アルプス鍼灸整骨院
  1. ホーム
  2. 当院のご案内
    • 院長・スタッフ紹介
    • 受付時間
    • アクセス
    • 料金・メニュー
  3. 施術内容
    • 柔道整復科
    • 鍼灸科
    • 整体・マッサージ
    • テーピング
  4. むち打ち・交通事故治療
  5. 外反母趾・インソール療法
  6. 背骨・骨盤矯正
  7. ふらつき・歩行障害にStimUp!
  8. あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  9. 求人情報
  10. お問い合わせはお気軽に

    06-6835-0041

    メールお問い合わせ

吹田の北千里・山田の整骨院は口コミ・評判のある当整骨院まで。

アルプス鍼灸整骨院

吹田の南千里・山田からも近い北千里の整骨院。

電話番号
文字サイズ 小 中 大
お問い合わせフォーム

アルプス鍼灸整骨院BLOG

  • 2015年5月 23日

    本日の院内勉強会。テーマは『登録販売者と一般医薬品』です(‘ω’)ノ

    皆様こんにちは、吹田市北千里のスポーツ外傷・外反母趾治療に力を入れております、アルプス鍼灸整骨院です。
    本日は午前業務終了後、院内勉強会を致しました。テーマは『登録販売者と一般医薬品』です(‘ω’)ノ
    当院では多くの患者様から身体の痛みや不調に対する相談や質問を受けます。東洋医学の分野のみならず幅広い分野の知識が必要になる場面がとても多いです。今回は良く質問に上がるお薬のお話を登録販売者スタッフからお話頂きました。TVで良く耳にするグルコサミンや膝の注射でおなじみのヒアルロン酸など自分も良く患者様へお話する内容も含まれておりました。患者様には意外と知られていない真実などなどいつもと少し切り口の違った勉強会となり、なかなか面白い時間を過ごせました。当院では出来る限り幅広い知識と対応力を身につけ、当たり前の事ですが患者様には効果のある施術を提供していくように日々心掛けております。生き方の問題ですが巷に溢れるサプリメント屋さんやコンビニ屋さんか分からんような鍼灸整骨院にはなりたくないですね。ちょっと毒づいてしまいました反省…( *´艸`)
     

    皆様の健康を東洋医学で維持・増進‼ 
    スポーツ障害・外反母趾治療に力を入れている
    アルプス鍼灸整骨院でした(‘ω’)ノ

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい



     

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年5月 22日

    しっかり食べて健康な身体づくり!

    どうも!アルプス鍼灸整骨院のトミーこと永冨です!5月も折り返しで気温も徐々に上がり着々と夏に近づいてます!
    急な気温の変化で身体にダルさや痛み(肩こり、腰痛、膝痛など)に注意です!
    運動や睡眠については以前少し紹介させていただきましたが今日は食事についてです!
    そこでまず簡単にポイントをご紹介します!

    1.できるだけ朝、昼、夜決まった時間に食事をする!理想としては6時間間隔がいいです!
    そうする事によりホルモンのバランスが整い健康な身体作りにつながります!

    2.夜の食事はできれば軽めに!
    できれば寝る3時間前には食事をすませて下さい!胃に食べ物が残ったままだと質の良い睡眠が取りにくいです!

    3.たんぱく質、炭水化物、脂肪のすべてが含まれるように取る!
    三大栄養素をしっかり取ることで体内貯蔵時間が長くなり体脂肪がつきにくく太りにくい身体づくりにつながります!

    少しですが紹介させていただきましたが皆さんはどうでしょう?全て完璧には難しいとは思いますが少し意識すれば変えていける部分もあるんではないでしょうか!
    しっかり食べて健康な身体づくりをしていきましょう!
    あっ!もちろん運動、睡眠も意識してくださいね♪

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年5月 21日

    日常生活で指を痛めた時の治療にはESー530やテーピング療法

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院の大岩根です。

    今回は日常生活でも起こりやすい突き指についてお話しさせて頂きます 

    「突き指」とは、指の関節周辺のケガの総称です。多くはバスケットボールやバレーボールなどをしていて、指先にボールが当たったときなどや、また、日常生活では、つまづいて指先が壁に当たった時などに起こります。突き指とはあくまで俗称であり、実際には、骨折・脱臼・靭帯損傷・腱損傷などが起こっています。
     
    応急処置としては、患部を冷やして安静を保つことが大切です。そして、副木を添えて圧迫した状態で固定し、指を心臓より高く上げて保持するようにしてください。

     突き指を起こしたときは「指を引っ張って伸ばせ」といわれたりしますが、かえって靭帯や腱を痛める恐れがありますので、絶対にしないでください。
     突き指は誰でも一度は経験したことがあるくらいありふれているため、軽く考えてしまいますが、靭帯断裂や骨折などの重大な損傷が隠れている場合があります。そのまま放置すると、最悪の場合、指が変形し、曲がりにくくなるなどの機能障害が残ってしまうことがありますので、治療をオススメします。

    当院でテーピング療法や包帯、ESー530など、様々な治療方法で症状を見極め治療します!

    突き指など外傷は当院へご相談下さい。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年5月 19日

    肘の痛みにはアルプス鍼灸整骨院へ!!

    アルプス鍼灸整骨院の白石です!!

    今日はゴルフ肘について。
    上腕内側上顆炎のことを、別名ゴルフ肘と言います。皆さん一度は聞かれたことがあると思うテニス肘も、ゴルフ肘と同じスポーツ障害ですが、ゴルフ肘とは逆で、外側上顆に炎症を起こした状態です。

    安静にしているときはほとんど痛みはありませんが、特定の動きをすると、肘の内側に疼痛(ズキーンと痛む)が生じたり、内側上顆部を押すと、痛んだり不快な感覚が生じます。

    ゴルフ肘は、上腕(肘から先)の筋肉の緊張により、上腕骨内側上顆に負担がかかって起こるの、肘から先の動きが大きく影響します。

    治療、対処法としてはまずご自身でひとりでできる上腕骨内側上顆炎の対処方法は、冷却と安静です。患部は使いすぎによって、炎症症状が発生しているので、とにかく氷水で冷やしてください。そして、上腕骨内側上顆炎になった原因の動作を極力行わないことです。氷水で冷やしていると、痛みもひいて一時的に良くなったように感じますが、ゴルフやテニスを再開することで再発、悪化を繰り返します。アルプスでは施術、ES-530、テーピング、鍼灸を駆使して治療さ施ていただきます。

    当院に来院していただいた際は丁寧な対応、治療で患者様をお迎えしたいと思います。ただいまアルプス8周年記念!!

    ぜひお近くにお越しの際はアルプス鍼灸整骨院へ!!

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL 06-6835-0041
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年5月 18日

    坐骨神経痛で痛みのある際はアルプス鍼灸整骨院へ

    アルプス鍼灸整骨院で鍼灸師をしている木島です。

    本日は坐骨神経痛に効果のあるツボである『承扶』を紹介します。

    その前に坐骨神経痛とは坐骨神経が圧迫や刺激により痛みや痺れの起こる症状のことを言います。腰痛が起こってから殿部や大腿部・スネや足先に痺れがおこることがあります。

    原因としては腰椎ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症等で殿部から足先まで届く坐骨神経を圧迫や絞扼などで障害することで起こることが多いです。

    圧迫や絞扼は体の構造上の異常が原因で起こる場合や、寒さなどから筋肉が固まることにより起こる場合などがあります。

    症状は鋭く電気が走ったような痛みやピリピリとした痺れ、筋肉が強く張ったような感じが体に起こります。

    では坐骨神経痛の時に使用する『承扶』の場所は、お尻とフトモモの間のしわの左右の真ん中にあります。

    下からお尻の方向に向かって押すと効果があります。

    その他に痔や下痢の時にも効果があります。

    このような坐骨神経痛と言われた場合などはアルプス鍼灸整骨院にもご相談ください。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL 06-6835-0041
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年5月 15日

    スクワットで痛み(腰痛、膝痛など)の予防

    どうも!アルプス鍼灸整骨院のトミーこと永冨です!GWから一週間たち生活のペースも徐々に戻ってきた頃でわないでしょうか?
    て事はそろそろ気持ち切り替えて運動の方も再開又は始めてみてわいかがでしょう♪
    そこで今日は簡単で効果のあるトレーニング!
    スクワットをご紹介!
    スクワットは手軽にでき効果もとても期待できる分ダイエットや痛み(腰痛、膝痛など)の予防に最適です!
    ですがやり方一つで効果がないどころか怪我につながる場合も。
    なので簡単なポイントをご紹介します!

    1.足は肩幅程度に開くようにして、手は前にまっすぐ伸ばすようにしましょう。

    2.ゆっくりと腰を落とすようにしてできれば、太ももが床と水平の状態まで落とすようにしてください。
    この状態を3秒程度キープするようにして、それからゆっくりと元の状態に戻すようにしましょう。

    3.これを15回程度を3セットするだけでスクワットダイエットが出来ます。

    これを毎日でもいいですが、始めての方や筋力に自信がない方は2.3日ペースでも大丈夫です!

    あくまで基本ですのでやり方や回数は個人差があるのでもっと詳しく知りたい方、始めようと考えている方是非アルプス鍼灸整骨院にご来院下さい!

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年5月 14日

    肩関節の不安症や痛みの治療は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院へ

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院の大岩根です。

    今回はルーズショルダーについてお話しさせて頂きます。

    ルーズショルダー(肩関節不安定症)とは?

    肩関節不安定症(ルーズショルダー)は、

    野球やソフトボールなど投球動作の繰り返しによる、肩の酷使投球などが原因で、徐々に肩の関節が緩んでしまった状態のこと。

    スポーツ中ではなく日常生活中でも、肩がはずれそうな感じや脱力感、痛みやうずきを感じるようになってしまいます。

    野球・ソフトボール以外にもテニスやバトミントンといったラケット競技、バレーボール・ハンドボールなどのオーバーヘッドスイングがある競技でよく見られますが、スポーツ選手以外にも生まれつき肩の関節がゆるい場合もあります。

    ルーズショルダーになる原因として、まず肩関節の構造上の問題が存在します!

    肩関節は小さなソケット状のお皿に大きなボールがはまりこんだ形をしており、

    基本的には360°まわる構造をしています。
    身体の中で可動域が一番大きい関節であるがゆえに不安定になっているといっても過言ではありません。

    身体の他の部位と違って重力によりいつも腕が引っ張られている点や投げすぎや姿勢の悪化で肩が前に出てしまうことで関節のはまりが悪くなる点も肩の不安定性に影響します。

    次に筋肉の問題があります。

    肩の周辺には大きな力を出すアウターマッスルと、関節の動きを安定させるインナーマッスルがいくつかあります。

    元々インナーマッスルは弱い方が多く、使いすぎによって消耗するとさらに弱くなってしまいます。

    逆に肩(三角筋)や胸(大胸筋)などは見た目がかっこいいため熱心にトレーニングすることが多いですが、頑張りすぎることでアウターマッスルばかりが発達して差がどんどん大きくなることも。

    このアウターマッスルとインナーマッスルのバランスが悪くなると、テコの原理により肩がはずれやすい方向に動いてしまうのです。

    ルーズショルダーの対処方は主に運動療法を図ります。

    先にも登場した「インナーマッスル」を機能させていく事が重要であり

    「棘上筋」「棘下筋」「小円筋」「肩甲下筋」

    という4つの筋肉のトレーニング。
    さらにスポーツごとにどの運動で肩をルーズショルダーにしてしまっているか分析し、肩に負担のかかりにくい状態に改善をはかることが基本的な対処法となります。

    当院ではその他、ESー530の特殊治療で筋肉の緊張を緩めたり、指圧などでより運動効果を上げる治療をしていきます。

    ルーズショルダーなどの症状は1度当院へご相談下さい。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年5月 12日

    腰痛でお困りの方はアルプス鍼灸整骨院へ!!

    アルプス鍼灸整骨院の白石です!!

    今回はウィリアムズ体操について書きます!!

    これは脊柱管狭窄症の症状緩和を目的とした体操です。
    腰を丸めることによって、脊柱管、椎間孔という神経が通るトンネルを拡大し圧迫を防ぎます。

    また股関節や背中の筋肉も伸びるので、腰椎の前弯が減少しトンネルの拡大につながります。

         

    仰向けで膝を軽く抱えます。膝を胸につけるように曲げてくださいね。背部の筋肉や腰部の筋肉などが伸びるのを意識しましょう。5秒間ずつ10回程度行いましょう!!

    速さは関係ないので、ゆっくり自分のペースで!!

    回数は目安なので自分のできる程度で毎日続けることが大切です。
    もしよかったらやってみてください!!

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL 06-6835-0041
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年5月 11日

    義援金第50弾‼

    皆様こんにちは、大阪府吹田市青山台でスポーツ障害・外反母趾の施術に力を入れておりますアルプス鍼灸整骨院です。
    GWは自然の美しさ、力強さに触れて参りました。やはり人間は自然と共に歩むべきと肌で感じました。

    本日、皆様のご協力のもと義援金第50弾‼を送金させて頂きました。
    被災地の一日も早い復興を願います。継続する力を信じて…。頑張れ日本!

     

    皆様の健康を東洋医学で維持・増進‼ 
    スポーツ障害・外反母趾治療に力を入れている
    アルプス鍼灸整骨院でした(‘ω’)ノ

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい



     

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年5月 11日

    休み明けの疲労にはアルプス鍼灸整骨院へ

    アルプス鍼灸整骨院で鍼灸師をしている木島です。

     

    GWも終わり次の長い連休はお盆まで我慢しないといけません。

     

    今回のGWの疲れも取りきれないまま普段通りの生活に戻っていませんか?

     

    疲れが残っていると集中力の欠如から怪我や肩こり腰痛や寝違えなど様々な症状の引き金となってしまいます。

     

    休みの間に食べ過ぎて胃の疲れが残っていたりすると、東洋医学的な観点からも体全体の疲れとして後に残りやすい状態になっています。

     

    疲れが怪我や肩こりや腰痛などに変わる前に治療をおこなって、いい状態で次の休みまで頑張りましょう。

     

    今回は胃の疲れを取るのに効果のあるつぼ『内関』を紹介します。

     

    場所は手首の手のひら側のしわから肘に向かって指3本分上にあります。

     

    他にも胸の痛みや軟便・食欲不振にも効果があります。また乗り物酔いなどの予防にも効果があります。

     

    内関の場所に硬い米を設置して絆創膏などで固定してあげると、自分でも刺激しやすくなります。

     

    このようにアルプス鍼灸整骨院に色々と相談してみてください。

     

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6

    アルプス鍼灸整骨院

    TEL≫06-6835-0041

    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時

     休診日≫土曜午後・日曜・祝日

    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分

    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 前のページを見る
  • 1
  • …
  • 63
  • 64
  • 65
  • …
  • 97
  • 次のページを見る

カテゴリ一覧

  • アルプス鍼灸整骨院BLOG (969)

カレンダー

2023年6月
日月火水木金土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のブログ記事

  • おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

  • 2025仕事始め

  • 年末年始休診のお知らせ

  • 千里キャンドルロード2024

  • 令和6年お盆休みのお知らせ

  • 令和6年6月22日(土) 休診のお知らせ

  • 令和6年5月25日(土) 休診のお知らせ

  • ゴールデンウィークは暦通り診察致します

  • 2024年仕事始め

  • 2023年仕事納め

月別アーカイブ

  • 2025年 ( 2)

    • 2025年5月 ( 1)
    • 2025年1月 ( 1)
  • 2024年 ( 7)

    • 2024年12月 ( 1)
    • 2024年10月 ( 1)
    • 2024年8月 ( 1)
    • 2024年6月 ( 1)
    • 2024年5月 ( 2)
    • 2024年1月 ( 1)
  • 2023年 ( 7)

    • 2023年12月 ( 2)
    • 2023年11月 ( 1)
    • 2023年8月 ( 1)
    • 2023年5月 ( 1)
    • 2023年3月 ( 1)
    • 2023年1月 ( 1)
  • 2022年 ( 11)

    • 2022年12月 ( 2)
    • 2022年10月 ( 1)
    • 2022年8月 ( 1)
    • 2022年5月 ( 2)
    • 2022年4月 ( 2)
    • 2022年3月 ( 2)
    • 2022年1月 ( 1)
  • 2021年 ( 6)

    • 2021年12月 ( 2)
    • 2021年10月 ( 1)
    • 2021年8月 ( 1)
    • 2021年5月 ( 1)
    • 2021年1月 ( 1)
  • 2020年 ( 8)

    • 2020年12月 ( 2)
    • 2020年10月 ( 1)
    • 2020年9月 ( 1)
    • 2020年8月 ( 1)
    • 2020年4月 ( 2)
    • 2020年1月 ( 1)
  • 2019年 ( 22)

    • 2019年12月 ( 2)
    • 2019年10月 ( 1)
    • 2019年8月 ( 1)
    • 2019年7月 ( 2)
    • 2019年4月 ( 3)
    • 2019年3月 ( 5)
    • 2019年2月 ( 4)
    • 2019年1月 ( 4)
  • 2018年 ( 61)

    • 2018年12月 ( 5)
    • 2018年11月 ( 5)
    • 2018年10月 ( 6)
    • 2018年9月 ( 4)
    • 2018年8月 ( 6)
    • 2018年7月 ( 5)
    • 2018年6月 ( 5)
    • 2018年5月 ( 3)
    • 2018年4月 ( 3)
    • 2018年3月 ( 9)
    • 2018年2月 ( 4)
    • 2018年1月 ( 6)
  • 2017年 ( 130)

    • 2017年12月 ( 8)
    • 2017年11月 ( 8)
    • 2017年10月 ( 8)
    • 2017年9月 ( 9)
    • 2017年8月 ( 8)
    • 2017年7月 ( 9)
    • 2017年6月 ( 11)
    • 2017年5月 ( 15)
    • 2017年4月 ( 16)
    • 2017年3月 ( 13)
    • 2017年2月 ( 14)
    • 2017年1月 ( 11)
  • 2016年 ( 226)

    • 2016年12月 ( 15)
    • 2016年11月 ( 18)
    • 2016年10月 ( 16)
    • 2016年9月 ( 19)
    • 2016年8月 ( 18)
    • 2016年7月 ( 20)
    • 2016年6月 ( 19)
    • 2016年5月 ( 17)
    • 2016年4月 ( 19)
    • 2016年3月 ( 22)
    • 2016年2月 ( 23)
    • 2016年1月 ( 20)
  • 2015年 ( 240)

    • 2015年12月 ( 23)
    • 2015年11月 ( 20)
    • 2015年10月 ( 21)
    • 2015年9月 ( 20)
    • 2015年8月 ( 21)
    • 2015年7月 ( 20)
    • 2015年6月 ( 20)
    • 2015年5月 ( 22)
    • 2015年4月 ( 21)
    • 2015年3月 ( 19)
    • 2015年2月 ( 21)
    • 2015年1月 ( 12)
  • 2014年 ( 68)

    • 2014年12月 ( 9)
    • 2014年11月 ( 1)
    • 2014年10月 ( 5)
    • 2014年9月 ( 6)
    • 2014年8月 ( 3)
    • 2014年7月 ( 3)
    • 2014年6月 ( 4)
    • 2014年5月 ( 4)
    • 2014年4月 ( 6)
    • 2014年3月 ( 7)
    • 2014年2月 ( 12)
    • 2014年1月 ( 8)
  • 2013年 ( 55)

    • 2013年12月 ( 5)
    • 2013年11月 ( 2)
    • 2013年10月 ( 1)
    • 2013年9月 ( 3)
    • 2013年8月 ( 5)
    • 2013年7月 ( 3)
    • 2013年6月 ( 1)
    • 2013年5月 ( 2)
    • 2013年4月 ( 3)
    • 2013年3月 ( 7)
    • 2013年2月 ( 13)
    • 2013年1月 ( 10)
  • 2012年 ( 126)

    • 2012年12月 ( 10)
    • 2012年11月 ( 7)
    • 2012年10月 ( 14)
    • 2012年9月 ( 8)
    • 2012年8月 ( 26)
    • 2012年7月 ( 34)
    • 2012年6月 ( 21)
    • 2012年5月 ( 6)
問い合わせバナー

新着情報

一覧を見る

2025/05/01

おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

2025/01/06

2025仕事始め

2024/12/30

年末年始休診のお知らせ

2024/10/31

千里キャンドルロード2024

2024/08/10

令和6年お盆休みのお知らせ

  • ホーム
  • 当整骨院のご案内
  • 施術内容
  • むち打ち・交通事故施術
  • 外反母趾・インソール施術
  • 背骨・骨盤矯正
  • ふらつき・歩行障害にStimmUp!
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  • 求人情報
アクセス


大きな地図で見る

〒565-0875
大阪府 吹田市 青山台 2-1-6
青山台近隣センター内

北千里駅(阪急千里線) 徒歩6分

tel
お問い合わせ 詳しくはこちら
アルプス鍼灸整骨院BLOG
facebookはこちら
Google+
  • 052-624-7558
  • mail
  • pagetop
  • お電話
  • メール
  • pagetop

ページの先頭へ

  • ホーム |
  • 当整骨院のご案内 |
  • 施術内容 |
  • むち打ち・交通事故施術 |
  • 外反母趾・インソール施術 |
  • 背骨・骨盤矯正 |
  • ふらつき・歩行障害にStimup! |
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置! |
  • 求人情報
  • | サイトマップ
(c)2012 アルプス鍼灸整骨院 All Rights Reserved.