アルプス鍼灸整骨院BLOG
2015年2月 11日
ジャンパー膝にはアルプス鍼灸整骨院
こんにちは。アルプスの白石です。
今日はジャンパー膝について書きます!
ジャンパー膝とは名前が示すごとく、バレーボールやバスケットボールなどでジャンプや着地動作を頻繁に行ったり、サッカーのキック動作やダッシュなどの走る動作を繰り返したりするスポーツに多くみられる、オーバーユースに起因する膝のスポーツ障害です。原因としては、大腿四頭筋の柔軟性低下が要因の1つに挙げられます。特に成長期の長身選手は、骨の成長に筋肉の成長が追いつかず、相対的筋短縮(筋肉が硬い)状態を招いた結果、そのストレスが末梢の膝蓋骨周辺に蓄積するために起こる慢性・疲労性障害です。
当院では、ストレッチ、チューブトレーニング、キネシオテーピングなどを使い、患者さんをサポートしていきたいと思います!
このような症状でお悩みの方はぜひ当院までご相談して下さいね!〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL 06-6835-0041
受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
休診日 土曜午後・日曜・祝日
最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL
2015年2月 10日
義援金第47弾‼
皆様こんにちは、アルプス鍼灸整骨院です。
立春が過ぎ少しは春の兆しが…と思いましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。寒さで筋肉が固まると肩凝りや腰痛、膝痛等々、痛みの原因になってきます。それどころかその影響で頭痛や手の痺れ、こむら返り、冷え性などなど負のスパイラルが始まってしまうことも…。放置せずに身体の痛み、不調、疲労感はお早目に当院へご相談ください。
本日は皆様のご協力のもと、義援金第47弾‼を送金させて頂きました。継続する力を信じて…頑張れ日本!皆様の健康を東洋医学で維持・増進‼
スポーツ外傷・外反母趾治療に力を入れている
アルプス鍼灸整骨院でした(‘ω’)ノ〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL≫06-6835-0041
受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
休診日≫土曜午後・日曜・祝日
最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL
2015年2月 9日
夜泣きに使える小児鍼はアルプス鍼灸整骨院へ
寒くても自転車での移動を心掛けている、アルプス鍼灸整骨院の鍼灸師の木島です。
子供が深夜に夜泣きで寝付かなくて、お困りではないですか?
深夜に子供の相手をして、疲労が溜まり集中力が落ちて、親御さんが鬱になったり不眠症やけがをしては元も子もありません。
アルプス鍼灸整骨院では子供の夜泣きに対する小児鍼をすることも可能です。
子供も安心して眠ることができ、親御さんも疲労をからくる頭痛や肩こりの影響も少なくなるでしょう。
今回は家庭でもできる夜泣きのツボ『身柱』を紹介します。
場所は背骨の首の付け根の出た所から上から3つ目のくぼみにあります。
弱い指圧や柔らかいブラシなどで軽く刺激してあげるだけで、夜泣きだけでなく健康の増進にも効果があります。
〒565-0875
大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL≫06-6835-0041
受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
休診日≫土曜午後・日曜・祝日
最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL
2015年2月 6日
ストレッチで痛み(肩こり、腰痛、膝痛、etc)の予防
どうも!アルプス鍼灸整骨院のトミーこと永冨です!節分も終わり徐々に春に近づいてますね♪
おっと、安心するのはまだ早いですよ〜!まだ寒さは続くみたいなのでしっかり春に向けてのケアをしましょう!
て事でまずはストレッチなんかいかがでしょう?
筋肉に柔軟性をつける事でしっかりと筋肉が伸び縮みし身体の負担は少なくなります!
つまり様々な痛み(肩こり、腰痛、膝痛、こむら返り、肉離れなどなど)の予防につながります!
しかしただこなすだけのストレッチではもったない!
って事で簡単にコツを紹介!
1.ゆっくりリラックスした状態で行うこと
2.呼吸をしっかりすること
3.どこを伸ばしているのか意識すること
まずわこの3点を意識して行って下さい!
でもどんなストレッチをしたらいいの?
それわアルプス鍼灸整骨院に一度ご来院下さい!
スタッフが優しく丁寧にそして楽しく指導させていただきます!
これで春に向けての準備が整いそうですね♪
明るく元気で笑顔が素敵なスタッフがご来院お待ちしてます♪〒565-0875
大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL≫06-6835-0041
受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
休診日≫土曜午後・日曜・祝日
最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL
2015年2月 5日
顎関節症にはトムソンベッドやインソール療法!!
吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院の大岩根です。
今回は顎関節症についてお話しさせて頂きます!
あごが鳴る、口が大きく開かない、あごが痛むの症状は、顎関節症(がくかんせつしょう)の三大症状。
若い女性に急増中と言われる顎関節症ですが、自然に治る軽症のものから、仕事はおろか日常生活さえままならない深刻な症状に苦しめられる重症の患者さんもいます。
ハッキリとした原因はわかってないですが、柔らかい物しか食べない、片側でしか物を噛まないなど、生活習慣が原因の一つと言われています。
当院の治療法は骨盤矯正(トムソンベッド)やインソール療法を使い、体の歪みがを整え、口を動かす筋肉(咀嚼筋)を緩めて治していきます。
顎の痛みでも土台となる骨盤や足元から整えて行かなければ、痛みが軽減されにくいのです。顎関節症が今まで改善されなかった人は是非一度当院にご相談下さい。
〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL≫06-6835-0041
受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
休診日≫土曜午後・日曜・祝日
最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい
投稿者:アルプス鍼灸整骨院 STAFF投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL
2015年2月 4日
豆撒き
皆様こんにちは、アルプス鍼灸整骨院です。
昨日は節分でしたね!当院にも診療後、毎年恒例の赤オニさんが出没しました(‘ω’)ノスタッフと共に豆撒きをしてオニさんを追い出し、福を呼び込む事が出来ました♪今年も来院される患者様の腰痛、肩こり、膝痛などなど、身体のあらゆる苦痛を追い出し、健康な身体を手に入れ「福」のある一年にして頂けるようにスタッフ一同全力サポートさせて頂きます(‘ω’)ノ
今年は裏口から襲われました(笑)
ちょっと待て!ちょっと待て!オニさん♪皆様の健康を東洋医学で維持・増進‼
吹田市北千里のスポーツ外傷・外反母趾治療に力を入れている
アルプス鍼灸整骨院でした(‘ω’)ノ〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL≫06-6835-0041
受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
休診日≫土曜午後・日曜・祝日
最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL
2015年2月 3日
こむら返りにはアルプス鍼灸整骨院
こんにちは。好きな筋肉は僧帽筋の白石です。
今日はみなさんが一度は経験されていると思う、こむら返りについて書きたいと思います。
こむら返りとは、腓腹筋痙攣と呼ばれるもので、ふくらはぎにある腓腹筋や神経が異常な状態を起こし、筋肉が収縮したまま弛緩しない状態になり激しい痛みを伴う症状です。
そしてそうなる原因とされているのは、
・筋肉の疲労
・運動不足
・水分及び体液中の電解質の異常
などが挙げられます。
ここでこむら返りに効くといわれているツボを少しご紹介したいと思います。
・承筋(しょうきん)
承筋はふくらはぎ(腓腹筋)の一番盛り上がっている中心に位置しています。
・承山(しょうざん)
承山は腓腹筋の盛り上がる手前の部分で膝の裏とかかとの中間ほどに位置しています。
そこのツボを優しくおすことで痛みが軽減されると言われています。他にもこむら返りに効くツボがあります。
お近くにお寄りの際は是非アルプス鍼灸接骨院にお越し下さい。寒い日が続いておりますが、皆さん風邪には気をつけてくださいね。〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL 06-6835-0041
受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
休診日 土曜午後・日曜・祝日
最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL
2015年2月 2日
疲労や不眠症でもアルプス鍼灸整骨院
春に向けてダイエットをしている、アルプス鍼灸整骨院で鍼灸師をしている木島です。
睡眠はしっかりと取れていますか?
睡眠不足だと疲労が溜まりやすく、そこから不眠症や怪我などに繋がっていきます。この時期は睡眠中に冷える影響です起こる寝違えや肩こりもあります。
睡眠をしっかりと取ることが、健康への第一歩と考えられています。
今回は東洋医学で不眠症に効果がある『百会』と言うツボを紹介します。
場所は頭の頂上(両耳を結んだ線と顔の中心線を結んだ線の交わった場所)にあり、少し柔らかい所を刺激してあげます。
自律神経にも働くのでストレスの軽減にも効果があります。
このようなこともアルプス鍼灸整骨院にご相談ください。
〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL≫06-6835-0041
受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
休診日≫土曜午後・日曜・祝日
最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL
2015年1月 31日
第八回青山台美術展
皆様こんにちは、アルプス鍼灸整骨院です。
週末にかけてぐっと冷え込んでまいりました、お体に調子はいかがでしょうか?ご来院される患者様の中にも寒さの影響からか腰痛、肩こり、膝痛、寝違い等、キツイ痛みを訴え来院されるケースが増えております。痛みを感じたらお早目に当院へご相談ください。
本日は午前診療終了後にスタッフと共に第八回青山台美術展にお邪魔して参りました。近隣地区の皆さんの力作がたくさん展示されておりました。
第八回青山台美術展:1月31日(土)は17時まで、2月1日(日)は10時~16時まで開催されております!
また2月5日(木)~2月11日(水)『やっぱ地元っShow 03 ステーション』にて番組開始1分後頃から「地域のニュース」コーナーにて放映されるようですのでこちらも要チェックです(‘ω’)ノ是非お時間を見つけてご家族・ご友人と共にお出かけください。美味しい珈琲も頂けます♪
皆様の健康を東洋医学で維持・増進‼
吹田市北千里のスポーツ外傷・外反母趾治療に力を入れている
アルプス鍼灸整骨院でした(‘ω’)ノ〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL≫06-6835-0041
受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
休診日≫土曜午後・日曜・祝日
最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい
投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL
2015年1月 30日
肩こり?腰痛?いいえ、今日はこむら返りです!
どうも!アルプス鍼灸整骨院のトミーこと永冨です!
さてまだまだ寒い日が続きますが肩こり、腰痛などの症状は出てませんか?
前回紹介したように冷えは痛み(肩こり、腰痛、こむら返り、膝痛などなど)の原因になります!今日はその中でもこむら返りについてご紹介させていただきます!
まずこむら返りって何?
簡単に言うと筋肉疲労、体の水分不足、冷えなどが原因でふくらはぎ(腓腹筋)が過緊張した状態をいいます!
あれ?見覚えある文字が!
そうです!ここにも『冷え』が原因と挙げられてます!
じゃあどうすればいいの?
答えはシンプルです!
まずは体は冷やさないよう(特に四肢)しっかりお風呂には浸かりきちんとストレッチを入れてあげるこれだけでも血流が良くなり予防につながります!
まだまだポイントはありますが、まずここから始めてみましょう!
寒さも残り少なくなってきました!
だからこそ春に向けてのケア少し意識してみてはいかがですか?
アルプス鍼灸整骨院は皆さんが元気で笑顔で過ごせる毎日がおくれるよう全力サポートさせていただきます!〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL≫06-6835-0041
受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
休診日≫土曜午後・日曜・祝日
最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL