アルプス鍼灸整骨院
  1. ホーム
  2. 当院のご案内
    • 院長・スタッフ紹介
    • 受付時間
    • アクセス
    • 料金・メニュー
  3. 施術内容
    • 柔道整復科
    • 鍼灸科
    • 整体・マッサージ
    • テーピング
  4. むち打ち・交通事故治療
  5. 外反母趾・インソール療法
  6. 背骨・骨盤矯正
  7. ふらつき・歩行障害にStimUp!
  8. あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  9. 求人情報
  10. お問い合わせはお気軽に

    06-6835-0041

    メールお問い合わせ

吹田の北千里・山田の整骨院は口コミ・評判のある当整骨院まで。

アルプス鍼灸整骨院

吹田の南千里・山田からも近い北千里の整骨院。

電話番号
文字サイズ 小 中 大
お問い合わせフォーム

アルプス鍼灸整骨院BLOG

  • 2015年6月 22日

    夏を迎える前の疲労回復にはアルプス鍼灸整骨院へ

    アルプス鍼灸整骨院で鍼灸師をしている木島です。

     

    6月も残り少なくなり、今年の下半期をむかえます。上半期の疲れもそろそろ溜まってくる方も多いはずです。

     

    疲れが溜ると集中力も低下しやすくなり、怪我などにつながる危険性があります。特に蒸し暑さや、室温の低さは体のバランスを壊して関節痛や腰痛や神経痛などの引き金となったりします。

     

    これから夏本番を迎えると暑さから体力の回復も遅くなるため、夏を迎える前のこの時期に体力の回復と体力作りを始めて行きましょう。

     

    今回は疲労の回復時に効果のあるツボ『湧泉』を紹介します。

     

    場所は足の裏で真ん中より前方で少し窪んだ場所にあります。気の泉が湧く場所であるため、刺激してあげると少なくなった元気を引き出してあげる事ができます。

     

    歩き疲れや立ち疲れ等の筋肉の疲労に非常に効果があります。また膝の内側を通る経絡のツボのため、膝の痛みや冷え症・女性であれば婦人科の症状の際にも効果が期待できます。

     

    このような症状がありましたらアルプス鍼灸整骨院へご相談ください。

     

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL 06-6835-0041
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年6月 20日

    院内勉強会「足部の機能解剖~アプローチ法」編

    皆様こんにちは、吹田市北千里でスポーツ障害・足部障害の治療に力を入れているアルプス鍼灸整骨院です。
    本日は午前診療後院内勉強会を開催致しました。本日のテーマは「足部の機能解剖~アプローチ法」です(‘ω’)ノ
    当院に通われる患者様の中には部活動をしている学生さんも多く、足部障害を訴える学生さんが多いのが特徴です。サッカー部、野球部・特に陸上部の学生さんの割合が大変多く、様々な痛みを訴えて来ます。そんな時に必ず必要になるのが足部の解剖学的知識。今回は復習も兼ねながら、普段より少し深く足部の運動機能解剖とアプローチ法をスタッフの皆さんに落とし込みました。
    出来る限り分かりやすく、イメージしやすいように熱く講義を進め、後半は実技を行いその場でポイントを伝えていきました。スタッフへの落とし込みは自分のスキルを再確認するのにとても重要なことですし、患者様へ症状説明や施術内容、施術方針を分かりやすく伝える練習にもなります。ある意味一番勉強になったのは私かもしれません(笑)。人に伝える難しさ、理解して頂いた時の楽しさ、なにより結果が出た時の嬉しさ、いろんな刺激を頂けます。スタッフの皆さんには是非このまま勉強会の中の勉強で終わらずに実際の現場で使用できるレベルのスキルを身につけて頂きたいと思います。
    本日は午前診療にも拘らず平日なみの患者様がご来院頂いた為、スタッフの皆さんは休む間もなく勉強会となり大変お疲れ様でした。後は反復練習あるのみ!患者様の健康を創造できるよう共に学んでいきましょう!

    今後も日々漸進し、成長するアルプス鍼灸整骨院にご期待ください。

    image1image2image3



     

    しっかり勉強した後はスタッフの皆さんは焼肉♪私は残業…経営者なんてこんなもんですねぇ…。旨そうな写メが届きましたよ(´Д`)
    来月は夏祭りを控えているのでスタッフ総出でぱぁ~っと盛り上げますよ! 仕事も遊びも食事も全力投球!それにしても腹減った…旨そうだ…(´Д`)

    image1image2image3



     

    皆様の健康を東洋医学で維持・増進‼ 
    スポーツ外傷・外反母趾治療に力を入れている
    アルプス鍼灸整骨院でした(‘ω’)ノ

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年6月 19日

    夏のダルさは痛み(肩こり、腰痛など)の原因に!

    どうも!アルプス鍼灸整骨院のトミーこと永冨です!
    6月も残り半分を切りいよいよ7月ですね!
    僕は夏が好きなんで楽しみなんですが、患者さんの中には結構苦手という方がチラホラといらっしゃいます!
    やはり夏バテするの怖いですもんね!
    そこで今日は夏バテ防止のための[食]についてご紹介!
    夏バテの解消法として有効と言われているのが、ビタミンB1、B2とクエン酸です!
    疲れの元となる乳酸をどんどん消費してエネルギーに代えていくので夏場は積極的に摂取しましょう!
    ちなみに食材としては
    豚肉(特にモモ肉、ひれ肉)
    レバー
    枝豆
    納豆
    豆腐
    玄米
    うなぎ
    いわし
    ゆず
    などなど…。
    いかがでしょうか?
    少し今年の夏は気をつけてみてはいかがでしょうか?
    夏バテ防止は痛み(肩こり、腰痛など)の予防にもなりますよ♩
    もちろん痛みはアルプス鍼灸整骨院にお任せ下さい!
    楽しい夏共に過ごしましょう!

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年6月 18日

    足のトラブルにはアルプス鍼灸整骨院へ

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院の大岩根です。

    今回は足の浮き指についてお話しさせて頂きます。

    浮き指は、足の指が地面に接地せず、かかとと足指のつけ根だけで歩いてしまう状態です。原因は、外反母趾と同様に、足裏の刺激不足(足底反射障害)です。足裏の発達不足により、前脛骨筋の力が勝り、指が浮いてしまいます。これに、ゆるい靴を履いている人が脱げないようにと更に足の指を持ち上げることで指が浮いてしまうのです。

    自分の足をチェックする場合は、足指の力を完全にぬいた状態で、手で足の親指を甲側へ限界まで押してみてください。90度以上反ってしまう場合は浮き指です。また、台の上に足を乗せて足首を直角にしたとき無意識に足指全体をぐっと反らせたり、指を縮めた状態で上に上げてしまう人も浮き指です。

    よく「足指が柔らかいんだ!」と勘違いする人が多いようですが、悪い歩き方のクセがある証拠なので要注意です。

    当院では足のトラブルにはフットビューを用いて診断症状を見極め、インソール療法や運動療法などで、適切に判断し、治療していきます。

    足のトラブルは是非当院にご相談下さい。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL 06-6835-0041
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年6月 16日

    肩甲骨まわりのことならアルプス鍼灸接骨院へ

    アルプス鍼灸接骨院の白石です。こんにちは。

    今日は野球、バレーボール、バドミントンなどの肩を動かすスポーツに多い疾患と言われている翼状肩甲について書きたいと思います。

    翼状肩甲とは?

    まず見た目に明らかな、肩甲骨の浮き上がりが見え文字通り翼のような状態に浮き上がります。動作では異常が出る場合と出ない場合とありますが腕を前から上げる動作に痛みや違和感を感じる場合があります。

    肩甲骨の動作としては外側に肩甲骨を持ち出す動作に制限がでやすいです。

    つまりスポーツにおいて柔軟な肩の動作が行いにくくなります。

    翼状肩甲の原因は一般的には長胸神経という神経の麻痺が起きているという風に診ます。

    長胸神経は前鋸筋という肩甲骨と胸郭をつなぐ筋肉を支配しています。肩甲骨は幅広いな動作が可能で上下左右、回旋の動作が可能です。

    治療としては前鋸筋を、正常に機能するようにします。その後全体的な筋肉の調整動作の調和を目的とした運動療法などを取り入れていきます。上記のような症状や肩のお悩みなどございましたら、まずは状態を把握することが重要です!肩のお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください!

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL 06-6835-0041
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年6月 15日

    梅雨時期の首の重だるさがある時はアルプス鍼灸整骨院へ

    アルプス鍼灸整骨院で鍼灸師をしている木島です。

     

    梅雨に入り蒸し暑さから体の不調を訴える方も多くなってきています。

     

    暑さからクーラーを使用した影響や寝汗をかいて風邪をひいてしまったりすることがありえます。また、湿気の影響で体が重だるくなり頭を支えられなくなり首の痛みの発症や手首の痛み、膝痛や腰痛などの体のあちこちで痛みが起こりやすくなります。

     

    それは東洋医学的に見ても湿が体に溜ることに体内でめぐりが悪くなることから阻滞していき痛みを引き起こします。

     

    筋肉を緩めることにより体の循環をあげると湿気の多い時期でも快適に過ごせるようになるでしょう。

     

    今回は湿気の時期に重たくなる首の痛みを改善する『三陽絡』を紹介します。

     

    場所は尺骨と橈骨の中央です。わかりやすく言うと手関節の外側で上に向かって5cmくらいの場所にあります。

     

    首の痛みだけでなく、経絡の考えで手にある3つの陽の集まる場所でもあるため、手や腕の痛みや痺れ、耳鳴り、歯痛や体が酸性に傾いている方のだるさにも効果があります。

     

    このような症状の時にもアルプス鍼灸整骨院にご相談ください。

     

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年6月 12日

    水分補給で体の不調(こむら返り、熱中症など)対策

    どうも!アルプス鍼灸整骨院のトミーこと永冨です!
    6月もはや2周目が経とうしてますね!
    夏がどんどん近づいてきてます!
    この夏への季節の変わり目に気をつけて欲しいのが水分補給です!
    まだ夏じゃないからと水分をあまり取らず過ごしていませんか?
    それわ危険信号ですよ!
    因みに目安でいうとこんな感じです!
    体の水分は
    ・1%失われるとのどの渇きを覚える
    ・5%失われると脱水症状や熱中症などの症状
    があらわれる
    ・15%失われると生命活動の維持に支障
    ・20%失われると・・・死亡する
    いかがでしょう?
    いかに水分が大事であるか分かってもらえたのではないかと思います!
    もちろん他にもこむら返りといった筋肉の異常にも繋がります!
    今からできる対策多くあると思います!
    自分できることまずわしっかり水分を摂りましょう!
    自分では中々治せない痛み(肩こり、腰痛、膝痛など)はアルプス鍼灸整骨院にお任せ下さいね♩

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年6月 11日

    義援金第51弾‼

    皆様こんにちは、大阪府吹田市青山台でスポーツ障害・外反母趾の施術に力を入れておりますアルプス鍼灸整骨院です。
    梅雨入りしスッキリしない天気が続いていますね。気温差が激しく体調管理が難しい時期です、風邪などひかれませんように…食事・筋トレ・睡眠の黄金トライアングル是非実行してください。6月も元気に参りましょう♪

    本日、皆様のご協力のもと義援金第51弾‼を送金させて頂きました。
    被災地の一日も早い復興を願います。継続する力を信じて…。頑張れ日本!
     

    皆様の健康を東洋医学で維持・増進‼ 
    スポーツ障害・外反母趾治療に力を入れている
    アルプス鍼灸整骨院でした(‘ω’)ノ

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

     

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年6月 11日

    足底筋膜炎や足のトラブルには吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院へ

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院の大岩根です。

    今回は足の裏の痛みで多い足底筋膜炎についてお話しさせて頂きます!

    足の甲の骨は、弓状(アーチ)になって体重を支えているがアーチが弦のようにピンを張っているのが足底筋膜です。地面からの着地衝撃を和らげる役割をしています。

    ランニング動作の繰り返しや長時間の立ち仕事などにより、足底部が使われ過ぎて「足底筋膜炎」を発症します。
    足底部の負担が増大してしまうものとして回内足や扁平足・足に合っていない靴などが考えられます。

    こんな人に多い(なりやすい)
    ・ランニングなどに長時間の走り動作
    ・長時間の立ち仕事
    ・回内足や偏平足などのアライメント異常
    ・足に合っていない靴を履く

    <症状>
    ・動き初めの何歩は痛いが、そのうち軽くなってくる
    ・かかとの内側を押すと痛い
    ・足の裏が突っ張る
    ・足を着くと痛い

    <注意点>
    ・安静にしていれば、回復し痛みが取れてくると思いますが運動を再度開始すると痛むケースが多いです。
     スポーツなど運動をやりたい方は、足首の柔軟性や下肢に筋力バランスなどを確認し正しい動きをできるようにしていく必要もある場合があります。

    当院での治療は痛みの原因を見極め、ES-530やインソール療法、鍼灸、手技、テーピング、運動療法など症状に合わせて治療をしていきます。

    足のトラブルには吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院に是非ご相談下さい。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年6月 9日

    肩が上がらない時はアルプス鍼灸整骨院へ

    梅雨入ったなーって思わしてくれた昨日の雨でしたね。アルプス鍼灸整骨院の白石です。

    今日は五十肩について。
      

    中年以降(とくに50代に多い)発生する、肩関節の痛みと動きの制限を伴う病気の総称です。肩関節とその周辺組織に炎症を来すため炎症を起こしている部位、炎症の程度によりさまざまな症状を起こします
     五十肩の症状としは、「肩から腕にかけての痛み」と「腕の動きが制限されること」の2つです。五十肩の痛みはある日突然くることもあるし、じわじわとくることもあります。どちらかといえば後者がほとんどで、前者はそれほど多くはありません。痛みと同時に肩の腫れや熱っぽさを伴うこともあります。
    痛む場所は肩から上腕(二の腕)にかけてが多く、初めは肩を動かすときに痛むだけですが、症状が進むと、動かさなくても肩がうずくように痛み、思うように腕が上がらなくなります。
    ひどい痛みが治まってからも肩を動かしにくいのが、五十肩の症状です。時間がたつと炎症は治まってくるのですが、その家庭で線維性の物質が出てきて、腱板の周囲が癒着し、肩の動きが悪くなってしまいます。
    五十肩では炎症がおさまる過程で癒着(繊維化)が起こり、腕が十分に動かせなくなります。できるだけ早いうちから肩を動かせば、癒着しようとする力をさまたげ、癒着を剥がし、運動制限を軽くすませることができます。
    お近くにお越しの際はぜひアルプス鍼灸整骨院へ

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL 06-6835-0041
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 前のページを見る
  • 1
  • …
  • 61
  • 62
  • 63
  • …
  • 97
  • 次のページを見る

カテゴリ一覧

  • アルプス鍼灸整骨院BLOG (969)

カレンダー

2023年6月
日月火水木金土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のブログ記事

  • おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

  • 2025仕事始め

  • 年末年始休診のお知らせ

  • 千里キャンドルロード2024

  • 令和6年お盆休みのお知らせ

  • 令和6年6月22日(土) 休診のお知らせ

  • 令和6年5月25日(土) 休診のお知らせ

  • ゴールデンウィークは暦通り診察致します

  • 2024年仕事始め

  • 2023年仕事納め

月別アーカイブ

  • 2025年 ( 2)

    • 2025年5月 ( 1)
    • 2025年1月 ( 1)
  • 2024年 ( 7)

    • 2024年12月 ( 1)
    • 2024年10月 ( 1)
    • 2024年8月 ( 1)
    • 2024年6月 ( 1)
    • 2024年5月 ( 2)
    • 2024年1月 ( 1)
  • 2023年 ( 7)

    • 2023年12月 ( 2)
    • 2023年11月 ( 1)
    • 2023年8月 ( 1)
    • 2023年5月 ( 1)
    • 2023年3月 ( 1)
    • 2023年1月 ( 1)
  • 2022年 ( 11)

    • 2022年12月 ( 2)
    • 2022年10月 ( 1)
    • 2022年8月 ( 1)
    • 2022年5月 ( 2)
    • 2022年4月 ( 2)
    • 2022年3月 ( 2)
    • 2022年1月 ( 1)
  • 2021年 ( 6)

    • 2021年12月 ( 2)
    • 2021年10月 ( 1)
    • 2021年8月 ( 1)
    • 2021年5月 ( 1)
    • 2021年1月 ( 1)
  • 2020年 ( 8)

    • 2020年12月 ( 2)
    • 2020年10月 ( 1)
    • 2020年9月 ( 1)
    • 2020年8月 ( 1)
    • 2020年4月 ( 2)
    • 2020年1月 ( 1)
  • 2019年 ( 22)

    • 2019年12月 ( 2)
    • 2019年10月 ( 1)
    • 2019年8月 ( 1)
    • 2019年7月 ( 2)
    • 2019年4月 ( 3)
    • 2019年3月 ( 5)
    • 2019年2月 ( 4)
    • 2019年1月 ( 4)
  • 2018年 ( 61)

    • 2018年12月 ( 5)
    • 2018年11月 ( 5)
    • 2018年10月 ( 6)
    • 2018年9月 ( 4)
    • 2018年8月 ( 6)
    • 2018年7月 ( 5)
    • 2018年6月 ( 5)
    • 2018年5月 ( 3)
    • 2018年4月 ( 3)
    • 2018年3月 ( 9)
    • 2018年2月 ( 4)
    • 2018年1月 ( 6)
  • 2017年 ( 130)

    • 2017年12月 ( 8)
    • 2017年11月 ( 8)
    • 2017年10月 ( 8)
    • 2017年9月 ( 9)
    • 2017年8月 ( 8)
    • 2017年7月 ( 9)
    • 2017年6月 ( 11)
    • 2017年5月 ( 15)
    • 2017年4月 ( 16)
    • 2017年3月 ( 13)
    • 2017年2月 ( 14)
    • 2017年1月 ( 11)
  • 2016年 ( 226)

    • 2016年12月 ( 15)
    • 2016年11月 ( 18)
    • 2016年10月 ( 16)
    • 2016年9月 ( 19)
    • 2016年8月 ( 18)
    • 2016年7月 ( 20)
    • 2016年6月 ( 19)
    • 2016年5月 ( 17)
    • 2016年4月 ( 19)
    • 2016年3月 ( 22)
    • 2016年2月 ( 23)
    • 2016年1月 ( 20)
  • 2015年 ( 240)

    • 2015年12月 ( 23)
    • 2015年11月 ( 20)
    • 2015年10月 ( 21)
    • 2015年9月 ( 20)
    • 2015年8月 ( 21)
    • 2015年7月 ( 20)
    • 2015年6月 ( 20)
    • 2015年5月 ( 22)
    • 2015年4月 ( 21)
    • 2015年3月 ( 19)
    • 2015年2月 ( 21)
    • 2015年1月 ( 12)
  • 2014年 ( 68)

    • 2014年12月 ( 9)
    • 2014年11月 ( 1)
    • 2014年10月 ( 5)
    • 2014年9月 ( 6)
    • 2014年8月 ( 3)
    • 2014年7月 ( 3)
    • 2014年6月 ( 4)
    • 2014年5月 ( 4)
    • 2014年4月 ( 6)
    • 2014年3月 ( 7)
    • 2014年2月 ( 12)
    • 2014年1月 ( 8)
  • 2013年 ( 55)

    • 2013年12月 ( 5)
    • 2013年11月 ( 2)
    • 2013年10月 ( 1)
    • 2013年9月 ( 3)
    • 2013年8月 ( 5)
    • 2013年7月 ( 3)
    • 2013年6月 ( 1)
    • 2013年5月 ( 2)
    • 2013年4月 ( 3)
    • 2013年3月 ( 7)
    • 2013年2月 ( 13)
    • 2013年1月 ( 10)
  • 2012年 ( 126)

    • 2012年12月 ( 10)
    • 2012年11月 ( 7)
    • 2012年10月 ( 14)
    • 2012年9月 ( 8)
    • 2012年8月 ( 26)
    • 2012年7月 ( 34)
    • 2012年6月 ( 21)
    • 2012年5月 ( 6)
問い合わせバナー

新着情報

一覧を見る

2025/05/01

おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

2025/01/06

2025仕事始め

2024/12/30

年末年始休診のお知らせ

2024/10/31

千里キャンドルロード2024

2024/08/10

令和6年お盆休みのお知らせ

  • ホーム
  • 当整骨院のご案内
  • 施術内容
  • むち打ち・交通事故施術
  • 外反母趾・インソール施術
  • 背骨・骨盤矯正
  • ふらつき・歩行障害にStimmUp!
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  • 求人情報
アクセス


大きな地図で見る

〒565-0875
大阪府 吹田市 青山台 2-1-6
青山台近隣センター内

北千里駅(阪急千里線) 徒歩6分

tel
お問い合わせ 詳しくはこちら
アルプス鍼灸整骨院BLOG
facebookはこちら
Google+
  • 052-624-7558
  • mail
  • pagetop
  • お電話
  • メール
  • pagetop

ページの先頭へ

  • ホーム |
  • 当整骨院のご案内 |
  • 施術内容 |
  • むち打ち・交通事故施術 |
  • 外反母趾・インソール施術 |
  • 背骨・骨盤矯正 |
  • ふらつき・歩行障害にStimup! |
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置! |
  • 求人情報
  • | サイトマップ
(c)2012 アルプス鍼灸整骨院 All Rights Reserved.