アルプス鍼灸整骨院
  1. ホーム
  2. 当院のご案内
    • 院長・スタッフ紹介
    • 受付時間
    • アクセス
    • 料金・メニュー
  3. 施術内容
    • 柔道整復科
    • 鍼灸科
    • 整体・マッサージ
    • テーピング
  4. むち打ち・交通事故治療
  5. 外反母趾・インソール療法
  6. 背骨・骨盤矯正
  7. ふらつき・歩行障害にStimUp!
  8. あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  9. 求人情報
  10. お問い合わせはお気軽に

    06-6835-0041

    メールお問い合わせ

吹田の北千里・山田の整骨院は口コミ・評判のある当整骨院まで。

アルプス鍼灸整骨院

吹田の南千里・山田からも近い北千里の整骨院。

電話番号
文字サイズ 小 中 大
お問い合わせフォーム

アルプス鍼灸整骨院BLOG

  • 2016年4月 25日

    足根菅症候群は北千里近くのアルプス鍼灸整骨院へ

    アルプス鍼灸整骨院の亀原です。

    今回は足根菅症候群についてお話しさせていただきます。

    まず、足根菅とは内くるぶしの後ろと足の屈筋支帯でつくられているトンネルのことを言います。
    ここで脛骨神経の枝が圧迫されて起こる神経障害ことを足根菅症候群といいます。

    原因としては
    1、外傷(骨折後の腫脹や浮腫)で圧迫され
    る。

    2、ガングリオンによって圧迫される。
    ゼリー状の液体がたまってできるこぶのことを言います。

    3、過度に足が内側を向いている。

    などがあります。

    症状は
    1、足の指や裏に広がるような痛み
    歩いてるときや立っているときに
    痛みが強くなります。

    2、足の裏の感覚が鈍くてなる。

    などがみられます。

    当院では、包帯固定・テーピング・アイシング・電気治療などがさまざまな治療を行っています。

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください。   

    imgG51911866_1461533672769

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年4月 22日

    めまいがしたときは北千里駅最寄のアルプス鍼灸整骨院へ!

    アルプス鍼灸整骨院の仲です。

    今回はメニエール病についてお話しさせていただきます。

    メニエール病の特徴は、内耳とゆうところからくる回転性のめまいや耳鳴り、難聴が起こります。
    これが発作として繰り返す病気です。

    原因としては内耳が内リンパ水腫を起こし、内圧が上がるからと言われています。
    なぜ内リンパ水腫が起こるのかとゆうと原因はまだはっきりとわかっていません。

    未開発の国に少なく先進国に多い病気なのでストレスが大きく関わっているのではないかと言われています。

    鍼灸治療では「翳風」や「四神総」といったツボを使って治療することで効果が得られます。

    当院では、整体・マッサージ、電気、鍼灸、テーピングなど様々な治療方で患者様の健康をサポートします。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL ‪‪06-6835-0041‬‬
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい

    pic20160422073938_1.jpg

    pic20160422073938_2.jpg

    pic20160422073938_3.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年4月 21日

    肩の痛みやスポーツ障害の治療は北千里駅近くの青山台アルプス鍼灸整骨院へ

    吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院の大岩根です!

    四十肩・五十肩はいつも動いていた肩が突然動かなくなったり、痛みで動かせなくなったりしてしまいます。
    ほとんどの方は、炎症が出て腕が挙げられなくなったりします。
    中には夜寝ている時にも痛みが出てきますので眠れない方もいます。
    四十肩や五十肩というのは医学的には肩関節周囲炎と言います。
    症状が出た年齢によって呼び方が違うだけで状態はほとんど同じです。
    四十代・五十代に多いというだけで、六十代や三十代の方だってなる方もいます。
    もちろん七十代や二十代の方もいます。

    発生機序からして何度でも起こる可能生がありますので、一度なった事がある方は特に予防するようにしましょう。
    肩関節周囲炎は漢字の通り肩の周りに起こる炎症状態を意味します。
    肩関節を構成するのは肩甲骨・上腕骨・鎖骨などの骨と、肩関節の動きを担当する筋肉や靭帯で構成されています。
    肩関節は筋肉に依存している関節です。

    肩関節が正しく使えないと日常生活にとても影響しますので早い段階で治療する事をオススメしています。

    当院では症状を見極め、ESー530やアイシング、テーピング、手技、包帯固定など、様々な方法で治療します!

    肩の痛みやスポーツ障害は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院へご相談ください!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用下さい。

    pic20160421071733_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年4月 19日

    扁平足は北千里・青山台のアルプス鍼灸整骨院へ!

    アルプス鍼灸整骨院の井上です!

    扁平足という言葉は聞いたことありますか?

    扁平足とは、土踏まずがなく、足裏が真っ平らな状態のことを扁平足と言います。

    扁平足になると、歩きにくいうえに、歩く時に変な癖がつき疲れやすくなります。

    膝が痛くなったり腰痛や外反母趾になりやすくなります。

    普通は成長していくことによって、土踏まずが形成されていきますが、遺伝により扁平足になる人と、足の筋力や靭帯の強さの関係でなる扁平足があると言われています。

    近年では外で遊ぶ子どもが減ってきて、足の力が弱くなり、扁平足が増えていると言われています。

    予防としては、足の裏の筋肉量が少ないので、裸足で生活することや、足の指を使ってジャンケンやタオルを握るなどして足の筋力をつけることが大切です。

    また、インソールやテーピングなども有効です!

    ご質問がある方や気になる方は吹田・北千里の当院までお電話下さい。

    当院では、整体・マッサージ、電気、鍼灸、テーピングなど様々な治療方で患者様の健康をサポートします。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL ‪‪06-6835-0041‬‬
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい

    pic20160419午前75301_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年4月 18日

    ふくらはぎの肉離れは吹田市北千里のアルプス鍼灸整骨院まで!

    北千里アルプス鍼灸整骨院の亀原です。

    今回はふくらはぎの肉離れについてお話しさせていただきます。

    ふくらはぎの肉離れは、腓腹筋に最も多く発生し、陸上競技の短距離走をしている人に多いと言われています。
    そのほかにもサッカーやラグビーといった走りを主とした競技にも発生します。

    肉離れが起のるのは、スタートダッシュや全力疾走の時に、急に筋肉が強く引っ張られて痛みが走ります。

    起こる要因としては筋肉の疲労や冷えなどがあります。

    症状は
    ・患部に血の固まりができる

    ・損傷部位を押すと痛みがみられる

    ・損傷筋を動かすと痛みがでるため
    動きが制限される

    ・他動的に筋肉を伸ばすと痛みがでる
    などがあります。

    当院では、アイシング・包帯固定・テーピングなどでの治療を行っています。

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください。   

    imgG51911866_1460927753199

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年4月 15日

    膝に痛みを感じたら吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院にご相談ください!

    吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院の仲です。

    今回はランナー膝(腸脛靭帯炎)についてお話しさせていただきます。

    この疾患はマラソンなど長距離ランナーに好発する疾患です。

    太ももの外側にある腸脛靭帯が膝の外側(大腿骨外側上課)と擦れることで炎症を起こしてしまい膝の外側に痛みが出ます。

    腸脛靭帯とは、腸骨(骨盤の外側のでっぱり)から、脛骨(すねの骨)にかけて伸びている靭帯です。

    対処法としてはアイシングで冷やしたり、安静にしておくことが大事です。

    ご質問がある方や気になる方は吹田・北千里の当院までお電話下さい。

    当院では、整体・マッサージ、電気、鍼灸、テーピングなど様々な治療方で患者様の健康をサポートします。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL ‪‪06-6835-0041‬‬
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。

    pic20160415075539_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年4月 14日

    首や腰などの治療の矯正は吹田市北千里駅近くのアルプス鍼灸整骨院へ

    吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院の大岩根です。

    今回は当院の治療法の一つであるトムソンテクニックについてお話しさせて頂きます!

    トムソンテクニックは頭部、胸部、腰部、仙骨部のパーツに分かれ、各部位を部分的に矯正する事ができます!

    体のバランスを整える事はもちろんの事、腰痛症や頚椎症などの症状を改善する事もできます。その他、神経障害や自律神経失調症、頭痛、めまいなどの症状にも有効です!

    トムソンテクニックはわずかな力でテーブルのクッションの一部が落下することで狙った箇所に高速低振幅の動きを与えて治療していきます。

    無痛で安全な物理的矯正術ですので、腰や首などの痛みや違和感がある場合は吹田市青山台アルプス鍼灸整骨院へご相談ください!

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL ‪‪06-6835-0041‬‬
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい

    pic20160414073411_1.jpg

    pic20160414073411_2.jpg

    pic20160414073411_3.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年4月 12日

    北千里・アルプス鍼灸整骨院 シンスプリントについて!

    アルプス鍼灸整骨院の井上です!

    久しぶりのランニングや、春休み明けの部活の練習で、走ったりジャンプを繰り返してると、スネの辺りに痛みや、違和感はありませんか?

    今日は、その痛みや違和感の原因かもしれないシンスプリントについて話していきたいと思います!

    シンスプリントは、部活を始めたばかりの新入生やスポーツを始めて間もない人がなりやすいので「初心者病」とも呼ばれています。

    初心者病と呼ばれるのは、筋肉が未発達のまま走ったり、ジャンプをすると、スネに付着している筋肉が繰り返し収縮して、骨を覆っている骨膜が引っ張られ炎症が起こり痛みが起こります。

    体が硬いと筋肉が引っ張る力が強くなるのでシンスプリントになりやすいです。

    また、練習方法、ケアの不足、姿勢など様々な原因も考えられます。

    予防としては、骨膜が引っ張られ痛みが起こるので、硬くなって緊張を起こしている筋肉を柔軟にしていかないとシンスプリントは改善されません。

    他にも、テーピングやアイシングなどの予防方法がありますが、アイシングは、反熱作用を利用して腫れてズキズキ痛むときなどには有効ですが、普段のケアでアイシングを行うと、冷えてシンスプリントの原因である筋肉を硬くさせてしまいます。

    シンスプリントは、オーバーユース(使いすぎ)で発症するので、練習は中断し安静にします。

    また、強い負荷での練習は避け、筋力トレーニングや、ストレッチなどをします。

    ご質問がある方や気になる方は吹田・北千里の当院までお電話下さい。

    当院では、整体・マッサージ、電気、鍼灸、テーピングなど様々な治療方で患者様の健康をサポートします。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL ‪‪06-6835-0041‬‬
    受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
    休診日 土曜午後・日曜・祝日
    最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
    お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい

    pic20160412午前02453_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年4月 11日

    半月板損傷は北千里青山台近隣センターアルプス鍼灸整骨院へ!

    アルプス鍼灸整骨院の亀原です。

    今回は半月板損傷についてお話しさせていただきます。

    発生原因
    まず半月板損傷は、スポーツをしている若い人に多いと言われています。
    膝関節の屈伸に膝から下に回旋が加わった際に起こります。
    そのほかにも膝の内側の靭帯や前十字靭帯などの損傷を合併して、内側の損傷が多いとされています。

    症状
    膝に体重をのせたときの痛みや、動かしたときの引っ掛かり感を伴った痛みがみられます。
    そのほかにも関節に血や水がたまって腫れが出てきたりもします。

    アルプス鍼灸整骨院では、アイシング・マッサージ・ESー530・運動療法・包帯固定・テーピングなどの治療を行っています。

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください。   

    imgG51911866_1460324641089

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2016年4月 9日

    吹田市青山台のアルプス鍼灸整骨院 WEB Marketing 勉強会(‘ω’)ノ

    皆さまこんにちは、本日は通常の勉強会とは少し視点を変えましてWEBマーケティングのお勉強をいつもご指導いただいています芝先生を外部講師としてお招きしました。昨年からのWEB戦略の成果や当院の現状をご講義いただき、とにかく苦手分野、理解できるまで質問させていただきました。今後何をどうするべきか?明確になりましたので、即行動に移そうと思います。とにかく出来ることは即行動に移す!悩んでいることも行動に移してみる!ぶっちぎりたいと思います(^_-)-☆
     

    image1image2



     



     

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 前のページを見る
  • 1
  • …
  • 40
  • 41
  • 42
  • …
  • 97
  • 次のページを見る

カテゴリ一覧

  • アルプス鍼灸整骨院BLOG (969)

カレンダー

2023年6月
日月火水木金土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のブログ記事

  • おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

  • 2025仕事始め

  • 年末年始休診のお知らせ

  • 千里キャンドルロード2024

  • 令和6年お盆休みのお知らせ

  • 令和6年6月22日(土) 休診のお知らせ

  • 令和6年5月25日(土) 休診のお知らせ

  • ゴールデンウィークは暦通り診察致します

  • 2024年仕事始め

  • 2023年仕事納め

月別アーカイブ

  • 2025年 ( 2)

    • 2025年5月 ( 1)
    • 2025年1月 ( 1)
  • 2024年 ( 7)

    • 2024年12月 ( 1)
    • 2024年10月 ( 1)
    • 2024年8月 ( 1)
    • 2024年6月 ( 1)
    • 2024年5月 ( 2)
    • 2024年1月 ( 1)
  • 2023年 ( 7)

    • 2023年12月 ( 2)
    • 2023年11月 ( 1)
    • 2023年8月 ( 1)
    • 2023年5月 ( 1)
    • 2023年3月 ( 1)
    • 2023年1月 ( 1)
  • 2022年 ( 11)

    • 2022年12月 ( 2)
    • 2022年10月 ( 1)
    • 2022年8月 ( 1)
    • 2022年5月 ( 2)
    • 2022年4月 ( 2)
    • 2022年3月 ( 2)
    • 2022年1月 ( 1)
  • 2021年 ( 6)

    • 2021年12月 ( 2)
    • 2021年10月 ( 1)
    • 2021年8月 ( 1)
    • 2021年5月 ( 1)
    • 2021年1月 ( 1)
  • 2020年 ( 8)

    • 2020年12月 ( 2)
    • 2020年10月 ( 1)
    • 2020年9月 ( 1)
    • 2020年8月 ( 1)
    • 2020年4月 ( 2)
    • 2020年1月 ( 1)
  • 2019年 ( 22)

    • 2019年12月 ( 2)
    • 2019年10月 ( 1)
    • 2019年8月 ( 1)
    • 2019年7月 ( 2)
    • 2019年4月 ( 3)
    • 2019年3月 ( 5)
    • 2019年2月 ( 4)
    • 2019年1月 ( 4)
  • 2018年 ( 61)

    • 2018年12月 ( 5)
    • 2018年11月 ( 5)
    • 2018年10月 ( 6)
    • 2018年9月 ( 4)
    • 2018年8月 ( 6)
    • 2018年7月 ( 5)
    • 2018年6月 ( 5)
    • 2018年5月 ( 3)
    • 2018年4月 ( 3)
    • 2018年3月 ( 9)
    • 2018年2月 ( 4)
    • 2018年1月 ( 6)
  • 2017年 ( 130)

    • 2017年12月 ( 8)
    • 2017年11月 ( 8)
    • 2017年10月 ( 8)
    • 2017年9月 ( 9)
    • 2017年8月 ( 8)
    • 2017年7月 ( 9)
    • 2017年6月 ( 11)
    • 2017年5月 ( 15)
    • 2017年4月 ( 16)
    • 2017年3月 ( 13)
    • 2017年2月 ( 14)
    • 2017年1月 ( 11)
  • 2016年 ( 226)

    • 2016年12月 ( 15)
    • 2016年11月 ( 18)
    • 2016年10月 ( 16)
    • 2016年9月 ( 19)
    • 2016年8月 ( 18)
    • 2016年7月 ( 20)
    • 2016年6月 ( 19)
    • 2016年5月 ( 17)
    • 2016年4月 ( 19)
    • 2016年3月 ( 22)
    • 2016年2月 ( 23)
    • 2016年1月 ( 20)
  • 2015年 ( 240)

    • 2015年12月 ( 23)
    • 2015年11月 ( 20)
    • 2015年10月 ( 21)
    • 2015年9月 ( 20)
    • 2015年8月 ( 21)
    • 2015年7月 ( 20)
    • 2015年6月 ( 20)
    • 2015年5月 ( 22)
    • 2015年4月 ( 21)
    • 2015年3月 ( 19)
    • 2015年2月 ( 21)
    • 2015年1月 ( 12)
  • 2014年 ( 68)

    • 2014年12月 ( 9)
    • 2014年11月 ( 1)
    • 2014年10月 ( 5)
    • 2014年9月 ( 6)
    • 2014年8月 ( 3)
    • 2014年7月 ( 3)
    • 2014年6月 ( 4)
    • 2014年5月 ( 4)
    • 2014年4月 ( 6)
    • 2014年3月 ( 7)
    • 2014年2月 ( 12)
    • 2014年1月 ( 8)
  • 2013年 ( 55)

    • 2013年12月 ( 5)
    • 2013年11月 ( 2)
    • 2013年10月 ( 1)
    • 2013年9月 ( 3)
    • 2013年8月 ( 5)
    • 2013年7月 ( 3)
    • 2013年6月 ( 1)
    • 2013年5月 ( 2)
    • 2013年4月 ( 3)
    • 2013年3月 ( 7)
    • 2013年2月 ( 13)
    • 2013年1月 ( 10)
  • 2012年 ( 126)

    • 2012年12月 ( 10)
    • 2012年11月 ( 7)
    • 2012年10月 ( 14)
    • 2012年9月 ( 8)
    • 2012年8月 ( 26)
    • 2012年7月 ( 34)
    • 2012年6月 ( 21)
    • 2012年5月 ( 6)
問い合わせバナー

新着情報

一覧を見る

2025/05/01

おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

2025/01/06

2025仕事始め

2024/12/30

年末年始休診のお知らせ

2024/10/31

千里キャンドルロード2024

2024/08/10

令和6年お盆休みのお知らせ

  • ホーム
  • 当整骨院のご案内
  • 施術内容
  • むち打ち・交通事故施術
  • 外反母趾・インソール施術
  • 背骨・骨盤矯正
  • ふらつき・歩行障害にStimmUp!
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  • 求人情報
アクセス


大きな地図で見る

〒565-0875
大阪府 吹田市 青山台 2-1-6
青山台近隣センター内

北千里駅(阪急千里線) 徒歩6分

tel
お問い合わせ 詳しくはこちら
アルプス鍼灸整骨院BLOG
facebookはこちら
Google+
  • 052-624-7558
  • mail
  • pagetop
  • お電話
  • メール
  • pagetop

ページの先頭へ

  • ホーム |
  • 当整骨院のご案内 |
  • 施術内容 |
  • むち打ち・交通事故施術 |
  • 外反母趾・インソール施術 |
  • 背骨・骨盤矯正 |
  • ふらつき・歩行障害にStimup! |
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置! |
  • 求人情報
  • | サイトマップ
(c)2012 アルプス鍼灸整骨院 All Rights Reserved.