アルプス鍼灸整骨院
  1. ホーム
  2. 当院のご案内
    • 院長・スタッフ紹介
    • 受付時間
    • アクセス
    • 料金・メニュー
  3. 施術内容
    • 柔道整復科
    • 鍼灸科
    • 整体・マッサージ
    • テーピング
  4. むち打ち・交通事故治療
  5. 外反母趾・インソール療法
  6. 背骨・骨盤矯正
  7. ふらつき・歩行障害にStimUp!
  8. あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  9. 求人情報
  10. お問い合わせはお気軽に

    06-6835-0041

    メールお問い合わせ

吹田の北千里・山田の整骨院は口コミ・評判のある当整骨院まで。

アルプス鍼灸整骨院

吹田の南千里・山田からも近い北千里の整骨院。

電話番号
文字サイズ 小 中 大
お問い合わせフォーム

アルプス鍼灸整骨院BLOG

  • 2018年9月 21日

    足部障害には吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院へ!

    アルプス鍼灸整骨院の仲です

    今回は足部の障害である外脛骨についてお話しさせて頂きます。

    人間の体には種子骨というものが存在します。
    種子骨とは、筋肉の腱の中に存在する骨で関節運動時に関節と腱との間の摩擦を減らす為の機能を持ちます。
    もっとも大きい種子骨は膝蓋骨です。
    腱の中に存在し筋腱の運動効率を高める種子骨に対し、発生学的に遺残物とも余剰物とも言える物が過剰骨です。
    この過剰骨が足の舟状骨に発生している物を外脛骨と言い、これに痛みが伴うと有痛性外脛骨と言います。

    足の舟状骨付近に存在し3つの型に分けられます。

    Type1
    舟状骨から完全に分離し、まるで後脛骨筋腱の種子骨の様に存在しているもの。
    Type2
    舟状骨に繊維性又は硝子軟骨を介して付着しているもので一番多く見られます。
    そして痛みの発生しやすいTypeです。
    Type3
    舟状骨と骨組織で完全に一体化して見分けが付けにくいものです。

    もっとも多いType2は繊維性や硝子軟骨などで癒合している為、とても弱い部分になっています。
    その為、後脛骨筋の牽引力等の内部刺激や打撲・靴の圧迫等の外部刺激により炎症を引き起こし、痛みを発生すると考えられます。
    舟状骨は後脛骨筋腱の付着部になっています。
    後脛骨筋は足関節を底屈する働きを持っています。
    外脛骨はこの筋腱の付着部に存在します。
    その為、後脛骨筋が収縮するたびに外脛骨は腱に引っ張られ刺激を受ける事になります(Type2、Type3の場合)。
    この様な刺激の繰り返しや患部の打撲、靴による圧迫刺激などで痛みを発生すると思われます。

    トレーニング
    タオルギャザーが一般的なトレーニング方法です。
    当院では競技に合わせて適切なトレーニング方法を指導します。

    施術
    当院ではESー530の電気やアイシング、テーピング、包帯、手技など、様々な方法で施術していきます。

    外脛骨は放置しておくと非常に激しい痛みを伴う事があるので、早めの受診をお勧め致します。

    足部障害やスポーツ障害などの施術は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院へご相談ください。

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    現在から未来へ共に健康を創造する
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    pic20180921061714_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2018年9月 14日

    足の痛みでお悩みの方は北千里アルプス鍼灸整骨院へ!

    アルプス鍼灸整骨院の仲です。

    今回はシンスプリントについてお話しさせていただきます。

    シンスプリントは下腿内側に痛みが出るのが特徴です。
    痛みは脛骨に沿って鈍くうずくような痛みがでます。

    原因としてはランニングやジャンプを繰り返し下腿内側に刺激が加わり炎症が起きる事で痛みが生じると考えられています。

    痛みが軽い時は運動を中止する必要はなくストレッチや運動後にアイシングをしてしっかりケアをすることが大事になってきます。
    痛みが強い時は運動を制限し患部を安静にし萎縮した筋肉や関節の動きを良くするために関節を動かす運動や筋力アップさせるためのトレーニングなどが必要になります。

    当院では、手技・アイシング・物理療法(ES-530ほか)・運動療法などの治療法を行っております。

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください

    pic20180914062922_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2018年9月 7日

    膝の痛みでお悩みの方は北千里アルプス鍼灸整骨院へ!!

    アルプス鍼灸整骨院の仲です

    今回はジャンパー膝についてお話しさせて頂きます。

    ジャンプ動作が要求されるバスケットボール、バレーボール、ハンドボール、陸上競技(ジャンプ選手)、サッカーのキック動作やダッシュなどの走る動作を繰り返したりするスポーツに多くみられる、オーバーユース(使い過ぎ)による膝のスポーツ障害です。

    このジャンパー膝の痛みの部位は膝蓋骨のすぐ下にあり、膝蓋靭帯炎ともいいます。
    原因
    大腿四頭筋の柔軟性低下と筋力低下が要因の1つに挙げられます。特に成長期の長身選手は、骨の成長に筋肉の成長が追いつかず、筋肉が硬い状態を招いた結果、その負担が膝蓋骨周辺に蓄積するために起こる慢性・疲労性障害です。

    発年齢
    12~20歳。特に10代の男性に多い。

    症状
    運動時に発生する膝前面の疼痛と圧痛、局所の熱感、腫脹
    を伴います。重要な所見として、腹ばいにして膝を曲げると、
    大腿前面の突っ張ったような疼痛から逃れるために尻上がり現象が起きたりします。

    当院では手技やESー530、鍼灸、アイシング、テーピングや包帯固定など、様々な治療方法で対応します。

    膝の痛みは吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院にご相談ください!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください。

    pic20180907062802_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2018年8月 31日

    膝に痛みがある方は北千里アルプス鍼灸整骨院へ!!

    アルプス鍼灸整骨院の仲です。

    今回は鵞足炎についてお話しさせていただきます。

    膝の内側に縫工筋、薄筋、半腱様筋の3つの腱が集まっています。これがガチョウの足の形に見えることから「鵞足」と呼ばれています。
    鵞足の部分に炎症が起こり痛みを感じるものが鵞足炎です。

    鵞足部分の腱と骨、または腱同士がこすれて炎症が起きます。
    ランニングで足を後ろに蹴りだすときやサッカーでボール蹴る時、急な方向転換をした時などに鵞足部分に負担がかかりやすくなり痛みが出やすくなります。

    治療としてはまず炎症の出ている部分にアイシングをして炎症を抑えます。
    炎症がひいてきたら鵞足部分の筋肉のマッサージやストレッチなどが効果的になってきます。

    根本的には膝のオーバーユースが原因なので予防としては疲労を感じたらしっかり休養をとる、運動前後のウォーミングアップ、クールダウンをしっかりする、鵞足部分のストレッチをしっかりすることが大切になってきます。

    当院では、手技・アイシング・物理療法(ES-530ほか)・運動療法などの治療法を行っております。

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください

    pic20180831062809_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2018年8月 24日

    足がつる方は吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院へ!

    アルプス鍼灸整骨院の仲です

    今回はこむらがえりについお話しさせていただきます。

    スポーツをしている時や、立ちっぱなしの仕事中、あるいは夜眠っている時に、突然足のふくらはぎの筋肉がつって、激しい痛みがあるものをこむらがえりと言います。

    こむらがえりの原因として
    運動不足
    筋肉疲労によって起こることが多いです。また、筋肉を冷やすことで筋肉の血行不良を生じた場合も、発生しやすくなります。

    冷え
    身体が冷えることでおきます。
    『こむら返り』が冬に特に起きやすくなることからも大きく関係があると言われています。
    などの原因があります。

    足のふくらはぎのツボを刺激することによっても筋疲労を軽減しこむらがえりの予防にもなります。

    アルプス鍼灸整骨院では、手技・物理療法(ES-530ほか)・包帯固定・テーピング・運動療法などのさまざまな治療法を行っております

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください

    pic20180824062748_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2018年8月 17日

    手の痺れには北千里アルプス鍼灸整骨院へ!

    アルプス鍼灸整骨院の仲です

    今回は手にしびれなどの症状がでる、肘部菅症候群についてお話させていただきます。

     肘の内側の上腕骨内上顆という、骨と靭帯で形成された肘部管というトンネルがあります。ここを尺骨神経が通ります。
    その部分を長時間圧迫などをすると神経が麻痺され手指にしびれなどの症状が現れます。

    初期は小指と薬指の小指側にしびれが生じます。症状が進行するにつれて手の筋肉がやせてきたり、小指と薬指がまっすぐに伸びない鉤爪(かぎづめ)変型が起こります。筋力が低下すると、指を開いたり閉じたりする運動ができなくなります。握力も低下します。

    肘の内側の骨の後ろを叩くと指先に痛みが出るティネル徴候などの検査を行い鑑別していきます。

    神経症状は慢性になるほど症状が改善しにくくなるのでこのような異変を感じたら早期の治療をおすすめします!

    当院では、手技・物理療法(ES-530ほか)・包帯固定・テーピング・運動療法などのさまざまな治療法を行っております

    このような症状がある方は是非ご来院ください!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください 。

    pic20180817061841_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2018年8月 10日

    頭痛でお悩みの方は北千里アルプス鍼灸整骨院へ!

    アルプス鍼灸整骨院の仲です

    今回は偏頭痛についてお話しさせていただきます。

    偏頭痛は片側または両側のこめかみから目のあたりにかけて脈打つように痛みます。

    動くと悪化したり痛みが出ている時に姿勢を変えたり頭を傾けたりすると痛みが強くなります。

    前兆として閃輝暗点といった目の前にチカチカとした光があらわれたり視野の一部が見えにくくなったりします。

    痛みが出たときに痛む部分を冷やしたりカフェインをとったりすることで痛みが和らいだりします。

    鍼灸治療では「百会」「風池」「完骨」といったツボを使って治療することで痛みが和らぎます。

    当院では、手技・物理療法(ES-530ほか)・包帯固定・テーピング・運動療法などのさまざまな治療法を行っております

    このような症状がある方は是非ご来院ください!

    〒?565-0875?大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 ?06-6835-0041?
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください 。

    pic20180810062157_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2018年8月 8日

    H30 お盆休みのお知らせ

    H30年お盆休みのお知らせ

    8月11日(土)~15日(水)まで

    休診とさせて頂きます

    8月16日(木)より通常通り診療致します。

    お間違いの無いようにご来院ください。

    皆様の健康を東洋医学で維持・増進‼ 
    スポーツ障害・外反母趾治療に力を入れている
    アルプス鍼灸整骨院でした(‘ω’)ノ

    〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    TEL≫06-6835-0041
    受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
     休診日≫土曜午後・日曜・祝日
    最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
    お車≫近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2018年8月 3日

    足の冷えでお悩みの方は北千里アルプス鍼灸整骨院へ!

    アルプス鍼灸整骨院の仲です。

    暑い日が続いてますが暑い夏でも冷えに気をつけましょう

    足先や指先は血液が通いにくく夏でも冷えたりします。
    血行が悪くなり冷え、むくみにつながったり、免疫力が下がったり、内臓へのダメージが大きくなったり、自律神経の乱れに影響がでたりします。

    免疫力がさがることで風邪になりやすく、治りにくくなります。
    自律神経が乱れるとうつ病なりやすくなると言われています。

    冷えから身を守るために
    シャワーだけだと身体が温まりにくいのでしっかりお風呂につかり身体を温める。
    なるべく部屋の中でも身体の冷えない服装をする。
    しっかり身体を動かし血行をよくする。
    足の冷えには太渓、三陰交と言うツボを指で圧迫すると効果的です。

    当院では、手技・物理療法(ES-530か)・運動療法・テーピング・包帯固定・アイシングなどのさまざまな治療法を行っております。

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください。

    pic20180803062913_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 2018年7月 27日

    目の疲れには北千里アルプス鍼灸整骨院へ!

    アルプス鍼灸整骨院の仲です。

    今回は眼精疲労についてお話しさせていただきます。

    眼精疲労は目の症状だけでなく体全体に影響が現れます。
    肩こりや頭痛、吐き気などを伴うこともあります。

    原因としては目を長時間酷使する、近視、乱視、老眼の矯正不良、精神的ストレスなどがあげられます。

    改善法としては目をしっかり休めたり、目を温める、まばたきをよくして目の周りの筋肉をほぐすことを効果的になってきます。
    合谷や目の周りのツボなどを刺激することでも症状を軽減を狙えます

    アルプス鍼灸整骨院では、手技・物理療法(ES-530ほか)・包帯固定・テーピング・運動療法などのさまざまな治療法を行っております

    このような症状がある方は是非ご来院を!

    〒565-0875大阪府吹田市青山台2-1-6
    アルプス鍼灸整骨院
    電話 06-6835-0041
    受付時間 午前8時30分~12時 午後4時~8時
    休診日 土曜日午後・日曜・祝日
    最寄り駅 阪急北千里駅 徒歩6分
    お車 青山台近隣センター内の無料駐車場
    をご利用ください

    pic20180727063029_1.jpg

    投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

  • 前のページを見る
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 97
  • 次のページを見る

カテゴリ一覧

  • アルプス鍼灸整骨院BLOG (969)

カレンダー

2023年6月
日月火水木金土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のブログ記事

  • おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

  • 2025仕事始め

  • 年末年始休診のお知らせ

  • 千里キャンドルロード2024

  • 令和6年お盆休みのお知らせ

  • 令和6年6月22日(土) 休診のお知らせ

  • 令和6年5月25日(土) 休診のお知らせ

  • ゴールデンウィークは暦通り診察致します

  • 2024年仕事始め

  • 2023年仕事納め

月別アーカイブ

  • 2025年 ( 2)

    • 2025年5月 ( 1)
    • 2025年1月 ( 1)
  • 2024年 ( 7)

    • 2024年12月 ( 1)
    • 2024年10月 ( 1)
    • 2024年8月 ( 1)
    • 2024年6月 ( 1)
    • 2024年5月 ( 2)
    • 2024年1月 ( 1)
  • 2023年 ( 7)

    • 2023年12月 ( 2)
    • 2023年11月 ( 1)
    • 2023年8月 ( 1)
    • 2023年5月 ( 1)
    • 2023年3月 ( 1)
    • 2023年1月 ( 1)
  • 2022年 ( 11)

    • 2022年12月 ( 2)
    • 2022年10月 ( 1)
    • 2022年8月 ( 1)
    • 2022年5月 ( 2)
    • 2022年4月 ( 2)
    • 2022年3月 ( 2)
    • 2022年1月 ( 1)
  • 2021年 ( 6)

    • 2021年12月 ( 2)
    • 2021年10月 ( 1)
    • 2021年8月 ( 1)
    • 2021年5月 ( 1)
    • 2021年1月 ( 1)
  • 2020年 ( 8)

    • 2020年12月 ( 2)
    • 2020年10月 ( 1)
    • 2020年9月 ( 1)
    • 2020年8月 ( 1)
    • 2020年4月 ( 2)
    • 2020年1月 ( 1)
  • 2019年 ( 22)

    • 2019年12月 ( 2)
    • 2019年10月 ( 1)
    • 2019年8月 ( 1)
    • 2019年7月 ( 2)
    • 2019年4月 ( 3)
    • 2019年3月 ( 5)
    • 2019年2月 ( 4)
    • 2019年1月 ( 4)
  • 2018年 ( 61)

    • 2018年12月 ( 5)
    • 2018年11月 ( 5)
    • 2018年10月 ( 6)
    • 2018年9月 ( 4)
    • 2018年8月 ( 6)
    • 2018年7月 ( 5)
    • 2018年6月 ( 5)
    • 2018年5月 ( 3)
    • 2018年4月 ( 3)
    • 2018年3月 ( 9)
    • 2018年2月 ( 4)
    • 2018年1月 ( 6)
  • 2017年 ( 130)

    • 2017年12月 ( 8)
    • 2017年11月 ( 8)
    • 2017年10月 ( 8)
    • 2017年9月 ( 9)
    • 2017年8月 ( 8)
    • 2017年7月 ( 9)
    • 2017年6月 ( 11)
    • 2017年5月 ( 15)
    • 2017年4月 ( 16)
    • 2017年3月 ( 13)
    • 2017年2月 ( 14)
    • 2017年1月 ( 11)
  • 2016年 ( 226)

    • 2016年12月 ( 15)
    • 2016年11月 ( 18)
    • 2016年10月 ( 16)
    • 2016年9月 ( 19)
    • 2016年8月 ( 18)
    • 2016年7月 ( 20)
    • 2016年6月 ( 19)
    • 2016年5月 ( 17)
    • 2016年4月 ( 19)
    • 2016年3月 ( 22)
    • 2016年2月 ( 23)
    • 2016年1月 ( 20)
  • 2015年 ( 240)

    • 2015年12月 ( 23)
    • 2015年11月 ( 20)
    • 2015年10月 ( 21)
    • 2015年9月 ( 20)
    • 2015年8月 ( 21)
    • 2015年7月 ( 20)
    • 2015年6月 ( 20)
    • 2015年5月 ( 22)
    • 2015年4月 ( 21)
    • 2015年3月 ( 19)
    • 2015年2月 ( 21)
    • 2015年1月 ( 12)
  • 2014年 ( 68)

    • 2014年12月 ( 9)
    • 2014年11月 ( 1)
    • 2014年10月 ( 5)
    • 2014年9月 ( 6)
    • 2014年8月 ( 3)
    • 2014年7月 ( 3)
    • 2014年6月 ( 4)
    • 2014年5月 ( 4)
    • 2014年4月 ( 6)
    • 2014年3月 ( 7)
    • 2014年2月 ( 12)
    • 2014年1月 ( 8)
  • 2013年 ( 55)

    • 2013年12月 ( 5)
    • 2013年11月 ( 2)
    • 2013年10月 ( 1)
    • 2013年9月 ( 3)
    • 2013年8月 ( 5)
    • 2013年7月 ( 3)
    • 2013年6月 ( 1)
    • 2013年5月 ( 2)
    • 2013年4月 ( 3)
    • 2013年3月 ( 7)
    • 2013年2月 ( 13)
    • 2013年1月 ( 10)
  • 2012年 ( 126)

    • 2012年12月 ( 10)
    • 2012年11月 ( 7)
    • 2012年10月 ( 14)
    • 2012年9月 ( 8)
    • 2012年8月 ( 26)
    • 2012年7月 ( 34)
    • 2012年6月 ( 21)
    • 2012年5月 ( 6)
問い合わせバナー

新着情報

一覧を見る

2025/05/01

おかげさまで開院18周年&GWは暦通り診療します

2025/01/06

2025仕事始め

2024/12/30

年末年始休診のお知らせ

2024/10/31

千里キャンドルロード2024

2024/08/10

令和6年お盆休みのお知らせ

  • ホーム
  • 当整骨院のご案内
  • 施術内容
  • むち打ち・交通事故施術
  • 外反母趾・インソール施術
  • 背骨・骨盤矯正
  • ふらつき・歩行障害にStimmUp!
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置!
  • 求人情報
アクセス


大きな地図で見る

〒565-0875
大阪府 吹田市 青山台 2-1-6
青山台近隣センター内

北千里駅(阪急千里線) 徒歩6分

tel
お問い合わせ 詳しくはこちら
アルプス鍼灸整骨院BLOG
facebookはこちら
Google+
  • 052-624-7558
  • mail
  • pagetop
  • お電話
  • メール
  • pagetop

ページの先頭へ

  • ホーム |
  • 当整骨院のご案内 |
  • 施術内容 |
  • むち打ち・交通事故施術 |
  • 外反母趾・インソール施術 |
  • 背骨・骨盤矯正 |
  • ふらつき・歩行障害にStimup! |
  • あらゆる痛みに!新しい電気刺激装置! |
  • 求人情報
  • | サイトマップ
(c)2012 アルプス鍼灸整骨院 All Rights Reserved.