アルプス鍼灸整骨院
  1. ホーム
  2. 当院のご案内
    • 院長・スタッフ紹介
    • 受付時間
    • アクセス
    • 料金・メニュー
  3. 施術内容
    • 柔道整復科
    • 鍼灸科
    • 整体・マッサージ
    • テーピング
  4. むち打ち・交通事故治療
  5. 外反母趾・インソール療法
  6. 背骨・骨盤矯正
  7. ふらつき・歩行障害にStimUp!
  8. あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  9. 求人情報
  10. お問い合わせはお気軽に

    06-6835-0041

    メールお問い合わせ

吹田の北千里・山田の整骨院は口コミ・評判のある当整骨院まで。

アルプス鍼灸整骨院

吹田の南千里・山田からも近い北千里の整骨院。

電話番号
文字サイズ 小 中 大
お問い合わせフォーム

アルプス鍼灸整骨院BLOG

  • 2016年10月 27日

    大阪城に行ってきました(^^)

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の大岩根です。

    涼しくなり、お出かけがしやすい季節になりましたね。
    先週末に大阪城に行ってきました。紅葉の時期には少し早かったですが、観光をしている人やウォーキングをしている人、ランニングをしている人など、沢山の人が訪れていました。
    観光をしている人は外国人の方が多く、まるで海外に来ているみたいでした。
    海外旅行したことないですが(笑)

    大阪城付近の紅葉の見頃は11月上旬からみたいですね。
    暑い季節にウォーキングを出来なかった人や家に籠もりがちな人など、この良い時期にお出かけするのはいかがでしょうか?

    ウォーキングの効果
    運動をすると血行がよくなって気分がそうかいになります。
    運動にはストレス解消の効果があるので、気分が落ちこんでいてもウォーキングをするとすっきりする、という方もいるでしょう。
    またウォーキングは有酸素運動の代表とされ、体内に酸素を取り込み血液の循環をよくするための心肺の機能を強化してくれる運動です。

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院・アルプス漢方薬店
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください。

    pic20161027071827_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年10月 24日

    腕の痛みは吹田市北千里のアルプス鍼灸整骨院•漢方薬店へ!

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院•漢方薬店の亀原です。

    気温もだいぶん下がり涼しくなりスポーツのしやすい季節になってきましたね。
    今回はテニス肘についてお話しさせていただきます。

    テニス肘とは、通称上腕骨外側上顆炎のことを言います。
    症状は、ものをつかんで持ち上げる動作やタオルをしぼる動作をすると、肘の外側から前腕にかけて痛みが出現します。多くの場合、安静時の痛みはありません。

    テニス肘の原因は、手首や腕の使いすぎによって起こります。テニスだけでなく、日常的な動作が原因で起こることも少なくありません。
    テニスをおこなってる際には、力まかせにラケットを振ることによって手の関節や周辺の筋肉に負担がかかり、ダメージが蓄積していくことで炎症が起こります。
    そのほかにも、パソコン操作によってテニス肘になる人も少なくありません。一見、負担が少ないように思えるパソコン操作も、長時間続けることで、疲労が蓄積し、腱や筋肉に炎症を起こします。

    当院では、手技・物理療法(ES-530か)・運動療法・テーピングなどのさまざまな治療法を行っております

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください。

    pic20161024073755_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年10月 21日

    肩のコリ感は阪急北千里駅最寄りのアルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へ

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の仲です。

    だんだん涼しくなってやっと秋って感じがしてきましたね!
    秋といえば読書の秋!
    本の読みすぎなどで肩こりがきついって方多いんではないでしょうか?

    肩こりは首周りの筋肉に疲労が蓄積し血行が悪くなり酸素がうまく行きわたらないと筋肉が緊張状態となりコリが出てきます。

    長時間同じ姿勢をとっていたり、長時間のデスクワークなどの眼精疲労でも肩こりが出やすくなります。
    あとはなで肩や猫背の方も首や肩の筋肉に負担がかかりやすく肩こりになりやすくなります。

    解消法としてはマッサージなどで固まった筋肉をほぐしたり、適度な運動、眼精疲労からくる肩こりの場合は目を休めたりすると症状は軽減されやすくなります。
    肩こりは鍼灸治療も効果的で「風池」「肩井」「肩外兪」とゆうツボが効果的です。

    当院ではお灸や鍼などを使った鍼灸治療も行っております!
    他にも手技・アイシング・物理療法(ES-530ほか)・運動療法などの治療法を行っております。

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください

    pic20161021073330_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年10月 20日

    熱中症対策や一般医薬品のことは吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・アルプス漢方薬店へ

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の大岩根です。

    暑い季節から過ごしやすい季節になりました。朝晩は冷えるようになり半袖では寒いけど日中は汗ばむぐらいでまだ半袖でも過ごせそうです。服の調整が難しいですね。
    そんな中、水分補給の量が少なくなってはいませんか?今の季節も熱中症に注意が必要なのです。

    今回はまだまだ起こりやすい熱中症についてお話しさせて頂きます!

    熱中症とは
    人の体は暑さを感じると、皮膚に血液を多く流したり、汗を出して体温を下げています。
    血液には熱を運ぶ役割があり、皮膚を流れる血管を通る時に熱を外に出しています。
    汗は体から蒸発する時に体の熱も一緒に放出しています。
    これで人は体温を一定に保っているわけです。
    しかし、気温が高い状態が長く続くと、大量に発汗して水分や塩分が失われ、血液中の水分を奪い、汗が出なくなったり臓器に流れる血流量に影響を与えます。
    また、湿度が高いと、汗が蒸発せず皮膚の表面にたまり、熱がこもったままになることがあります。
    こうしたことによって、熱中症の症状が引き起こされています。

    涼しくなったとはいえ、まだまだ汗が出る季節です!水分補給の意識を忘れずに行って下さい!

    当院では水分補給の手助けとしてミネラル豊富な塩と黒糖だけを使用したスポーツミネラルを取り扱っています!
    その他漢方薬店では、一般医薬品も各種取り扱っておりますので、お悩みがある方はご相談下さい!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院・2階アルプス漢方薬店
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください。

    pic20161020063535_1.jpg

    pic20161020063535_2.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年10月 18日

    皮内鍼とは? 北千里・青山台アルプス鍼灸整骨院漢方薬店

    アルプス鍼灸整骨院漢方薬店の井上です!

    今日は、当院でも使っている皮内鍼について話していきたいと思います。

    皮内鍼とは??
    昭和初期に群馬県の鍼灸師赤羽幸兵衛(あかばねこうべえ)により発案され、太さ0.14㎜、長さ5㎜程度の小さく細い鍼です。

    皮内鍼はツボや圧痛点などの反応を確認しながら刺鍼部位を決めてピンセットを使って刺入しテープで固定します。
    テープで固定されているのでお風呂なども普段通りに入れます。

    ツボに貼付する場合は、ツボを持続的に刺激するので、体調管理に対して使うことも出来ますし、治療院にいない間でも刺激を加えておくことが出来るので、通常の治療の補完として使用することが出来ます。
    圧痛点に貼る場合は、肩こり・腰痛・膝痛・寝違えなどコリや痛みがある場所に貼ります。

    ご質問がある方や気になる方は吹田・北千里の当院までお電話下さい。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL ‪‪06-6835-0041‬‬
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。

    pic20161018午前74723_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年10月 17日

    顎関節症は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へ!

    アルプス鍼灸整骨院•漢方薬店の亀原です。
    今回は顎関節症についてお話しさせていただきます。

    顎関節症とは、あごの関節(顎関節)周辺に何らかの異常があるあごが痛い、あごが鳴る、口が開けづらいなどが主な症状です。
    慢性的な疾患で、原因はいくつかあり状態も異なるがまとめて顎関節症といいます。

    原因
    1、歯ぎしり、くいしばり
    筋肉を緊張させて顎の関節に過度の負担をかけダメージを与える。最も大きな原因と言われてます。

    2、ストレス
    精神的な緊張は、筋肉を緊張させてくいしばりを起したり夜間の歯ぎしりを起こしてしまいます。

    3、偏咀嚼
    左右どちらか一方でばかり噛む癖を偏咀嚼といい、片側だけに多くの負担をかけることになり、発症の原因になります

    4、顎や筋肉に負担をかける習慣
    うつ伏せ寝、頬杖をつく癖、あごの下に電話をはさむ、猫背の姿勢など
    などの原因があります。

    当院では、手技・物理療法(ES-530か)・運動療法などのさまざまな治療法を行っております

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください。

    pic20161017073456_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年10月 14日

    便秘でお悩みの方は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へ

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の仲です

    女性の方でお悩みの方は多いんではないでしょうか?
    今回は便秘についてお話しさせていただきます。

    女性の多くが悩まされている便秘は肝機能の低下で起きる便秘がほとんどと言われています。

    東洋医学的には、便秘は、気の巡りと血の巡りが悪くなることが原因とされています。
    ストレスや緊張によって気の巡りが悪くなり、瘀血によって血の巡りが悪くなると便秘になりやすくなります。

    また、日ごろ運動をあまりしていないと腸の動きが悪くなり便秘になる場合もあります。

    便秘は食習慣、生活習慣を改善することが大切です。
    食物繊維の多い食べものを摂ったり、腹部のマッサージ、適度な運動が効果的です。

    他にも「合谷」「足三里」「天枢」などのツボを刺激することも効果的になります。
    ぜひ試してみてください!

    当院ではお灸や鍼などを使った鍼灸治療も行っております!
    他にも手技・アイシング・物理療法(ES-530ほか)・運動療法などの治療法を行っております。

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください

    pic20161014073218_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年10月 13日

    スポーツ障害や肉離れの治療は吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院へ

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の大岩根です。

    先週末は体育の日があり、地域の運動会など、イベントが多かったのではないでしょうか?
    私も地域の運動会に参加しました!久しぶりの全力疾走でゴール間際に足がフラつきましたが転倒することなく無事に走りきる事ができました。
    久しぶりに運動での汗は清々しく良い一日になりました。やっぱり運動は良いですね(^^)

    今回は日頃走っていない人が走ると起こりやすい肉離れについてお話しさせて頂きます。

    肉離れとは
    自分の筋力により筋肉が断裂してしまう障害です。日頃運動していない人は、筋肉の柔軟性が低下していたり、筋力が低下しています。そういう人が急に走り出すと筋肉に強い負荷がかかり肉離れを起こします。

    当院では早期復帰の為にES-530やアイシング、テーピング療法や手技、包帯固定、鍼灸治療など様々な治療法で対応しています。

    肉ばなれや痛みが出た場合は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へご相談下さい。

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院・アルプス漢方薬店
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください。

    pic20161013074032_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年10月 11日

    スポーツ障害として高頻度にみられるアキレス腱周囲炎は北千里・青山台のアルプス鍼灸整骨院漢方薬店へ!

    こんにちは!

    アルプス鍼灸整骨院漢方薬店の井上です!

    風が冷たくなり、肌寒い季節になりましたね。
    秋といえば「食欲の秋」、「紅葉の秋」、「読書の秋」、「スポーツの秋」など様々な秋があります!
    運動をする方は涼しくなってきたのでランニングやジョギングも走りやすくなったのではないでしょうか?

    しかし、歩き始めや運動したあとに、かかとに痛みがあれば要注意です!

    今日は、アキレス腱周囲炎について話していきたいと思います!

    アキレス腱周囲炎とは??
    中年以降の、ジョギングやウォーキングを習慣にしている人に好発するスポーツ障害です。

    原因
    ランニングやジャンプなどの動作による下腿三頭筋への負荷や筋力や柔軟性の低下、扁平足などが発症の原因となります。
    また、靴が合ってないために生じる場合もあります。

    症状
    アキレス腱部の腫脹、疼痛、圧痛、熱感などがあり、進行すると背屈(足首を上に上げる動作)障害、歩行障害をまねきます。

    治療方法
    痛みが強い場合は安静(スポーツ活動の減量・中断)にします。
    炎症が出ている場合は、アイシングで炎症を抑えます。
    靴が原因の場合は、ヒールパット(かかと専用の柔らかい中敷き)を使いかかとへの負担を減らします。

    予防方法
    日頃からふくらはぎや足首のストレッチをすることです。
    ※痛みがある場合はやめるようにしましょう。
    最初のうちは軽いストレッチでも負荷がかかるので、やりすぎないようにしましょう。

    ご質問がある方や気になる方は吹田・北千里の当院までお電話下さい。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL ‪‪06-6835-0041‬‬
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。

    pic20161011午前73356_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年10月 7日

    体調不良には吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店へ

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院・漢方薬店の仲です。

    まだまだ暑い日が続きますが朝晩が涼しくなってきたこの時期、風邪をひいてしまう方多いと思います。

    東洋医学では風邪をひいたり体調を崩したりする要因を「邪(ジャ)」と言います。
    邪には6種類あり「風・暑・湿・燥・寒・火」があり、これをまとめて六淫(リクイン)と呼びます。

    なかでも「風」が1番風邪に関係していると考えられています。
    東洋医学では首もとから風邪(フウジャ)が入ると言われており風邪のひき始めなどは首もとを温めると早期改善につながります。

    ツボでゆうと「大椎」とゆうツボが効果的です。

    当院では、手技・アイシング・物理療法(ES-530ほか)・運動療法などの治療法を行っております。

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください

    pic20161007070140_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 前のページを見る
  • 1
  • …
  • 29
  • 30
  • 31
  • …
  • 97
  • 次のページを見る

カテゴリ一覧

  • アルプス鍼灸整骨院BLOG (969)

カレンダー

2023年6月
日月火水木金土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のブログ記事

  • おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

  • 2025仕事始め

  • 年末年始休診のお知らせ

  • 千里キャンドルロード2024

  • 令和6年お盆休みのお知らせ

  • 令和6年6月22日(土) 休診のお知らせ

  • 令和6年5月25日(土) 休診のお知らせ

  • ゴールデンウィークは暦通り診察致します

  • 2024年仕事始め

  • 2023年仕事納め

月別アーカイブ

  • 2025年 ( 2)

    • 2025年5月 ( 1)
    • 2025年1月 ( 1)
  • 2024年 ( 7)

    • 2024年12月 ( 1)
    • 2024年10月 ( 1)
    • 2024年8月 ( 1)
    • 2024年6月 ( 1)
    • 2024年5月 ( 2)
    • 2024年1月 ( 1)
  • 2023年 ( 7)

    • 2023年12月 ( 2)
    • 2023年11月 ( 1)
    • 2023年8月 ( 1)
    • 2023年5月 ( 1)
    • 2023年3月 ( 1)
    • 2023年1月 ( 1)
  • 2022年 ( 11)

    • 2022年12月 ( 2)
    • 2022年10月 ( 1)
    • 2022年8月 ( 1)
    • 2022年5月 ( 2)
    • 2022年4月 ( 2)
    • 2022年3月 ( 2)
    • 2022年1月 ( 1)
  • 2021年 ( 6)

    • 2021年12月 ( 2)
    • 2021年10月 ( 1)
    • 2021年8月 ( 1)
    • 2021年5月 ( 1)
    • 2021年1月 ( 1)
  • 2020年 ( 8)

    • 2020年12月 ( 2)
    • 2020年10月 ( 1)
    • 2020年9月 ( 1)
    • 2020年8月 ( 1)
    • 2020年4月 ( 2)
    • 2020年1月 ( 1)
  • 2019年 ( 22)

    • 2019年12月 ( 2)
    • 2019年10月 ( 1)
    • 2019年8月 ( 1)
    • 2019年7月 ( 2)
    • 2019年4月 ( 3)
    • 2019年3月 ( 5)
    • 2019年2月 ( 4)
    • 2019年1月 ( 4)
  • 2018年 ( 61)

    • 2018年12月 ( 5)
    • 2018年11月 ( 5)
    • 2018年10月 ( 6)
    • 2018年9月 ( 4)
    • 2018年8月 ( 6)
    • 2018年7月 ( 5)
    • 2018年6月 ( 5)
    • 2018年5月 ( 3)
    • 2018年4月 ( 3)
    • 2018年3月 ( 9)
    • 2018年2月 ( 4)
    • 2018年1月 ( 6)
  • 2017年 ( 130)

    • 2017年12月 ( 8)
    • 2017年11月 ( 8)
    • 2017年10月 ( 8)
    • 2017年9月 ( 9)
    • 2017年8月 ( 8)
    • 2017年7月 ( 9)
    • 2017年6月 ( 11)
    • 2017年5月 ( 15)
    • 2017年4月 ( 16)
    • 2017年3月 ( 13)
    • 2017年2月 ( 14)
    • 2017年1月 ( 11)
  • 2016年 ( 226)

    • 2016年12月 ( 15)
    • 2016年11月 ( 18)
    • 2016年10月 ( 16)
    • 2016年9月 ( 19)
    • 2016年8月 ( 18)
    • 2016年7月 ( 20)
    • 2016年6月 ( 19)
    • 2016年5月 ( 17)
    • 2016年4月 ( 19)
    • 2016年3月 ( 22)
    • 2016年2月 ( 23)
    • 2016年1月 ( 20)
  • 2015年 ( 240)

    • 2015年12月 ( 23)
    • 2015年11月 ( 20)
    • 2015年10月 ( 21)
    • 2015年9月 ( 20)
    • 2015年8月 ( 21)
    • 2015年7月 ( 20)
    • 2015年6月 ( 20)
    • 2015年5月 ( 22)
    • 2015年4月 ( 21)
    • 2015年3月 ( 19)
    • 2015年2月 ( 21)
    • 2015年1月 ( 12)
  • 2014年 ( 68)

    • 2014年12月 ( 9)
    • 2014年11月 ( 1)
    • 2014年10月 ( 5)
    • 2014年9月 ( 6)
    • 2014年8月 ( 3)
    • 2014年7月 ( 3)
    • 2014年6月 ( 4)
    • 2014年5月 ( 4)
    • 2014年4月 ( 6)
    • 2014年3月 ( 7)
    • 2014年2月 ( 12)
    • 2014年1月 ( 8)
  • 2013年 ( 55)

    • 2013年12月 ( 5)
    • 2013年11月 ( 2)
    • 2013年10月 ( 1)
    • 2013年9月 ( 3)
    • 2013年8月 ( 5)
    • 2013年7月 ( 3)
    • 2013年6月 ( 1)
    • 2013年5月 ( 2)
    • 2013年4月 ( 3)
    • 2013年3月 ( 7)
    • 2013年2月 ( 13)
    • 2013年1月 ( 10)
  • 2012年 ( 126)

    • 2012年12月 ( 10)
    • 2012年11月 ( 7)
    • 2012年10月 ( 14)
    • 2012年9月 ( 8)
    • 2012年8月 ( 26)
    • 2012年7月 ( 34)
    • 2012年6月 ( 21)
    • 2012年5月 ( 6)
問い合わせバナー

新着情報

一覧を見る

2025/05/01

おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

2025/01/06

2025仕事始め

2024/12/30

年末年始休診のお知らせ

2024/10/31

千里キャンドルロード2024

2024/08/10

令和6年お盆休みのお知らせ

  • ホーム
  • 当整骨院のご案内
  • 施術内容
  • むち打ち・交通事故施術
  • 外反母趾・インソール施術
  • 背骨・骨盤矯正
  • ふらつき・歩行障害にStimmUp!
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  • 求人情報
アクセス


大きな地図で見る

〒565-0875
大阪府 吹田市 青山台 2-1-6
青山台近隣センター内

北千里駅(阪急千里線) 徒歩6分

tel
お問い合わせ 詳しくはこちら
アルプス鍼灸整骨院BLOG
facebookはこちら
Google+
  • 052-624-7558
  • mail
  • pagetop
  • お電話
  • メール
  • pagetop

ページの先頭へ

  • ホーム |
  • 当整骨院のご案内 |
  • 施術内容 |
  • むち打ち・交通事故施術 |
  • 外反母趾・インソール施術 |
  • 背骨・骨盤矯正 |
  • ふらつき・歩行障害にStimup! |
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置! |
  • 求人情報
  • | サイトマップ
(c)2012 アルプス鍼灸整骨院 All Rights Reserved.