アルプス鍼灸整骨院BLOG
-
2015年8月 3日
汗をかく症状の時にもアルプス鍼灸整骨院へ
アルプス鍼灸整骨院で鍼灸師をしている木島です。
8月に入り本格的に暑くなりました。
この時期は動かなくても汗を大量にかきやすいです。特に運動をした後はスゴイです。
肩こりや腰痛の改善のため運動をすることは重要ですが気を付けて下さい。
特にのどが渇き水分が欲しいと思うと、体は既に脱水状態だと言われています。
汗をかいて出て行った水分の補給と、少しの塩分の補充をこまめに行って下さい。
生理現象以外の汗をかく身近な病気には汗をかくこと自体が病気である多汗症。甲状腺の機能が亢進した状態で起こるバセドウ病。自律神経の乱れから起こる自律神経失調症。女性ホルモンのバランスが崩れることによる更年期障害などが汗をかく病気としてあります。
鍼灸は自律神経の乱れ体質の改善などに効果があるめ、汗の症状にも効果があると考えられています。
夏の暑い時にかく汗は体温の調整のため必要な体の反応ですが、それ以外に異常を感じる場合は医療機関を受診することもご検討ください。
今回は東洋医学的に汗の症状の際に使われるツボ『少海』を紹介します。
場所は肘の内側の骨の上にあります。
このツボは肘の内側の症状やめまいや頭痛にも効果があると言われています。
このような症状の時はアルプス鍼灸整骨院も合わせてご相談ください。
〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL≫06-6835-0041
受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
休診日≫土曜午後・日曜・祝日
最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL
-
2015年8月 1日
患者様から教えて頂いた場所には…
皆様こんにちは、アルプス鍼灸整骨院です
本日は午前診療終了後、患者様にカブトムシの採れる秘密のポイントを伝承させて頂く為、今季最高の猛暑の中、近隣某所へ連れて行って頂きました。さすがに日中はいてないやろうと言うことで居場所の確認で行ったのですが…たくさんいてました♪吹田でもカブトムシこんなにいてるんですね!大阪在住20年になりますがビックリです(笑)凄いポイントを教えて頂いたので次回は息子と来たいと思います。喜ぶやろなぁ♪
猛暑の中、お付き合い頂いたS様ありがとうございました。S様のアクティブな足腰に少し驚きながらも楽しい時間を過ごす事が出来ました。またご一緒したいですね!ポイントはしっかりと伝承させて頂きました(笑)
皆様の健康を東洋医学で維持・増進‼
スポーツ障害・外反母趾治療に力を入れている
アルプス鍼灸整骨院でした(‘ω’)ノ〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL≫06-6835-0041
受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
休診日≫土曜午後・日曜・祝日
最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL
-
2015年7月 31日
知ってますか?ぎっくり背中!
どうも!アルプス鍼灸整骨院のトミーこと永冨です!
梅雨もあけて本格な夏がやってきました!
しっかり体調管理をして楽しい夏にしましょう♩
さて今日はぎっくり背中について少しご紹介させていただきますね!
ぎっくり腰は聞いたことがあると思うんですが、ぎっくり背中って?
これは背中に痛みが走る症状で急に痛めたり、始めはピリッと痛む程度で徐々に痛くなったりと症状も様々です!
理由も色々ありますが、多いのは運動不足や筋肉が硬い方や猫背など姿勢の悪い方が急に重いものを持ったり急な運動をした時におこりやすく背中の筋肉の膜を痛めた状態になります!
初期は炎症や腫れなどがあるのでアイシングをしっかりして安静にしましょう!
1番気をつけないといけないのが痛みが取れた後です!しっかりケアをしないと再発の可能性は大ですよ!
アルプス鍼灸整骨院では様々な治療法(マッサージ、鍼灸、ES-530、トムソンテクニック、インソール療法など)で痛みをなくしその後のケアも全力でサポートさせていただきます!
是非一度ご来院を!〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL≫06-6835-0041
受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
休診日≫土曜午後・日曜・祝日
最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL
-
2015年7月 30日
半月板損傷や外傷は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院へ!
吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院の大岩根です。
今回は膝の半月板についてお話しさせて頂きます。
半月板損傷について
膝の機能低下を起こす半月板損傷はスポーツの種類に関係なく、大きな影響を与えるスポーツ障害であるといえます。ここでは半月板損傷はどのような原因でおこり、どのような影響を及ぼすのかを解説していきます。
半月板とは
半月板は、「膝の皿」とも呼ばれるように円形の軟骨です。内側半月板と外側半月板の二枚一対が膝の左右にあり、計四枚の半月板が備わっています。半月板の役目は、膝の屈伸の際に大腿骨と脛骨の動きを滑らかにし、着地の際などに発生した衝撃を吸収するなどの足を使う動作を潤滑に行なう為のものです。半月板は軟骨である為、自然再生が見込めないという欠点があるものの、有意義に働く人体器官であると言えます。
半月板損傷の原因
半月板損傷の大きな原因は、膝の捻りにあります。膝は、縦方向への屈伸を前提とした構造を持っていますが、横方向への捻りはあまり考慮されていないと言えます。そのため、着地した際に膝を捻った状態にしていることなどで半月板に損傷が発生してしまうのです。また、スポーツ障害としては柔道などの格闘技で膝への関節技を受けることが原因となる場合があります。
半月板損傷の症状
半月板損傷は、痛みを感じにくいと言う性質があります。そのため、発見の目安となるのは歩行時などの膝を使ったときに感じられる違和感となります。半月板損傷の症状としては、膝関節への半月板の嵌入による激痛や歩行困難があります。症状が重度になると、膝を中心に関節炎や水ぶくれや血腫が発生するようになります。場合によっては筋力の低下や変形性膝関節症の原因になります。
当院では早期回復の為にES-530やテーピング療法やインソール療法、手技など様々な方法で治療しています。
半月板損傷や外傷は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院へご相談下さい。
〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL≫06-6835-0041
受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
休診日≫土曜午後・日曜・祝日
最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL
-
2015年7月 28日
肘の痛みにはアルプス鍼灸整骨院へ
みなさん夏ですね!水分補給しっかりしてますか??アルプス鍼灸整骨院の白石です!
今日は上腕骨内側上顆炎について
上腕骨内側上顆炎(ゴルフ肘)は、手首を手のひらの向きに曲げる腱の炎症で、ひじや前腕の内側に痛みが生じます。多くの場合、手首を手のひらの向きに繰り返し強く曲げる活動が原因で起こります。痛みが治まったら、再発予防に役立つストレッチや強化運動を行います。
この外傷は、抵抗がかかる状態で手首を何度も手のひら側に曲げることによって起こります。このような力が生じる動作には、テニスで強いサーブを打つ、オーバーハンドサーブやトップスピンサーブをする、濡れて重くなったボールを打つ動作や、野球の投球、やり投げなどが挙げられます。また、ゴルフでボールの打ち方が悪い場合にもこの炎症が起きるため、ゴルフ肘という名前がついています。レンガ積み、金槌の使用、タイピングなどの運動以外の動作が、上腕骨内側上顆炎の原因になることもあります。ひじと前腕の内側に痛みを感じます。手首を手のひらの向きに曲げると痛みが増します。
治療は、手首を手のひら側に曲げて痛みが生じる活動を控えます。痛みのある部位の冷却しましょう!痛みが少なくなったら、手首と肩の筋肉を強化する運動プログラムを開始します。
気になる方はぜひアルプス鍼灸整骨院へ!!
〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL 06-6835-0041
受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
休診日 土曜午後・日曜・祝日
最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL
-
2015年7月 27日
暑くなり下痢が増えた時にもアルプス鍼灸整骨院へ
アルプス鍼灸整骨院で鍼灸師をしている木島です。
今週を終えれば8月に入ります。梅雨も開けて本格的に暑い日が続いていきます。
夏は屋外と室内の温度差が大きく、体温の調節が困難になるため自律神経に異常をきたす事が多くありえます。
自律神経の異常から起こりえるものは、肩こりや腰痛や頭痛や動悸やのぼせや下痢や息苦しさ等の様々な症状を引き起こします。
自律神経の異常を起こさないように、自分でのセルフケアや整骨院等で治療を行うことにより、少しでも負担になるものは軽減しておくことが大切です。
今回は自律神経の異常な時に起こりえる下痢についてです。
何かの発表の前にお腹が痛くなり、トイレに駆け込むと下痢であった事は経験されたことがあると思います。
これは自律神経の中の交感神経が亢進状態にあることが多く、腸管などを活発に動かしすぎることにより、消化吸収が悪くなり下痢になると考えられます。
今回は自律神経の異常のような状態の時に起こる下痢に効果のあるツボ『神門』を紹介します。
場所は手の平側で小指側の手首のくぼんだ場所にあります。
今回の下痢の症状だけでなく、このツボは精神的なものにも効果があるため、緊張での息苦しさや・眠れない時には眠り安くしてくれる等の効果があります。
このような症状の際にもアルプス鍼灸整骨院にご相談ください。
〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL≫06-6835-0041
受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
休診日≫土曜午後・日曜・祝日
最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL
-
2015年7月 24日
筋筋膜性腰痛でお悩みの方はアルプス鍼灸整骨院へ
どうも!アルプス鍼灸整骨院のトミーこと永冨です!7月も後半に入り暑い日が続きます!
こまめな水分補給をかならずしましょう!
さて今日は筋筋膜性腰痛についてご紹介します!
この疾患は本当に多く、老若男女問わず痛みで悩んでる方がいます!
症状は痛みが強いものから痛みはないがダルさがとれないなど痛みの種類もいろいろあります!
原因として下記の事に当てはまる方は要注意です!
・中腰の姿勢、前かがみの姿勢をよくする
・長時間同じ姿勢をとる
・腰を何度も前後にまげる、腰をひねる
・肥満
・激しいスポーツ
・重労働の作業 などなど
結局は疲労の蓄積からくることが多くその後のケアができてない方が多いですね!
アルプス鍼灸整骨院では様々な治療法(マッサージ、鍼灸、ES-530、トムソンテクニック、インソール療法、ストレッチなど)を用いて全力治療!全力ケア!をさせていただきます!
是非一度ご来院下さい!〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL≫06-6835-0041
受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
休診日≫土曜午後・日曜・祝日
最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL
-
2015年7月 23日
頚椎の痛みやだるさの治療はアルプス鍼灸整骨院へ!
吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院の大岩根です。
今回は首の痛みについてお話しさせて頂きます。
頚椎の痛みには様々な症状があります。
1.頚椎捻挫型
症状…知覚異常や頭が重い・頭痛・首の痛み・手の脱力感やしびれなどむち打ちの8割を占める。 首を支持する筋肉(胸鎖乳突筋・斜角筋・僧帽筋・菱形筋・大胸筋など)の損傷や靭帯、関節包の断裂など軟部組織の損傷が起こっている状態。 後頭部痛、頚部痛などに悩まされることが多い。
2.頸部交感神経症候群(バレ・リュー型)
症状…後頭部痛・首の痛み・耳鳴り・難聴・めまい・視力障害・倦怠感・疲労感・夜間時の手のしびれ頚椎損傷に際に、頚椎を通っている交感神経・椎骨動脈を痛めたことによる症状 頚部の交感神経は、血行の調整 、眼や耳、心臓の機能にも働きかけているのでむち打ち症の外力により損傷を起こすと働きが鈍くなり、バランスを崩すことによって起こる症状は多岐にわたる。
3.神経根型
症状…咳、くしゃみ、といった首の動きによって症状が増悪する。神経の支配下にある部分の知覚障害・しびれ・麻痺・筋力の低下・反射の異常など頭部から上肢までの神経が追突などの外力により引き伸ばされたり、神経根の圧迫を受けることにより起こる。
4.脊髄型
症状.上肢のしびれ・歩行障害・膀胱障害・直腸障害頚椎の骨折や脱臼により脊髄が損傷され、手足の症状、膀胱障害などが起こる。
交通事故でのむちうち症状や日常生活で起こる頚椎捻挫でも様々な損傷があります。
当院では症状や状態を見極めて、早期回復に努めています。
頚椎の痛みやだるさがある場合は当院へご相談下さい。〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL≫06-6835-0041
受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
休診日≫土曜午後・日曜・祝日
最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL
-
2015年7月 21日
腕の痛にはアルプス鍼灸整骨院へ
皆さん連休いかがでしたか?アルプス鍼灸整骨院の白石です。
今日は上腕二頭筋長頭腱炎について。
上腕骨の結節間溝という狭い溝を通るときに摩擦が起こり、腕を上げたり肘を曲げたりする動作の繰り返しなどで症状がでます。
結節間溝部での摩擦の刺激により、炎症が起こっている状態で、
上腕前面から肘関節まで痛みが出る場合があります。
上腕二頭筋は長頭と短頭の2つに分かれていますが、長頭腱のみが結節間溝部を通るため、
「長頭腱炎」という名称になります。上腕骨の結節間溝と長頭腱の摩擦による、ストレスが過度に繰り返し起こることで、炎症が起こります。
繰り返し結節間溝で起こる摩擦による炎症が主ですが、稀に長頭腱の断裂や部分断裂も発症している場合があり、断裂の場合は両腕で左右の上腕二頭筋の力コブが別々の場所に出来るので、左右で比べるとあからさまに違いが出たりします。
様々な運動方向で痛みが出たりしますが、特に症状が出ない方いるようで、個人差が大きく、肩関節周囲炎でもみられる夜間痛も1つの特徴になります。
野球やバレーなどの運動や重いものを繰り返し持つような動作の繰り返しが原因になることもあります。急性期には痛みがあり、炎症による腫れも強いので、肩に負担をかけることをしないで、安静にすることが大事です。上腕ニ頭筋長頭腱炎は、いわゆる筋肉の使いすぎで起きる症状ですので、炎症をおさえ、筋肉を休めてほぐしましょう。アイシングや抗炎症剤などで痛みや炎症を抑える保存的療法が施されます。炎症が治まってきたら、可動域訓練や段階的な筋力強化訓練を徐々に進めていく運動療法を行います
気になる方はぜひ北千里のアルプス鍼灸整骨院へ!〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL 06-6835-0041
受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
休診日 土曜午後・日曜・祝日
最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL
-
2015年7月 20日
トイレの行く回数が多い時にもアラプス鍼灸整骨院へ
アルプス鍼灸整骨院で鍼灸師をしている木島です。
関東では梅雨明けも宣言されたので関西の梅雨明けも間近です!
本格的に暑くなると冷たい飲み物を摂取することが多くなり、小便に行く回数も多くなりがちです。
小便に行く回数が多く量が少ないことを頻尿といいます。
頻尿を起こす疾患として炎症が原因のものは膀胱炎や前立腺炎などがあります。男性特有の疾患では前立腺肥大症などがあります。女性特有の疾患では子宮筋腫や卵巣嚢腫などがあります。また神経性頻尿や過活動膀胱などが頻尿の症状を出します。
あらかじめ医師の診断を受けているものは注意が必要ですが、前立腺肥大症や神経性頻尿や過活動膀胱などは鍼灸の効果が期待できます。
それらは交感神経の亢進した状態では排尿筋が最初から収縮しており、尿を溜める量が少なくなるため少量で尿意を感じて、何度もトイレに駆け込むことになります。
交感神経の亢進状態はストレスがかかっていることが多く、精神的な緊張や疲労など日常の状態によって変化が生じます。
ストレスのかかる状態では肩こりや腰痛などを感じている事が多いため、頻尿なども一緒に起こる可能性があります。
普段からストレッチや手技や鍼灸などで肉体的疲労や精神的疲労を軽減させておくことは大切です。
今回は精神性の頻尿の際に自分で押せるツボ『中極』を紹介します。
場所はヘソの下で指4本分下にあります。
頻尿以外にも泌尿器系の症状にも効果があるため尿漏れなどにも効果があります。また生殖器系の症状にも使われる事が多いです。
このような頻尿のあるような症状の場合でもアルプス鍼灸整骨院にご相談下さい。
〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL 06-6835-0041
受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
休診日 土曜午後・日曜・祝日
最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL