へ

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院の大岩根です!

    皆さんゴールデンウイークはいかがお過ごしですか?長時間同じ姿勢や無理な体勢で腰が痛くなっていませんか?
    今回はギックリ腰についてお話しさせて頂きます!

    急性腰痛症とは一般的に「ぎっくり腰」と呼ばれているものです。
    ぎっくり腰は腰椎を支えている椎間板・関節・筋肉・靱帯などに、部分的な損傷が起こって痛みが出るもので、激痛で動けなくなってしまうこともあります。
    ただ、ほとんど1ヶ月以内に痛みがなくなり治るのですが、繰り返して発症してしまうと椎間板ヘルニアを合併したり、慢性的な腰痛になってしまったりすることがあるので正しい治療が大切です。

    では、どう言う時にギックリ腰が起きて、また起こしやすい年齢はあるのか?
    ぎっくり腰は日常生活における何気ない動作で生じるもので、顔を洗おうと体を曲げた時・靴下を履こうとした時・中腰で物を持ち上げた時・何気なく振り返った時などです。
    若い方でもぎっくり腰になる方もいますが30歳以降の方に多く見られる傾向があります。

    ぎっくり腰になってしまった時にはどうすれば良いのか?
    自身が楽と感じる姿勢で安静にすることが大事で、一般的には横になって膝や股関節を曲げてエビのような姿勢で休むのが良いと言われています。
    それから患部を冷やすのが効果的で氷で冷やすと良いです。
    ただし、冷やしすぎると皮膚を刺激して増悪することもあるので、1回につき20分ほど冷やすと良いです。
    痛みを我慢して無理をすると炎症が解消されないのですが、あまりにも長く安静にするのも回復を遅らせると言われています。
    個人差があるので一概に言えませんが、ある程度痛みが引いたら適度に動くようにすると早く回復します。

    当院では早期回復の為、ESー530やアイシング、テーピング、トムソン矯正、鍼灸治療など様々な方法で、患者様にあった施術を行います!

    腰の痛みやスポーツ障害は吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院へご相談ください!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用下さい。

    pic20160505052455_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年4月 30日

    阪急北千里駅最寄りのアルプス鍼灸整骨院♪開院9周年準備完了(‘ω’)ノ

    皆様こんにちは、阪急北千里駅近くの吹田市青山台で多くのスポーツ障害や足部障害を施術させて頂いているアルプス鍼灸整骨院です。
    いよいよ迫って参りました当院の年一恒例イベント!GW連休明けの5月6日(金)より31日(火)まで「開院9周年感謝祭」を開催致します。日頃の感謝の気持ちを込めまして、年に一度だけ開院月に合わせ感謝祭を企画させて頂いています。詳しくは当院健康ニュースを要チェックです!お得な情報満載です(‘ω’)ノ健康な体を手に入れたい方はお気軽に当院までご来院ください。

    GW連休のお知らせ:5月1日(日)から5日(木)までGW5連休とさせて頂きますのでお間違いないようにご来院ください。GW連休明けの5月6日(金)より平常通り診療致します。

    本日は診療後、スタッフの皆さんが協力して連休明けの準備をしてくれました。お疲れのところ有難う(*’ω’*)
    来期は弊社の勝負の年になります。阿吽の呼吸でぶっちぎりましょう!GW楽しんでね♪私は今回の5連休主夫します( *´艸`)
      

     



     

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年4月 29日

    手根管症候群でお悩みの方は吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院へ!

    アルプス鍼灸整骨院の仲です。

    今回は手根管症候群についてお話しさせていただきます。

    手根管症候群は、手首の手のひら側にある骨と靭帯に囲まれた手根管というトンネルのなかを、正中神経と指を曲げる筋肉の腱がとおっています。このトンネルのなかで神経が慢性的な圧迫を受けて、しびれや痛み、運動障害を起こす病気です。

    初めは人差し指、中指を中心に親指と薬指の親指側に、しびれと痛みが起こります。このような症状は朝、目を覚ました時に強く、ひどい時は夜間睡眠中に痛みやしびれで目が覚めます。この時に手を振ったり、指の運動をすると楽になります。
     進行すると親指の付け根の母指球筋(ぼしきゅうきん)という筋肉がやせてきて、細かい作業が困難になります。とくに親指を他の指と向かい合う位置にもっていく対立運動が困難になります。

    鍼灸治療では「大陵」「内関」といったツボを使うことで治療効果が期待できます。

    ご質問がある方や気になる方は吹田・北千里の当院までお電話下さい。

    当院では、整体・マッサージ、電気、鍼灸、テーピングなど様々な治療方で患者様の健康をサポートします。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL ‪‪06-6835-0041‬‬
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい

    pic20160429072231_1.jpg

    pic20160429072231_2.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年4月 28日

    指の痛みやスポーツ障害は吹田市青山台近隣センターアルプス鍼灸整骨院へ!

    吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院の大岩根です。

    今回はバネ指についてお話しさせて頂きます。

    バネ指とは、指を曲げたら伸ばせなくなった、伸ばそうとすると引っかかってカックンとなる。
    こんな症状をバネ指といいます。

    痛みを伴う場合もありますが、痛みがない場合や、朝起きてからしばらくの間だけ引っかかる場合もあります。
    バネ指は手をよく使う人によく見られます。

    バネ指は、指を動かす腱が摩擦によって腫れ、肥厚してコブのようになり鞘というトンネルをくぐり抜けることができなくなり、その結果、指を伸ばせなくなったり、くぐり抜ける際の衝撃で引っかかるという不快な感覚になってしまったりすることがあります。
    完全に完成されたバネ指は手術でコブを取り除いたり、鞘というトンネルを開いたりしなくてはならない事もあります。

    しかし、バネ指の初期や手前の腱鞘炎の段階で適切な処置や治療を受ければ防ぐことができます。
    原因としては、同じ動作を多くしていることや、力の入れ過ぎだったり、キレの悪いハサミを使っている為だったり、個人差はありますが腱自体が脆弱だったり炎症が起こりやすい体質だったりということが考えられます。

    当院では、治療段階を見極め、ESー530やアイシング、テーピング、手技、包帯固定など、様々な方法で治療していきます。

    手の痛みや外傷は早い段階での治療が早期回復に繋がりますので、早めの受診をオススメ致します。

    手の痛みやスポーツ障害は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院へご相談ください!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用下さい。

    pic20160428072810_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年4月 26日

    吹田・北千里・アルプス鍼灸整骨院 ルーズショルダーについて!

    アルプス鍼灸整骨院の井上です!

    今日は、肩関節不安定症ともいわれる、ルーズショルダーについて話していきたいと思います!

    ルーズショルダーとは、言葉の通り肩関節が外れやすくなっている状態のことをいいます。

    症状は、野球やソフトボールでの投げる動作で、肩関節に痛みがでたり、不快感や脱力感、なにもする気が起きないといった無気力感を訴えるようになります。

    またスポーツ選手以外でも、生まれつき靱帯の緩い人に起こりやすく、遺伝性もあると言われています。

    ルーズショルダーの原因は、肩と上腕をつなぐ筋肉が衰えているため、肩関節が緩くなってしまいルーズショルダーになると言われています。

    治療方法としては、運動療法により、衰えている筋肉を鍛えていきます。

    また、テーピングやサポーターで保護や固定なども行います。

    ご質問がある方や気になる方は吹田・北千里の当院までお電話下さい。

    当院では、整体・マッサージ、電気、鍼灸、テーピングなど様々な治療方で患者様の健康をサポートします。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL ‪‪06-6835-0041‬‬
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 前のページを見る
  • 1
  • …
  • 39
  • 40
  • 41
  • …
  • 97
  • 次のページを見る

カテゴリ一覧

  • アルプス鍼灸整骨院BLOG (969)

カレンダー

2023年6月
日月火水木金土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のブログ記事

  • おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

  • 2025仕事始め

  • 年末年始休診のお知らせ

  • 千里キャンドルロード2024

  • 令和6年お盆休みのお知らせ

  • 令和6年6月22日(土) 休診のお知らせ

  • 令和6年5月25日(土) 休診のお知らせ

  • ゴールデンウィークは暦通り診察致します

  • 2024年仕事始め

  • 2023年仕事納め

月別アーカイブ

  • 2025年 ( 2)

    • 2025年5月 ( 1)
    • 2025年1月 ( 1)
  • 2024年 ( 7)

    • 2024年12月 ( 1)
    • 2024年10月 ( 1)
    • 2024年8月 ( 1)
    • 2024年6月 ( 1)
    • 2024年5月 ( 2)
    • 2024年1月 ( 1)
  • 2023年 ( 7)

    • 2023年12月 ( 2)
    • 2023年11月 ( 1)
    • 2023年8月 ( 1)
    • 2023年5月 ( 1)
    • 2023年3月 ( 1)
    • 2023年1月 ( 1)
  • 2022年 ( 11)

    • 2022年12月 ( 2)
    • 2022年10月 ( 1)
    • 2022年8月 ( 1)
    • 2022年5月 ( 2)
    • 2022年4月 ( 2)
    • 2022年3月 ( 2)
    • 2022年1月 ( 1)
  • 2021年 ( 6)

    • 2021年12月 ( 2)
    • 2021年10月 ( 1)
    • 2021年8月 ( 1)
    • 2021年5月 ( 1)
    • 2021年1月 ( 1)
  • 2020年 ( 8)

    • 2020年12月 ( 2)
    • 2020年10月 ( 1)
    • 2020年9月 ( 1)
    • 2020年8月 ( 1)
    • 2020年4月 ( 2)
    • 2020年1月 ( 1)
  • 2019年 ( 22)

    • 2019年12月 ( 2)
    • 2019年10月 ( 1)
    • 2019年8月 ( 1)
    • 2019年7月 ( 2)
    • 2019年4月 ( 3)
    • 2019年3月 ( 5)
    • 2019年2月 ( 4)
    • 2019年1月 ( 4)
  • 2018年 ( 61)

    • 2018年12月 ( 5)
    • 2018年11月 ( 5)
    • 2018年10月 ( 6)
    • 2018年9月 ( 4)
    • 2018年8月 ( 6)
    • 2018年7月 ( 5)
    • 2018年6月 ( 5)
    • 2018年5月 ( 3)
    • 2018年4月 ( 3)
    • 2018年3月 ( 9)
    • 2018年2月 ( 4)
    • 2018年1月 ( 6)
  • 2017年 ( 130)

    • 2017年12月 ( 8)
    • 2017年11月 ( 8)
    • 2017年10月 ( 8)
    • 2017年9月 ( 9)
    • 2017年8月 ( 8)
    • 2017年7月 ( 9)
    • 2017年6月 ( 11)
    • 2017年5月 ( 15)
    • 2017年4月 ( 16)
    • 2017年3月 ( 13)
    • 2017年2月 ( 14)
    • 2017年1月 ( 11)
  • 2016年 ( 226)

    • 2016年12月 ( 15)
    • 2016年11月 ( 18)
    • 2016年10月 ( 16)
    • 2016年9月 ( 19)
    • 2016年8月 ( 18)
    • 2016年7月 ( 20)
    • 2016年6月 ( 19)
    • 2016年5月 ( 17)
    • 2016年4月 ( 19)
    • 2016年3月 ( 22)
    • 2016年2月 ( 23)
    • 2016年1月 ( 20)
  • 2015年 ( 240)

    • 2015年12月 ( 23)
    • 2015年11月 ( 20)
    • 2015年10月 ( 21)
    • 2015年9月 ( 20)
    • 2015年8月 ( 21)
    • 2015年7月 ( 20)
    • 2015年6月 ( 20)
    • 2015年5月 ( 22)
    • 2015年4月 ( 21)
    • 2015年3月 ( 19)
    • 2015年2月 ( 21)
    • 2015年1月 ( 12)
  • 2014年 ( 68)

    • 2014年12月 ( 9)
    • 2014年11月 ( 1)
    • 2014年10月 ( 5)
    • 2014年9月 ( 6)
    • 2014年8月 ( 3)
    • 2014年7月 ( 3)
    • 2014年6月 ( 4)
    • 2014年5月 ( 4)
    • 2014年4月 ( 6)
    • 2014年3月 ( 7)
    • 2014年2月 ( 12)
    • 2014年1月 ( 8)
  • 2013年 ( 55)

    • 2013年12月 ( 5)
    • 2013年11月 ( 2)
    • 2013年10月 ( 1)
    • 2013年9月 ( 3)
    • 2013年8月 ( 5)
    • 2013年7月 ( 3)
    • 2013年6月 ( 1)
    • 2013年5月 ( 2)
    • 2013年4月 ( 3)
    • 2013年3月 ( 7)
    • 2013年2月 ( 13)
    • 2013年1月 ( 10)
  • 2012年 ( 126)

    • 2012年12月 ( 10)
    • 2012年11月 ( 7)
    • 2012年10月 ( 14)
    • 2012年9月 ( 8)
    • 2012年8月 ( 26)
    • 2012年7月 ( 34)
    • 2012年6月 ( 21)
    • 2012年5月 ( 6)
問い合わせバナー

新着情報

一覧を見る

2025/05/01

おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

2025/01/06

2025仕事始め

2024/12/30

年末年始休診のお知らせ

2024/10/31

千里キャンドルロード2024

2024/08/10

令和6年お盆休みのお知らせ

  • ホーム
  • 当整骨院のご案内
  • 施術内容
  • むち打ち・交通事故施術
  • 外反母趾・インソール施術
  • 背骨・骨盤矯正
  • ふらつき・歩行障害にStimmUp!
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  • 求人情報
アクセス


大きな地図で見る

〒565-0875
大阪府 吹田市 青山台 2-1-6
青山台近隣センター内

北千里駅(阪急千里線) 徒歩6分

tel
お問い合わせ 詳しくはこちら
アルプス鍼灸整骨院BLOG
facebookはこちら
Google+
  • 052-624-7558
  • mail
  • pagetop
  • お電話
  • メール
  • pagetop

ページの先頭へ

  • ホーム |
  • 当整骨院のご案内 |
  • 施術内容 |
  • むち打ち・交通事故施術 |
  • 外反母趾・インソール施術 |
  • 背骨・骨盤矯正 |
  • ふらつき・歩行障害にStimup! |
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置! |
  • 求人情報
  • | サイトマップ
(c)2012 アルプス鍼灸整骨院 All Rights Reserved.