アルプス鍼灸整骨院
  1. ホーム
  2. 当院のご案内
    • 院長・スタッフ紹介
    • 受付時間
    • アクセス
    • 料金・メニュー
  3. 施術内容
    • 柔道整復科
    • 鍼灸科
    • 整体・マッサージ
    • テーピング
  4. むち打ち・交通事故治療
  5. 外反母趾・インソール療法
  6. 背骨・骨盤矯正
  7. ふらつき・歩行障害にStimUp!
  8. あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  9. 求人情報
  10. お問い合わせはお気軽に

    06-6835-0041

    メールお問い合わせ

吹田の北千里・山田の整骨院は口コミ・評判のある当整骨院まで。

アルプス鍼灸整骨院

吹田の南千里・山田からも近い北千里の整骨院。

電話番号
文字サイズ 小 中 大
お問い合わせフォーム

アルプス鍼灸整骨院BLOG

  • 2015年3月 11日

    義援金第48弾‼

    皆様こんにちは、アルプス鍼灸整骨院です。
    震災から四年が経ちました。朝礼後、スタッフと共に黙祷を捧げ業務開始。日々仕事が出来る環境に身を置けていることに感謝しつつ、微力ながら協力できる形を継続して行こうと思います。どんな形での取り組みが最良なのかわかりませんが悩むより先ず出来る事を行動し継続していく宣言です。
    本日は皆様のご協力のもと、義援金第48弾‼を送金させて頂きました。継続する力を信じて…頑張れ日本!

     

    皆様の健康を東洋医学で維持・増進‼ 
    スポーツ外傷・外反母趾治療に力を入れている
    アルプス鍼灸整骨院でした(‘ω’)ノ

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい



     

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年3月 10日

    テニス肘にはアルプス鍼灸整骨院

    アルプスの白石です。

    今日はテニス肘について書きたいと思います。

    テニス肘とはテニスのストロークを繰り返し行ったことで肘が痛くなる障害で、バックハンドストロークで肘の外側を痛めるバックハンドテニス肘と、フォアハンドストロークで肘の内側を痛めるフォアハンドテニス肘があります。

     どちらもボールがラケットに当たる時の衝撃が、手首を動かす筋肉の肘への付着部に繰り返し加わることによって、微小断裂や損傷を来し発生するものと考えられます。

     前者では手首を背屈する(甲側に曲げる)筋肉がついている上腕骨 外側上顆(肘の外側のでっぱり)に後者では手首を 掌屈(手のひら側に曲げる)する筋肉がついている上腕骨 内側上顆に発生するため、それぞれ上腕骨外側上顆炎、上腕骨内側上顆炎ともいわれます。

     症状の程度によっては、局所を安静にするためテニスを完全に休ませます。その一方で、前腕ストレッチング、筋力トレーニング、温熱、低周波などを行います。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL 06-6835-0041
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年3月 9日

    眼精疲労からの肩こりでもアルプス鍼灸整骨院

    アルプス鍼灸整骨院で鍼灸師をしている木島です。

    年度末の時期で夜間までデスクワークが多くなり、眼精疲労が溜まることが多いのではないでしょうか。

    眼精疲労は目の奥の痛み・目のかすみ・目の渇きなど目の症状だけでなく、肩こり・頭痛・不眠症・イライラするなど全身の症状も多く表れます。

    肩こりや頭痛を感じた際に、いくら肩こりを治療しても治らない場合は眼精疲労を軽減してあげると効果がある場合もあります。

    今回は眼精疲労の際に効果があるツボ『天柱』を紹介します。

    場所は後頭部の出っ張った場所の下で、脊柱を挟んだ左右の筋肉の盛り上がりの外側にあります。

    眼精疲労だけでなく、頭痛・めまいなどにも効果があります。
    肩こりの際に固まりやすい僧帽筋を刺激してあげるため、肩こり治療の際にも使用されます。

    このような時はアルプス鍼灸整骨院にご相談下さい。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年3月 6日

    雨の日の痛み(腰痛、膝痛、肩こり)とおさらば!

    どうも!アルプス鍼灸整骨院のトミーこと永冨です!
    3月に入りましたね!早く暖かくなるといいんですが。
    なんだか最近雨も多いみたいですし。
    雨の日はなんだか腰が痛くなったり膝痛、肩がこるって方いませんか?
    それって気のせいでなくちゃんとした理由があるんです!
    理由の一つとして気圧が下がるとヒスタミンという物質の増加により血行が悪くなり筋肉の緊張が強くなります!
    低気圧になると、腰痛や膝痛、肩こりなどの体調不良が見られる方は、日頃から、結構の悪くなっている人が大半です。
    特に、体が歪んでいる人ほど、筋肉がかたまってしまっているので、雨が降ると、その症状が酷くなりがちです。
    この改善としては、お風呂でゆっくり体を温める方法や、軽いウォーキングなどの運動をする方法が推奨されていますが、この方法というのは、あくまでも対策になるので、根本の解決にはなりません。
    アルプス鍼灸整骨院ではこういった腰痛、膝痛、肩こりに対しても様々な治療法(マッサージ、鍼灸、ES-530、インソール療法、トムソンテクニック、矯正など)を使い皆様の健康を全力でサポートさせていただきます!
    これで雨の日なんかへっちゃらですね♩

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年3月 5日

    急性外傷にはRICEで痛みを軽減、治癒促進

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院の大岩根です。

    今日は、外傷の際に行われるもっとも有名な処置法、RICE処置についてお話しさせて頂きます。
    R・・・Rest
    I・・・Icing
    C・・・Compression
    E・・・Elevation
    の頭文字をとっています。
    捻挫、打撲、肉離れと思われるケガは正しい処置をすると、痛みと腫れを抑えることができ、早く完治します。

    1)安静。
    ケガをしたところを動かすとひどくなることがあります。患部を動かさないように安静にして、様子をみることが大切です。
    2)冷却。
    ケガをしたところを冷やす。
    このことにより患部の毛細血管が収縮されて出血を抑えることができ、腫れを防ぐことができます。
    また冷やすことで痛みを軽減する作用が得られるので、筋痙攣のときにも有効です。
    ケガの受傷後のリハビリテーションやスポーツ活動をした後に腫れてくるときなどにも効果的です。
    方法としてはアイスパックや氷などを用いて患部を20分ほど冷やします。
    皮膚の感覚が冷たい感じ→ヒリヒリする感じ→しびれて感覚がなくなる感じ、と時間の経過と共に変化します。
    30分以上すると今度は反応性の血管拡張が起こる可能性があり、腫れが増大するので注意が必要です。
    3)圧迫。
    ケガをしたところに包帯やテーピングを用いて圧迫することによって内出血を抑えます。圧迫しすぎると神経や太い血管まで影響が及びますので、患部より先がしびれたり、色が変わったりしないかを確認したうえでおこないます。
    4)挙上。
    ケガをしたところを心臓よりも高く上げることで、血液が心臓への戻りを促し、腫れを防ぎます。患部の下に座布団やタオルなどをいれるとより楽に挙上することができます。

    ケガの受傷直後にこのようなRICE処置を適切におこなうと、ケガの回復が早くなります。

    ただし処置はあくまでも応急処置です。
    最終的な処置をしなければならないケースがありますので、治療に行く事をお勧めします。

    外傷についてはスポーツ障害に力を入れているアルプス鍼灸整骨院にご相談下さい。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL 06-6835-0041
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年3月 3日

    野球肩にはアルプス鍼灸整骨院へ

    アルプス鍼灸整骨院の白石です。

    野球肩について書きます。
    野球肩は、上腕骨の肩周辺で発生する炎症などの投球フォームに伴って発生するスポーツ障害の総称です。小学生に多く見られることから「リトルリーグ肩」と言う異名を持っています。野球肩は、「オーバーヘッドスローイング」と呼ばれる投球時の動作が原因となって起こるため、ハンドボールや水泳などの野球以外のスポーツでも発生することがあります。症状としては肩の痛みや血行障害などがあります。
    野球肩は、成長期の小中学生を中心として起こりやすいスポーツ障害であるといえます。予防策としては上腕や肩の筋肉強化と運動後のアイシングと温熱療法の併用が効果的です。また、選手に無理をさせない練習メニューを組むことも予防策になると思います。
    野球肩の治療は、投球練習の休止から始まります。発症原因であり、悪化させる原因でもある投球は完治してからでも遅くはないからです。野球肘の場合は、投球フォームの改善を行うことで症状が改善することがあります。野球肩の治療は、抗炎症剤などで炎症と痛みを抑えながら肩関節の可動域を改善していきます。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL 06-6835-0041
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年3月 2日

    季節の変化からくる疲労にもアルプス鍼灸整骨院

    アルプス鍼灸整骨院で鍼灸師をしている木島です。

    3月に入り卒業や新たな生活の準備で、体の疲労を感じやすい時期になりました。

    様々な準備から肩こり・腰痛・不眠や頭痛などに悩まされないよう、前もって準備をしていくことが大切です。

    今回は疲労回復に効果があるツボ『足三里』を紹介します。

    場所は膝の外側のお皿の下の指4本分下がった場所にあります。押さえると痛みを感じやすい部分です。

    他にも胃の痛み・消化不良・下痢・膝の痛み・足の神経痛など様々な症状に効果があります。
    松尾芭蕉も旅をする時にお灸をしていた有名なツボです。

    このようにアルプス鍼灸整骨院にご相談して下さい。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年2月 27日

    季節の移り変わりは痛み(肩こり、腰痛、膝痛など)に注意!

    どうもアルプス鍼灸整骨院のトミーこと永冨です!
    徐々に気温も安定してきて患者さんの中には梅を見に出かけるといった方もちらほらと耳にします!暖かくなってきて外出する機会が増えそうですね♩
    て事は歩く量や体を動かす量が自然と増えてきますよね?
    もうお気づきかもしれませんが寒い時期と暖かい時期で体の痛む原因が違う事があるんです!
    寒い時期なら体を動かす機会が減り筋肉の緊張が強く血流が悪くなりこむら返りになったり肩こりや腰痛、膝痛など様々な痛みの原因になるです!
    じゃあ暖かくなったからもう大丈夫!
    っていうわけにわ残念ながらいきませんよ!
    先ほどのとうり暖かくなると体を動かす量が増え筋肉を使う頻度が多くなります!
    つまり筋肉が疲労するんです!
    疲労した筋肉をそのままにしておくとこれもまた筋肉が硬くなったり逆に体への負担が大きくなり痛みの原因になったりもします!
    アルプス鍼灸整骨院では症状合わせた治療はもちろんのことこういった季節の移り変わりに応じたケアの仕方なども全力サポートさせていただきます!
    もうすぐ桜満開の季節、楽しいお花見ができるようしっかりケアしていきましょう!

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年2月 26日

    坐骨神経痛(痺れや痛み)はアルプス鍼灸整骨院へ

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院の大岩根です。

    今回は坐骨神経痛についてお話しさせて頂きます!

    坐骨神経痛とはお尻から足の後ろ側にかけてあらわれる痛みやしびれ、麻痺などの症状のことを言います。
    そして、病名ではなく症状を表す言葉です。何らかの原因によって坐骨神経が圧迫されたり刺激を受けることで生じる痛みやしびれなどの症状を総称して「坐骨神経痛」と呼んでいます。

    坐骨神経痛は、多くの場合、腰痛に引き続いて発症し、お尻や太ももの後ろ、すね、足先などに痛みやしびれが現れるだけでなく、麻痺や痛みによる歩行障害を伴うこともあります。
    筋力低下により筋肉が疲労しやすく、固まると坐骨神経が圧迫され障害が起こる事もあります。

    当院では、坐骨神経が起きている症状を見極め、様々な治療法(ES-530、トムソンベッド、インソール療法など)で対応しています。

    痛みや痺れなどあらゆる症状でお悩みの方は当院へご相談下さい。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL 06-6835-0041
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2015年2月 25日

    技術の共有を目指して!

    皆様こんにちは、吹田市北千里でスポーツ外傷・足部疾患の治療に力を注いでいますアルプス鍼灸整骨院です。
    本日は診療後、スタッフ間で技術の共有を目的に、居残りで自主練習をしているところをこっそり激写です(‘ω’)ノ
    日々地道な作業ではありますがこの努力が有ってこそ患者様から信頼を得て施術をさせて頂ける訳です。この積み重ねが施術効果に繋がり、患者様の笑顔も繋がる。院全体も日々レベルアップして行くのを感じますしとても良い雰囲気が流れています。やらされるのではなく自らが必要と考え行動する。経営者としてこんな思考が浸透しているスタッフ達は誇らしく、同時に毎回良い刺激を頂いています。私も施術家と経営者の二足の草鞋を履いていますがまだまだ学ぶことが山積みです。お互い刺激し合える仲間が身近に居てくれることに感謝しつつ、しっかりと見守りたいと思います。私もこれからもう一仕事!良い仕事が出来そうです!いつも遅くまで有難う♪また明日から皆で頑張りましょう!
     

    皆様の健康を東洋医学で維持・増進‼ 
    スポーツ外傷・外反母趾治療に力を入れている
    アルプス鍼灸整骨院でした(‘ω’)ノ

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

     

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 前のページを見る
  • 1
  • …
  • 68
  • 69
  • 70
  • …
  • 97
  • 次のページを見る

カテゴリ一覧

  • アルプス鍼灸整骨院BLOG (969)

カレンダー

2023年6月
日月火水木金土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のブログ記事

  • おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

  • 2025仕事始め

  • 年末年始休診のお知らせ

  • 千里キャンドルロード2024

  • 令和6年お盆休みのお知らせ

  • 令和6年6月22日(土) 休診のお知らせ

  • 令和6年5月25日(土) 休診のお知らせ

  • ゴールデンウィークは暦通り診察致します

  • 2024年仕事始め

  • 2023年仕事納め

月別アーカイブ

  • 2025年 ( 2)

    • 2025年5月 ( 1)
    • 2025年1月 ( 1)
  • 2024年 ( 7)

    • 2024年12月 ( 1)
    • 2024年10月 ( 1)
    • 2024年8月 ( 1)
    • 2024年6月 ( 1)
    • 2024年5月 ( 2)
    • 2024年1月 ( 1)
  • 2023年 ( 7)

    • 2023年12月 ( 2)
    • 2023年11月 ( 1)
    • 2023年8月 ( 1)
    • 2023年5月 ( 1)
    • 2023年3月 ( 1)
    • 2023年1月 ( 1)
  • 2022年 ( 11)

    • 2022年12月 ( 2)
    • 2022年10月 ( 1)
    • 2022年8月 ( 1)
    • 2022年5月 ( 2)
    • 2022年4月 ( 2)
    • 2022年3月 ( 2)
    • 2022年1月 ( 1)
  • 2021年 ( 6)

    • 2021年12月 ( 2)
    • 2021年10月 ( 1)
    • 2021年8月 ( 1)
    • 2021年5月 ( 1)
    • 2021年1月 ( 1)
  • 2020年 ( 8)

    • 2020年12月 ( 2)
    • 2020年10月 ( 1)
    • 2020年9月 ( 1)
    • 2020年8月 ( 1)
    • 2020年4月 ( 2)
    • 2020年1月 ( 1)
  • 2019年 ( 22)

    • 2019年12月 ( 2)
    • 2019年10月 ( 1)
    • 2019年8月 ( 1)
    • 2019年7月 ( 2)
    • 2019年4月 ( 3)
    • 2019年3月 ( 5)
    • 2019年2月 ( 4)
    • 2019年1月 ( 4)
  • 2018年 ( 61)

    • 2018年12月 ( 5)
    • 2018年11月 ( 5)
    • 2018年10月 ( 6)
    • 2018年9月 ( 4)
    • 2018年8月 ( 6)
    • 2018年7月 ( 5)
    • 2018年6月 ( 5)
    • 2018年5月 ( 3)
    • 2018年4月 ( 3)
    • 2018年3月 ( 9)
    • 2018年2月 ( 4)
    • 2018年1月 ( 6)
  • 2017年 ( 130)

    • 2017年12月 ( 8)
    • 2017年11月 ( 8)
    • 2017年10月 ( 8)
    • 2017年9月 ( 9)
    • 2017年8月 ( 8)
    • 2017年7月 ( 9)
    • 2017年6月 ( 11)
    • 2017年5月 ( 15)
    • 2017年4月 ( 16)
    • 2017年3月 ( 13)
    • 2017年2月 ( 14)
    • 2017年1月 ( 11)
  • 2016年 ( 226)

    • 2016年12月 ( 15)
    • 2016年11月 ( 18)
    • 2016年10月 ( 16)
    • 2016年9月 ( 19)
    • 2016年8月 ( 18)
    • 2016年7月 ( 20)
    • 2016年6月 ( 19)
    • 2016年5月 ( 17)
    • 2016年4月 ( 19)
    • 2016年3月 ( 22)
    • 2016年2月 ( 23)
    • 2016年1月 ( 20)
  • 2015年 ( 240)

    • 2015年12月 ( 23)
    • 2015年11月 ( 20)
    • 2015年10月 ( 21)
    • 2015年9月 ( 20)
    • 2015年8月 ( 21)
    • 2015年7月 ( 20)
    • 2015年6月 ( 20)
    • 2015年5月 ( 22)
    • 2015年4月 ( 21)
    • 2015年3月 ( 19)
    • 2015年2月 ( 21)
    • 2015年1月 ( 12)
  • 2014年 ( 68)

    • 2014年12月 ( 9)
    • 2014年11月 ( 1)
    • 2014年10月 ( 5)
    • 2014年9月 ( 6)
    • 2014年8月 ( 3)
    • 2014年7月 ( 3)
    • 2014年6月 ( 4)
    • 2014年5月 ( 4)
    • 2014年4月 ( 6)
    • 2014年3月 ( 7)
    • 2014年2月 ( 12)
    • 2014年1月 ( 8)
  • 2013年 ( 55)

    • 2013年12月 ( 5)
    • 2013年11月 ( 2)
    • 2013年10月 ( 1)
    • 2013年9月 ( 3)
    • 2013年8月 ( 5)
    • 2013年7月 ( 3)
    • 2013年6月 ( 1)
    • 2013年5月 ( 2)
    • 2013年4月 ( 3)
    • 2013年3月 ( 7)
    • 2013年2月 ( 13)
    • 2013年1月 ( 10)
  • 2012年 ( 126)

    • 2012年12月 ( 10)
    • 2012年11月 ( 7)
    • 2012年10月 ( 14)
    • 2012年9月 ( 8)
    • 2012年8月 ( 26)
    • 2012年7月 ( 34)
    • 2012年6月 ( 21)
    • 2012年5月 ( 6)
問い合わせバナー

新着情報

一覧を見る

2025/05/01

おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

2025/01/06

2025仕事始め

2024/12/30

年末年始休診のお知らせ

2024/10/31

千里キャンドルロード2024

2024/08/10

令和6年お盆休みのお知らせ

  • ホーム
  • 当整骨院のご案内
  • 施術内容
  • むち打ち・交通事故施術
  • 外反母趾・インソール施術
  • 背骨・骨盤矯正
  • ふらつき・歩行障害にStimmUp!
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  • 求人情報
アクセス


大きな地図で見る

〒565-0875
大阪府 吹田市 青山台 2-1-6
青山台近隣センター内

北千里駅(阪急千里線) 徒歩6分

tel
お問い合わせ 詳しくはこちら
アルプス鍼灸整骨院BLOG
facebookはこちら
Google+
  • 052-624-7558
  • mail
  • pagetop
  • お電話
  • メール
  • pagetop

ページの先頭へ

  • ホーム |
  • 当整骨院のご案内 |
  • 施術内容 |
  • むち打ち・交通事故施術 |
  • 外反母趾・インソール施術 |
  • 背骨・骨盤矯正 |
  • ふらつき・歩行障害にStimup! |
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置! |
  • 求人情報
  • | サイトマップ
(c)2012 アルプス鍼灸整骨院 All Rights Reserved.