アルプス鍼灸整骨院
  1. ホーム
  2. 当院のご案内
    • 院長・スタッフ紹介
    • 受付時間
    • アクセス
    • 料金・メニュー
  3. 施術内容
    • 柔道整復科
    • 鍼灸科
    • 整体・マッサージ
    • テーピング
  4. むち打ち・交通事故治療
  5. 外反母趾・インソール療法
  6. 背骨・骨盤矯正
  7. ふらつき・歩行障害にStimUp!
  8. あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  9. 求人情報
  10. お問い合わせはお気軽に

    06-6835-0041

    メールお問い合わせ

吹田の北千里・山田の整骨院は口コミ・評判のある当整骨院まで。

アルプス鍼灸整骨院

吹田の南千里・山田からも近い北千里の整骨院。

電話番号
文字サイズ 小 中 大
お問い合わせフォーム

アルプス鍼灸整骨院BLOG

  • 2016年7月 14日

    麻黄湯などの医薬品購入やご相談は吹田市青山台アルプス漢方薬店へ!

    吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の大岩根です。

    今回は医薬品の一つである麻黄湯についてお話しさせて頂きます!

    麻黄湯とは
    発汗作用があり、体の熱や腫れ、あるいは痛みを発散して治します。病気の初期で、まだ体力が十分ある人に適します。

    一般的には、カゼのひき始めでゾクゾク寒気がし、発熱やふしぶしの痛み、痛頭などをともなうときに用います。また、そのような症状をともなうインフルエンザにも適します。そのほか、鼻づまり、関節リウマチ、喘息などにも用いますが、体の弱っている虚弱な人には不向きです。
    漢方は状態に合わせて使用することにより効果を発揮します!

    注意する人
    体がひどく弱っている人、また発汗の多い人には向きません。胃腸の調子が悪い人も慎重に用いるようにします。

    麻黄には、心臓や血管に負担をかける交感神経刺激薬のエフェドリン類が含まれます。そのため、高血圧や心臓病、脳卒中既往など、循環器系に病気のある人は慎重に用いる必要があります。

    注意が必要なケース..虚証・裏証(虚弱、病中・病後の衰弱期)、発汗の多い人、胃腸の病気、循環器系に病気または既往歴のある人(高血圧、心臓病、脳卒中)、腎臓病、排尿障害、甲状腺機能亢進症のある人など。

    上記の症状には十分注意しましょう!

    アルプス漢方薬店では市販薬をお渡しするまでに十分な説明を心がけています。
    市販薬の購入や疑問な事があればアルプス漢方薬へご相談ください!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい。

    pic20160714072025_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年7月 12日

    すべり症は吹田・北千里のアルプス鍼灸整骨院漢方薬店へ!

    アルプス鍼灸整骨院の井上です!

    今日は、中高年の女性に多い腰椎変性すべり症について話していきたいと思います。
    中高年の女性に多い理由は、女性ホルモンの影響や、女性ホルモンの減少による骨粗しょ う症の進行によってて、それまで支えられていた骨が支えられなくなって変性すべりが起こるのではないかと言われています。
    腰椎変性すべり症は、短い距離なら歩けますが、立つ・歩くなど動作を繰り返すとお尻や太ももの部分が痛くなって、歩けなくなります。
    しかし、少し休むと楽になるのが特徴です。
    痛みは個人差があり日によっても変わってきます。
    腰椎の脊柱管(背骨に囲まれた管状の空間)が、ずれて脊柱管が狭くなり、神経や神経根が圧迫されて症状が出ます。
    腰椎変性すべり症は、効果がはっきりとした予防方法がありませんが、温めたり、腰を丸めすぎないように意識すると症状が軽くなる場合があります。
    治療方法としては、保存療法がメインで電気療法、温熱療法、けん引療法や、コルセットなどの装具療法などがあります。
    保存療法で症状が緩和しない場合で、膀胱直腸障害、痛みが増強している場合、間欠跛行で歩く距離が100m以内になってしまう場合は、手術の可能性もあります。

    ご質問がある方や気になる方は吹田・北千里の当院までお電話下さい。

    当院では、整体・マッサージ、電気、鍼灸、テーピングなど様々な治療方で患者様の健康をサポートします。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL ‪06-6835-0041‬
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい

    pic20160712午前81438_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年7月 11日

    手首の痛みは吹田市北千里のアルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へ!

    こんにちはアルプス鍼灸整骨院・漢方薬店のの亀原です。

    今回はTFCC損傷についてお話しさせていただきます!

    まずTFCCとは三角線維軟骨の略で手関節尺側側福靭帯(小指側)および掌側と背側の橈尺靭帯などを含む尺側支持機構のことをさします。

    この部分が転倒などで強く手をついた際や手関節から前腕に強いねじれの外力、とくに回内力が加わった際に発生するものと、手関節の使いすぎや変性がある場合の発生するものとがあります。

    症状は
    1、手関節の小指側の疼痛

    2、手関節の小指側に屈曲すると痛みが増大する

    3、手関節を回内回外運動時に疼痛と
    クリック音の出現

    4、尺骨頭と手根骨間に圧痛
    などがあります。

    アルプス鍼灸整骨院では、手技・アイシング・物理療法(ES-530ほか)・包帯固定・テーピング・運動療法などのさまざまな治療法を行っております

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください 

    imgG51911866_1468185725756

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年7月 9日

    スタッフミーティング(‘ω’)ノ

    皆様こんにちは、アルプス鍼灸整骨院です。本日は午前診療終了後、スタッフミーティングが行われました。
    数字は嘘をつかない。今回は主観の入った漠然としたものではなく数字を分析してのミーティングです。
    それを基礎に現状把握、長期・短期改善点、改善策、弊社への要望、弊社への還元、その他マル秘項目。
    各項目を線でつなげ新たな一歩を確実に踏み出し、粘り強く積み上げていくきっかけと成る時間を過ごして頂く計画でした。
    アルプスを今後どう成長させていくのか?新たな試みも形になったようです。個々の思想を全身で受け止め今後を見つめ、私なりの答えも出そうと思います。
    皆で楽しく仕事をしていく事。これ基本です。一番大切にしたいところです。しかし基本なだけに日々の積み重ねの大切さをしっかりと理解し、自ら行動していかなければいつの間にか時間だけが過ぎ去り、言い訳しながら人生を歩むことになります。分かっているのに動かない、これ死んでいるのと同じではないでしょうか…。週明けスタッフの皆さんの変化が楽しみです。私の今年のテーマの一つ、大切な時間をどう使い人生の密度を上げていくのか?日々挑戦しています。刺激し合える仲間を一人でも多く育成して行きたいと思います。スタッフの皆さんお疲れのところ遅くまでご苦労様でした。自分の限界は自分で決めない。お互い成長して行きたいですね。


    来週は恒例の夏祭り♪今年は最初から200目指します!Newアイテムも入りましたし気合入れていきましょう!近隣の皆様、ご家族・ご友人をお誘いあわせの上、是非足をお運びください!2016年の夏が始まります(‘ω’)ノ
     



     

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年7月 8日

    ぎっくり腰になってしまったら北千里駅最寄のアルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へ!

    アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の仲です。

    今回はぎっくり腰についてお話しさせていただきます。

    ぎっくり腰になる多くの原因は3つあります。
    1、筋肉疲労
    筋肉の慢性疲労です。これは、少しずつ溜め込んだ筋肉疲労が、あるとき負荷の許容量を超えてしまい、腰痛として発症してしまいます。
    2、骨格の歪み
    立ちっぱなしの仕事や座りっぱなしの仕事をしていると、長時間限られた姿勢でいることが多いので、こうすることで身体の柔軟性が失われてしまい、同じ骨格や筋肉だけを使うことになってしまい周囲の筋肉に負荷がかかります。身体のバランスをとろうとする代わりの筋肉にも徐々に筋肉疲労が蓄積され、やがて腰痛につながります。
    3、いきなりの負荷
    スポーツ選手のぎっくり腰の原因の1つで止まっている状態からいきなり動いたときや、動きの急激な切り替えの時に、腰にいきなりの過負荷がかかり、ぎっくり腰を起こしてしまいます。

    東洋医学的な治療としては腰たい点や委中とゆうツボを使って治療するとこで効果が得られます。

    アルプス鍼灸整骨院では、手技・アイシング・物理療法(ES-530ほか)・包帯固定・テーピング・運動療法などのさまざまな治療法を行っております

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください

    pic20160708073432_1.jpg

    pic20160708073432_2.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年7月 7日

    葛根湯など市販薬の購入やご相談は吹田市北千里アルプス漢方薬店へ!

    アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の大岩根です!7月1日から薬店がオープンしました。
    そこで、今回は医薬品の一つである葛根湯についてお話しさせて頂きます。

    葛根湯とは
    かぜの引き始め、鼻かぜ、炎症性疾患、肩こり、上半身の神経痛、じんましんの治療に使用されます。
    通常、自然発汗がなく頭痛、発熱、悪寒、肩こりなどを伴う比較的体力のある人に用いられます。
    漢方薬は人それぞれの症状に合わせて使用することにより効果を発揮します!

    副作用について
    人によっては、稀に下記のような副作用がでることがあります。

    次の症状がみられた場合は、すぐに服用を中止しましょう!

    ・食欲不振
    ・胃部不快感
    ・発汗過多
    ・頻脈
    ・動悸
    ・発疹、かゆみ
    など
    重篤な副作用

    肝機能障害・・・だるい、発疹・かゆみ、発熱、黄疸(皮膚や目が黄色くなる)
    偽アルドステロン症・・・だるい、血圧上昇、むくみ、脱力感、筋肉痛

    注意点
    ・心臓や血管に作用がある「麻黄」の成分を含んでおり、高血圧、心臓病、腎臓病など循環器系の持病がある方は服用に注意が必要となります。

    ・葛根湯とは別に、他のお薬を服用する場合は、お薬の作用や成分に重複がないか確認が必要です。

    ・解熱剤で熱を下げる場合は、葛根湯の作用(発汗作用を促し、体温を下げる効果)と効果が逆に働き、飲み合わせとして適正ではない可能性もあります。

    上記の注意点については十分注意しましょう。

    アルプス漢方薬店では市販薬をお渡しするまでに十分な説明を心がけています。
    市販薬の購入や疑問な事があればアルプス漢方薬へご相談ください!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください!

    pic20160707063115_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年7月 5日

    O脚はアルプス鍼灸整骨院へ!

    アルプス鍼灸整骨院の井上です!

    今日は、O脚について話していきたいと思います。

    O脚とは、足をそろえて立った場合に両膝関節の間が開いていることを言います。

    「内反膝」や「がにまた」とも言います。

    O脚は、脚に歪みがあり、かたよった筋肉の鍛えられ方をしています。

    それにより筋肉が脚をより太く見せていきます。

    また、歪みが原因で体の中の「水分」や「老廃物」が外へと流せないので、脚がむくみ、脂肪がつきやすくなります。

    脚のむくみ、脂肪が原因で血の巡りが悪くなり、冷え性になりやすくなります。

    他にも、足首にも負担がかかるので長く続くと、将来「関節痛」などの痛みとして現れることもあります。

    O脚の原因は、座っている時に脚を組んだり、歩行時に足先が外側に向かって歩く「ねじれ歩行」や、ハイヒールや、バックや荷物を同じほうの肩にかけていると、片足重心になりO脚になりやすくなります。

    また、外反母趾や扁平足といった足の歪みからなります。

    治療方法としては、外反母趾や扁平足といった足のゆがみや、骨盤などの歪みを治す必要があります。

    体が硬く、柔軟性がない場合はストレッチなどで緩めていきます。

    ご質問がある方や気になる方は吹田・北千里の当院までお電話下さい。

    当院では、整体・マッサージ、電気、鍼灸、テーピングなど様々な治療方で患者様の健康をサポートします。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL ‪06-6835-0041‬
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい

    pic20160705午前71746_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年7月 4日

    小児の男子に起こる股関節痛は青山台近隣センター近くのアルプス鍼灸整骨院へ

    アルプス鍼灸整骨院の亀原です

    今回は単純性股関節炎についてお話しさせていただきます。

    単純性股関節炎は小児の股関節疾患のなかで頻度の高いもので、1~2週間の経過観察か安静で自然治癒する疾患です。
    発症年齢は3~10歳の男の子に多いとされています。

    症状
    1、股関節、大腿あるいは膝関節の痛み、

    2、 痛みがでるのを避けるために足を
    引きずって歩く

    3、股関節の動きの制限

    4、微熱を認める場合がある
    などなあります。

    アルプス鍼灸整骨院では、手技・アイシング・物理療法(ES-530ほか)・包帯固定・テーピング・運動療法などのさまざまな治療法を行っております

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください 

    imgG51911866_1467587404784

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年7月 2日

    アルプス漢方薬店7/1(水)OPEN(‘ω’)ノ

    皆様こんにちは吹田市北千里で足部障害・スポーツ障害の施術に力を入れておりますアルプス鍼灸整骨院です。
    昨日7月1日(水)よりSHIN-STYLE株式会社アルプスグループに「アルプス漢方薬店」が誕生いたしました!
    今後は漢方を中心とした薬剤の分野からも患者様の症状に合わせたご対応が可能となりました。少しでも東洋医学を身近に感じて頂き、自然治癒力を高め、生かしていくような施術を合わせてご提供して行きたいと思います。
    先行予約キャンペーンでは多くの皆様からご予約頂き誠に有難うございました。ご予約頂いた皆様、イキDX3000お楽しみに(笑)♪
    今後ともアルプスグループ「アルプス漢方薬店」を宜しくお願い申し上げます。

    image1image2image3



     

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年7月 1日

    肘に痛みを感じたら吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院へ

    アルプス鍼灸整骨院の仲です。

    今回は外側上顆炎についてお話しさせていただきます。

    外側上顆炎は腕の筋肉や腱、腱と骨の付着部に炎症が起きる疾患で一般的にはテニス肘とも呼ばれています。

    物をつかんで持ち上げる動作やタオルをしぼる動作で肘の外側から前腕にかけて痛みを感じます。
    手首や肩まで痛みが走ることもあります。
    多くの場合安静時に痛みはありません。

    長時間のパソコン作業で手首も手指も伸展位の状態で行われることが多いため外側上顆に負担がかかりやすく痛みがでる場合もあります。

    チェアテストや中指伸展テストなどで診断することもできます。

    治療としては急性の場合はアイシング、慢性の場合は周囲の筋肉を緩め温めるのが効果的です。

    鍼灸治療も効果的で手三里、肘りょう、天井などのツボを使って治療するとこで痛みを和らげることができます。

    ご質問がある方や気になる方は吹田・北千里の当院までお電話下さい。

    当院では、整体・マッサージ、電気、鍼灸、テーピングなど様々な治療方で患者様の健康をサポートします。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL ‪06-6835-0041‬
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい

    pic20160701074532_1.jpg

    pic20160701074532_2.jpg

    pic20160701074532_3.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 前のページを見る
  • 1
  • …
  • 35
  • 36
  • 37
  • …
  • 97
  • 次のページを見る

カテゴリ一覧

  • アルプス鍼灸整骨院BLOG (969)

カレンダー

2023年6月
日月火水木金土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のブログ記事

  • おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

  • 2025仕事始め

  • 年末年始休診のお知らせ

  • 千里キャンドルロード2024

  • 令和6年お盆休みのお知らせ

  • 令和6年6月22日(土) 休診のお知らせ

  • 令和6年5月25日(土) 休診のお知らせ

  • ゴールデンウィークは暦通り診察致します

  • 2024年仕事始め

  • 2023年仕事納め

月別アーカイブ

  • 2025年 ( 2)

    • 2025年5月 ( 1)
    • 2025年1月 ( 1)
  • 2024年 ( 7)

    • 2024年12月 ( 1)
    • 2024年10月 ( 1)
    • 2024年8月 ( 1)
    • 2024年6月 ( 1)
    • 2024年5月 ( 2)
    • 2024年1月 ( 1)
  • 2023年 ( 7)

    • 2023年12月 ( 2)
    • 2023年11月 ( 1)
    • 2023年8月 ( 1)
    • 2023年5月 ( 1)
    • 2023年3月 ( 1)
    • 2023年1月 ( 1)
  • 2022年 ( 11)

    • 2022年12月 ( 2)
    • 2022年10月 ( 1)
    • 2022年8月 ( 1)
    • 2022年5月 ( 2)
    • 2022年4月 ( 2)
    • 2022年3月 ( 2)
    • 2022年1月 ( 1)
  • 2021年 ( 6)

    • 2021年12月 ( 2)
    • 2021年10月 ( 1)
    • 2021年8月 ( 1)
    • 2021年5月 ( 1)
    • 2021年1月 ( 1)
  • 2020年 ( 8)

    • 2020年12月 ( 2)
    • 2020年10月 ( 1)
    • 2020年9月 ( 1)
    • 2020年8月 ( 1)
    • 2020年4月 ( 2)
    • 2020年1月 ( 1)
  • 2019年 ( 22)

    • 2019年12月 ( 2)
    • 2019年10月 ( 1)
    • 2019年8月 ( 1)
    • 2019年7月 ( 2)
    • 2019年4月 ( 3)
    • 2019年3月 ( 5)
    • 2019年2月 ( 4)
    • 2019年1月 ( 4)
  • 2018年 ( 61)

    • 2018年12月 ( 5)
    • 2018年11月 ( 5)
    • 2018年10月 ( 6)
    • 2018年9月 ( 4)
    • 2018年8月 ( 6)
    • 2018年7月 ( 5)
    • 2018年6月 ( 5)
    • 2018年5月 ( 3)
    • 2018年4月 ( 3)
    • 2018年3月 ( 9)
    • 2018年2月 ( 4)
    • 2018年1月 ( 6)
  • 2017年 ( 130)

    • 2017年12月 ( 8)
    • 2017年11月 ( 8)
    • 2017年10月 ( 8)
    • 2017年9月 ( 9)
    • 2017年8月 ( 8)
    • 2017年7月 ( 9)
    • 2017年6月 ( 11)
    • 2017年5月 ( 15)
    • 2017年4月 ( 16)
    • 2017年3月 ( 13)
    • 2017年2月 ( 14)
    • 2017年1月 ( 11)
  • 2016年 ( 226)

    • 2016年12月 ( 15)
    • 2016年11月 ( 18)
    • 2016年10月 ( 16)
    • 2016年9月 ( 19)
    • 2016年8月 ( 18)
    • 2016年7月 ( 20)
    • 2016年6月 ( 19)
    • 2016年5月 ( 17)
    • 2016年4月 ( 19)
    • 2016年3月 ( 22)
    • 2016年2月 ( 23)
    • 2016年1月 ( 20)
  • 2015年 ( 240)

    • 2015年12月 ( 23)
    • 2015年11月 ( 20)
    • 2015年10月 ( 21)
    • 2015年9月 ( 20)
    • 2015年8月 ( 21)
    • 2015年7月 ( 20)
    • 2015年6月 ( 20)
    • 2015年5月 ( 22)
    • 2015年4月 ( 21)
    • 2015年3月 ( 19)
    • 2015年2月 ( 21)
    • 2015年1月 ( 12)
  • 2014年 ( 68)

    • 2014年12月 ( 9)
    • 2014年11月 ( 1)
    • 2014年10月 ( 5)
    • 2014年9月 ( 6)
    • 2014年8月 ( 3)
    • 2014年7月 ( 3)
    • 2014年6月 ( 4)
    • 2014年5月 ( 4)
    • 2014年4月 ( 6)
    • 2014年3月 ( 7)
    • 2014年2月 ( 12)
    • 2014年1月 ( 8)
  • 2013年 ( 55)

    • 2013年12月 ( 5)
    • 2013年11月 ( 2)
    • 2013年10月 ( 1)
    • 2013年9月 ( 3)
    • 2013年8月 ( 5)
    • 2013年7月 ( 3)
    • 2013年6月 ( 1)
    • 2013年5月 ( 2)
    • 2013年4月 ( 3)
    • 2013年3月 ( 7)
    • 2013年2月 ( 13)
    • 2013年1月 ( 10)
  • 2012年 ( 126)

    • 2012年12月 ( 10)
    • 2012年11月 ( 7)
    • 2012年10月 ( 14)
    • 2012年9月 ( 8)
    • 2012年8月 ( 26)
    • 2012年7月 ( 34)
    • 2012年6月 ( 21)
    • 2012年5月 ( 6)
問い合わせバナー

新着情報

一覧を見る

2025/05/01

おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

2025/01/06

2025仕事始め

2024/12/30

年末年始休診のお知らせ

2024/10/31

千里キャンドルロード2024

2024/08/10

令和6年お盆休みのお知らせ

  • ホーム
  • 当整骨院のご案内
  • 施術内容
  • むち打ち・交通事故施術
  • 外反母趾・インソール施術
  • 背骨・骨盤矯正
  • ふらつき・歩行障害にStimmUp!
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  • 求人情報
アクセス


大きな地図で見る

〒565-0875
大阪府 吹田市 青山台 2-1-6
青山台近隣センター内

北千里駅(阪急千里線) 徒歩6分

tel
お問い合わせ 詳しくはこちら
アルプス鍼灸整骨院BLOG
facebookはこちら
Google+
  • 052-624-7558
  • mail
  • pagetop
  • お電話
  • メール
  • pagetop

ページの先頭へ

  • ホーム |
  • 当整骨院のご案内 |
  • 施術内容 |
  • むち打ち・交通事故施術 |
  • 外反母趾・インソール施術 |
  • 背骨・骨盤矯正 |
  • ふらつき・歩行障害にStimup! |
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置! |
  • 求人情報
  • | サイトマップ
(c)2012 アルプス鍼灸整骨院 All Rights Reserved.