アルプス鍼灸整骨院
  1. ホーム
  2. 当院のご案内
    • 院長・スタッフ紹介
    • 受付時間
    • アクセス
    • 料金・メニュー
  3. 施術内容
    • 柔道整復科
    • 鍼灸科
    • 整体・マッサージ
    • テーピング
  4. むち打ち・交通事故治療
  5. 外反母趾・インソール療法
  6. 背骨・骨盤矯正
  7. ふらつき・歩行障害にStimUp!
  8. あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  9. 求人情報
  10. お問い合わせはお気軽に

    06-6835-0041

    メールお問い合わせ

吹田の北千里・山田の整骨院は口コミ・評判のある当整骨院まで。

アルプス鍼灸整骨院

吹田の南千里・山田からも近い北千里の整骨院。

電話番号
文字サイズ 小 中 大
お問い合わせフォーム

アルプス鍼灸整骨院BLOG

  • 2016年9月 2日

    今年も信州ヒュバ・アグリの梨が届きました(‘ω’)ノ

    皆様こんにちは、アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店です!
    本日は私の故郷、信州より『梨』が届きました。
    弟夫婦が経営する信州ヒュバ・アグリの味わい豊かな梨を手に、弊社スタッフの皆さんもテンション上がってます(‘ω’)ノ。
    いつもありがとね♪皆で分け分けします( *´艸`)感謝。

    ご自宅用・ご贈答用に信州の自然と一緒に育てたヒュバ・アグリの梨はいかがですか?
    ご注文ご希望の方はヒュバ・アグリHP、もしくは当院でも注文を受け付けておりますのでお気軽にお声掛け下さい!
     

    『 ~太陽が育む美味しさ~ 信州ヒュバ・アグリ 梨の庭 桜井 』
    宜しくお願い致しますm(__)m


    信州ヒュバ・アグリのホームページ
    ⇩ 
    http://hyva-agri.ocnk.net 

    是非一度お立ち寄りください(*’ω’*)

    皆様の健康を東洋医学で維持・増進‼ 
    スポーツ障害・外反母趾治療に力を入れている
    アルプス鍼灸整骨院でした(‘ω’)ノ

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい



     

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年9月 1日

    腱鞘炎の痛みの治療は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へ!

    吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の大岩根です!

    今回は腱鞘炎についてお話しさせて頂きます!

    腱鞘炎とは
    腕や手首、指などの使い過ぎで腕の筋肉の両側にある腱鞘が炎症を起こしてしまうという症状です。
    最近では、パソコン作業をしていたり、長時間スマートフォンを操作していたりなどの繰り返しの動きによって腱鞘炎を起こしてしまう方が増えております。

    症状
    腱鞘炎といっても、程度もさまざまですし、あらわれてくる症状にもいろいろなものがあります!まずは手や指が重くだるさが出てきて動かしづらくなってくるという症状、そしてそれが痛みとなって出てきたり、痺れとなって出てくることもあります。

    症状が軽いうちには、なんとか痛みやダルさなども我慢できる程度なのですが、進行してしまいますとちょっとした動きも出来なくなってしまったり、常に痛みや痺れがある状態になってしまうこともありますので、早めの治療をオススメ致します。

    アルプス鍼灸整骨院では、手技・アイシング・物理療法(ES-530ほか)・包帯固定・テーピング・運動療法などのさまざまな方法で治療していきます。

    このような症状がある方はアルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へご相談下さい。

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください。

    pic20160901063629_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年8月 30日

    足底筋膜炎は吹田・北千里のアルプス鍼灸整骨院へ!

    アルプス鍼灸整骨院の井上です!

    今日は、足底筋膜炎について話していきたいと思います。

    足底筋膜炎とは?
    筋肉には筋膜という薄い膜で保護されており、筋肉の滑動を助けています。
    足の筋膜が疲労することで、炎症や痛みを伴う病気です。
    原因
    足底には、かかとの骨から足指の付け根まで弓状(アーチ)になっている足底筋膜と呼ばれる、膜のように薄く幅広い腱があります。
    弓状のアーチ(土踏まず)で体重を衝撃を吸収し、クッションの役目をしていますが、仕事やスポーツなどで足を酷使していたり、歩き過ぎや硬い床の上に長時間立って仕事をしたり、合わない靴や筋力低下・体重の増加などにより足底筋膜炎になりやくなります。
    足底筋膜が硬くなることにより、伸ばした際に小さな断裂が起きてしまい、そこから炎症してしまい足の裏に痛みが生じます。
    症状
    起床時や初めの一歩目が痛い、走るなどの衝撃が衝撃がかかると痛みが出てきたり、ずっと立ちっぱなしでいると痛くなってたりします。
    また、足の裏を押すと痛い場所があります。
    治療
    足の疲労を取り除くのと、血行を良くすること、筋肉を柔らかくすることが大事です。
    急性炎症の場合は、冷やしますが慢性炎症の場合は温めて、血行を良くしていきます。
    自然治癒する傾向がありますが、スポーツが原因の場合は、練習量を減らしかかとのクッション材、足のアーチを補助する足底板を使用します。

    ご質問がある方や気になる方は吹田・北千里の当院までお電話下さい。

    当院では、整体・マッサージ、電気、鍼灸、テーピングなど様々な治療方で患者様の健康をサポートします。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL ‪‪06-6835-0041‬‬
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい

    pic20160830午前80431_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年8月 29日

    五十肩は吹田市北千里のアルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へ

    アルプス鍼灸整骨院•漢方薬店の亀原です。
    今回は五十肩についてお話しさせていただきます。
    五十肩とは、肩関節周囲炎の俗称で、40~50歳代に好発し肩関節部の痛みと拘縮をきたすのでこう呼ばれ、日常の会話にも良く使われるほど多くの方が経験する疾患です。
    この主症状は有痛性の拘縮で、疼痛は運動痛とともに夜間痛があることも特徴で苦痛を与える
    し、肩関節だけでなく頚部や上肢に放散痛があることもあります。

    五十肩には特に誘因が認められないことが多く、ときに軽微な外傷の繰り返しの後に肩の不快感や疼痛で発症します。好発年齢は40~60歳代になります。

    アルプス鍼灸整骨院では、手技・アイシング・物理療法(ES-530ほか)・包帯固定・テーピング・運動療法などのさまざまな治療法を行っております。

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください

    pic20160829074451_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年8月 26日

    頭痛の治療、改善は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へ

    アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の仲です。

    今回は緊張型頭痛についてお話しさせていただきます。

    緊張型頭痛は慢性頭痛の中で1番多い頭痛です。
    要因としては身体的ストレスと精神的ストレスがいくつも重なることにより起こると考えられています。
    身体的ストレスは前かがみになってのパソコン作業や長時間の車の運転など不自然な姿勢が長時間続くことにより首筋から肩にかけての筋肉が収縮し固まり凝った状態となり頭痛を誘発します。

    症状としては何かで頭の周りを締めつけられるような鈍い痛みが長時間続きます。
    また首から肩にかけてのこりや、めまい、ふらつき、全身のだるさなどを伴います。

    治療法としては固まった首から肩にかけての筋肉をしっかりほぐたり温めたりするとこで血液の流れが良くなり頭痛を改善することができます。

    予防法としては適度に運転をしたり、長時間の同じ姿勢を避ける、しっかりお風呂につかったりストレッチをするなどが効果的になります。

    当院では、手技・アイシング・物理療法(ES-530ほか)・運動療法などの治療法を行っております。

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください

    pic20160826073307_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年8月 25日

    顎の痛みや口が開かないなどの治療は吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へ!

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の大岩根です。

    今回は顎関節症についてお話しさせて頂きます。

    顎関節は顎の関節付近の痛み、関節の音がする、口が開かないなど顎(あご)の関節の周囲におこる障害の総称です。
    一般に20代~30代の女性に多く見られます。

    顎関節症の原因
     顎関節症は、普段とは違う顎の使い方や、顎にかかる異常な外力によって、筋肉の過緊張によって噛み合わせが悪くなり、関節に負担をかけることが原因とされています。
    例えば、あくび・笑い・歌をうたうなどといった口を大きくあける動作や、頬ズエなどの生活習慣や精神的なストレスの相乗作用によって、症状がでてくるなど、複合的な要因によって発症することが多いといわれています。

    治療
    筋肉のバランスを整えます。
    関節のバランスを整えます。
    痛みをとる。
    顎が開くときや閉じるときの顎の軌道の修正を行います。
    再発防止の指導を行います。

    当院ではESー530やインソール療法、トムソンベッド、テーピングや手技など様々な方法で治療します。

    口が開かない、痛みがあるなどの症状は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へご相談ください!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください

    pic20160825062103_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年8月 24日

    X脚は北千里・アルプス鍼灸整骨院へ!

    アルプス鍼灸整骨院の井上です!

    今日は、X脚について話していきたいと思います。
    X脚とは、両足をまっすぐ伸ばして立った時に、膝がぶつかり左右のくるぶしがくっつけられない状態のことを言います。
    X脚には、大きく分けて生まれつきの先天性と生活習慣からの原因でなる後天性の2つがあります。
    先天性の場合は、骨格の遺伝や生まれたときに脚の変形みられる場合です。
    後天性の生活習慣からなる原因は、座り方・荷物の持ち方・運動・靴・歩き方・食生活・寝る姿勢・出産など、様々な原因が考えられます。
    X脚は、男性より女性の方が多いと言われてます。
    理由としては、出産での骨盤がゆるみ脚の骨がゆがむからだと言われています。
    X脚になると、足首・膝・腰などの関節の負担が大きくなり、腰痛などの痛みを引き起こします。
    また代謝も悪くなるので、足のむくみの原因になったり下半身が太りやすくなります。
    X脚は脚を内側の筋肉が発達し、外側の筋肉が弱まり骨もX型に湾曲している状態です。
    治療としては、脚の外側の筋肉を鍛えることと、姿勢の改善をしていきます。
    ハイヒールなどの靴は、バランスが取りづらく歪みの原因となるので、なるべくスニーカーなどの靴で自分にあった正しい靴を履くようにしましょう。
    当院では、インソール療法や矯正療法など様々な治療方で患者様の健康をサポートします。

    ご質問がある方や気になる方は吹田・北千里の当院までお電話下さい。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL ‪‪06-6835-0041‬‬
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい

    pic20160824午後23110_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年8月 22日

    梨状筋症候群の治療は吹田市北千里のアルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へ!

    アルプス鍼灸整骨院•漢方薬店の亀原です。

    今回は、梨状筋症候群についてお話しさせていただきます。

    梨状筋症候群は、お尻にある梨状筋という筋肉の下を通る坐骨神経が、打撲や筋肉の緊張・弛緩などの要因で圧迫されて、臀部~下肢にかけて痛みやしびれを伴うことです。

    原因は
    1、座る時間が長い、長時間のデスクワークなど

    2、臀部の打撲や股関節捻挫

    3、仕事やスポーツで腰や臀部にストレスがかかる

    この3つが、すべて梨状筋というお尻の筋肉の下を通る坐骨神経が圧迫される原因となります。

    治療としては、ストレッチや手技療法や温熱療法が有効です。

    アルプス鍼灸整骨院では、手技・アイシング・物理療法(ES-530ほか)・包帯固定・テーピング・運動療法などのさまざまな治療法を行っております

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年8月 20日

    これからどうする?

    皆様こんにちは、アルプス鍼灸整骨院です。
    本日は予定していた勉強会を変更してスタッフミーティングをしてもらいました。弊社の発展の為、各自の頭の中を少しのぞかせて頂きました。これから幹部会へと移り貴重なスタッフミーティングを更に深く分析して行きたいと思います。これからどうする?どうしたい?成長するのも、足踏みするのも自分次第…行動しなきゃ変わらない!行ってきます(^^ゞ

     

    皆様の健康を東洋医学で維持・増進‼ 
    スポーツ障害・外反母趾治療に力を入れている
    アルプス鍼灸整骨院でした(‘ω’)ノ

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい



     

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年8月 19日

    足の冷えでお悩みの方はアルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へ

    アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の仲です。

    今回は足の冷えについてお話しさせていただきます。

    足の冷えの原因の多くは筋力の低下が原因とされています。
    運動不足などで筋力が低下冷えしてしまうと筋肉の収縮力が小さくなるため血液を運ぶポンプの力が弱くなり血液の流れが悪くなってしまいます。
    そうなると足先まで十分に血液が行き渡らなくなり足の冷えにつながります。

    足の冷えの対策、解消法としては足の指でグーパーの運動をしたり、足の指の両端の爪の生え際を手の指で挟んで刺激を与えたりするとこで足先まで血液が行き渡りやすくなります。
    あとは筋肉量を増やすことも必要になってきます
    筋肉量を増やすことでポンプ作用の力が強くなり血液が巡りやすくなります。
    スクワットやかかと上げなどのトレーニングが効果的になってきます。

    当院では、手技・アイシング・物理療法(ES-530ほか)・運動療法などの治療法を行っております。

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください

    pic20160819064527_1.jpg

    pic20160819064527_2.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 前のページを見る
  • 1
  • …
  • 32
  • 33
  • 34
  • …
  • 97
  • 次のページを見る

カテゴリ一覧

  • アルプス鍼灸整骨院BLOG (969)

カレンダー

2023年6月
日月火水木金土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のブログ記事

  • おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

  • 2025仕事始め

  • 年末年始休診のお知らせ

  • 千里キャンドルロード2024

  • 令和6年お盆休みのお知らせ

  • 令和6年6月22日(土) 休診のお知らせ

  • 令和6年5月25日(土) 休診のお知らせ

  • ゴールデンウィークは暦通り診察致します

  • 2024年仕事始め

  • 2023年仕事納め

月別アーカイブ

  • 2025年 ( 2)

    • 2025年5月 ( 1)
    • 2025年1月 ( 1)
  • 2024年 ( 7)

    • 2024年12月 ( 1)
    • 2024年10月 ( 1)
    • 2024年8月 ( 1)
    • 2024年6月 ( 1)
    • 2024年5月 ( 2)
    • 2024年1月 ( 1)
  • 2023年 ( 7)

    • 2023年12月 ( 2)
    • 2023年11月 ( 1)
    • 2023年8月 ( 1)
    • 2023年5月 ( 1)
    • 2023年3月 ( 1)
    • 2023年1月 ( 1)
  • 2022年 ( 11)

    • 2022年12月 ( 2)
    • 2022年10月 ( 1)
    • 2022年8月 ( 1)
    • 2022年5月 ( 2)
    • 2022年4月 ( 2)
    • 2022年3月 ( 2)
    • 2022年1月 ( 1)
  • 2021年 ( 6)

    • 2021年12月 ( 2)
    • 2021年10月 ( 1)
    • 2021年8月 ( 1)
    • 2021年5月 ( 1)
    • 2021年1月 ( 1)
  • 2020年 ( 8)

    • 2020年12月 ( 2)
    • 2020年10月 ( 1)
    • 2020年9月 ( 1)
    • 2020年8月 ( 1)
    • 2020年4月 ( 2)
    • 2020年1月 ( 1)
  • 2019年 ( 22)

    • 2019年12月 ( 2)
    • 2019年10月 ( 1)
    • 2019年8月 ( 1)
    • 2019年7月 ( 2)
    • 2019年4月 ( 3)
    • 2019年3月 ( 5)
    • 2019年2月 ( 4)
    • 2019年1月 ( 4)
  • 2018年 ( 61)

    • 2018年12月 ( 5)
    • 2018年11月 ( 5)
    • 2018年10月 ( 6)
    • 2018年9月 ( 4)
    • 2018年8月 ( 6)
    • 2018年7月 ( 5)
    • 2018年6月 ( 5)
    • 2018年5月 ( 3)
    • 2018年4月 ( 3)
    • 2018年3月 ( 9)
    • 2018年2月 ( 4)
    • 2018年1月 ( 6)
  • 2017年 ( 130)

    • 2017年12月 ( 8)
    • 2017年11月 ( 8)
    • 2017年10月 ( 8)
    • 2017年9月 ( 9)
    • 2017年8月 ( 8)
    • 2017年7月 ( 9)
    • 2017年6月 ( 11)
    • 2017年5月 ( 15)
    • 2017年4月 ( 16)
    • 2017年3月 ( 13)
    • 2017年2月 ( 14)
    • 2017年1月 ( 11)
  • 2016年 ( 226)

    • 2016年12月 ( 15)
    • 2016年11月 ( 18)
    • 2016年10月 ( 16)
    • 2016年9月 ( 19)
    • 2016年8月 ( 18)
    • 2016年7月 ( 20)
    • 2016年6月 ( 19)
    • 2016年5月 ( 17)
    • 2016年4月 ( 19)
    • 2016年3月 ( 22)
    • 2016年2月 ( 23)
    • 2016年1月 ( 20)
  • 2015年 ( 240)

    • 2015年12月 ( 23)
    • 2015年11月 ( 20)
    • 2015年10月 ( 21)
    • 2015年9月 ( 20)
    • 2015年8月 ( 21)
    • 2015年7月 ( 20)
    • 2015年6月 ( 20)
    • 2015年5月 ( 22)
    • 2015年4月 ( 21)
    • 2015年3月 ( 19)
    • 2015年2月 ( 21)
    • 2015年1月 ( 12)
  • 2014年 ( 68)

    • 2014年12月 ( 9)
    • 2014年11月 ( 1)
    • 2014年10月 ( 5)
    • 2014年9月 ( 6)
    • 2014年8月 ( 3)
    • 2014年7月 ( 3)
    • 2014年6月 ( 4)
    • 2014年5月 ( 4)
    • 2014年4月 ( 6)
    • 2014年3月 ( 7)
    • 2014年2月 ( 12)
    • 2014年1月 ( 8)
  • 2013年 ( 55)

    • 2013年12月 ( 5)
    • 2013年11月 ( 2)
    • 2013年10月 ( 1)
    • 2013年9月 ( 3)
    • 2013年8月 ( 5)
    • 2013年7月 ( 3)
    • 2013年6月 ( 1)
    • 2013年5月 ( 2)
    • 2013年4月 ( 3)
    • 2013年3月 ( 7)
    • 2013年2月 ( 13)
    • 2013年1月 ( 10)
  • 2012年 ( 126)

    • 2012年12月 ( 10)
    • 2012年11月 ( 7)
    • 2012年10月 ( 14)
    • 2012年9月 ( 8)
    • 2012年8月 ( 26)
    • 2012年7月 ( 34)
    • 2012年6月 ( 21)
    • 2012年5月 ( 6)
問い合わせバナー

新着情報

一覧を見る

2025/05/01

おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

2025/01/06

2025仕事始め

2024/12/30

年末年始休診のお知らせ

2024/10/31

千里キャンドルロード2024

2024/08/10

令和6年お盆休みのお知らせ

  • ホーム
  • 当整骨院のご案内
  • 施術内容
  • むち打ち・交通事故施術
  • 外反母趾・インソール施術
  • 背骨・骨盤矯正
  • ふらつき・歩行障害にStimmUp!
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  • 求人情報
アクセス


大きな地図で見る

〒565-0875
大阪府 吹田市 青山台 2-1-6
青山台近隣センター内

北千里駅(阪急千里線) 徒歩6分

tel
お問い合わせ 詳しくはこちら
アルプス鍼灸整骨院BLOG
facebookはこちら
Google+
  • 052-624-7558
  • mail
  • pagetop
  • お電話
  • メール
  • pagetop

ページの先頭へ

  • ホーム |
  • 当整骨院のご案内 |
  • 施術内容 |
  • むち打ち・交通事故施術 |
  • 外反母趾・インソール施術 |
  • 背骨・骨盤矯正 |
  • ふらつき・歩行障害にStimup! |
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置! |
  • 求人情報
  • | サイトマップ
(c)2012 アルプス鍼灸整骨院 All Rights Reserved.